• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

光学活性ホスフィン配位子の創製を基盤とする新規不斉触媒反応の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16350020
研究種目

基盤研究(B)

研究機関千葉大学

研究代表者

今本 恒雄  千葉大学, 理学部, 教授 (10134347)

研究分担者 吉田 和弘  千葉大学, 理学部, 助手 (60375607)
キーワード不斉水素化 / 光学活性ホスフィン / イリジウム錯体 / ロジウム錯体 / ホスフィン-ボラン / P-キラルホスフィン / 触媒的不斉合成 / 光学活性アミン
研究概要

光学活性二級ホスフィン-ボランを原料として用い,堅固な骨格を有する新規P-キラルホスフィン配位子を合成した。すなわち,2,3-ジクロロキノキサリンに光学活性t-ブチルメチルホスフィン-ボランを反応させ,目的とするホスフィン配位子を80%の収率で得た。この配位子の不斉誘導能をロジウム錯体触媒不斉水素化に検討した結果,96-99%のエナンチオ選択性の発現が観測された。また,有機ホウ酸のα,β-不飽和化合物への触媒的不斉共役付加に適用した結果,最高99%のエナンチオ選択性でかつ高収率で反応が進行した。さらに,パラジウム触媒不斉環開裂においても,この配位子が99%に達する極めて高い不斉誘導能を示した。本配位子は,空気にさらしても容易に酸化されないことより,扱いやすく,多くの触媒的不斉反応に適用できるものと期待される。
一方,ホスフェタン骨格を有するジホスフィン配位子をホスフィン-ボランより合成し,それらの分子構造を単結晶X線解析より明らかにした。これらの配位子はロジウム錯体触媒不斉水素化において,ほとんど100%のエナンチオ選択性と極めて触媒活性(基質/触媒比:50,000)を示した。フルオロベンゼンアレンクロム錯体に二級ホスフィン-ボランをさせて,求核置換生成物を高収率で得た。この反応をジフルオロベンゼンアレン錯体に適用し,さらに他の求核試薬と反応させることにより,種々のドナー置換基をもつハイブリッド型P-キラル芳香族ホスフィン配位子を合成した。
ホスフィン配位子の構造と生成物の絶対配置の関係を明らかにするために,P-キラルジアリルホスフィノエタンを合成し,単結晶X線解析によってその分子構造を確認するとともに,不斉水素化に適用した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2004

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] On the Mechanism of Stereoselection in Rh-Catalyzed Asymmetric Hydroge-Nation. A General Approach for Predicting the Sense of Enantioselectivity2004

    • 著者名/発表者名
      I.D.Gridnev, T.Imamoto
    • 雑誌名

      Accounts of Chemical research 37,9

      ページ: 633-644

  • [雑誌論文] Asymmetric Hydrogenation of, α,β-Unsaturated Phosphonates with Rh-BisP* And Rh-MiniPHOS Catalysts : Scope and Mechanism of the Reaction2004

    • 著者名/発表者名
      I.D.Gridnev, M.Yasutake, T.Imamoto, I.P.Beletskaya
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences, USA 101,15

      ページ: 5385-5390

  • [雑誌論文] Optically Active 1,1'-Di-tert-butyl-2,2'-dibenzophosphetanyl : A Highly Strained P-Stereogenic Diphosphine Ligand2004

    • 著者名/発表者名
      T.Imamoto, K.V.L.Crepy, K.Katagiri
    • 雑誌名

      Tetrahedron : Asymmetry 15

      ページ: 2213-2218

  • [雑誌論文] Optically Pure 1,2-Bis[(o-alkylphenyl)phenylphosphino]ethanes and Their Use in Rhodium-Catalyzed Asymmetric Hydrogenation of α-(Acylamino)acrylic2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Wada, T.Imamoto, H.Tsuruta, K.Yamaguchi, I.D.Gridnev
    • 雑誌名

      Advanced Synthesis and Catalysis 346

      ページ: 777-788

  • [雑誌論文] Optically Active 1,1'-tert-Butyl-2,2'-diphosphetanyl and Its application in Rhodium-Catalyzed Asymmetric Hydrogenations2004

    • 著者名/発表者名
      T.Imamoto, N.Oohara, H.Takahashi
    • 雑誌名

      Synthesis 2004,9

      ページ: 1353-1358

  • [雑誌論文] P-Stereogenic P/N Hybrid Ligands : A Remarkable Switch in Enantioselectivity in Palladium-Catalyzed asymmetric Allylation2004

    • 著者名/発表者名
      H.Danjo, M.Higuchi, M.Yada, T.Imamoto
    • 雑誌名

      Tetrahedron Letters 45

      ページ: 603-606

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi