• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

活性S-S結合による結晶相光応答錯体分子の構築と光機能の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16350029
研究機関金沢大学

研究代表者

磯辺 清  金沢大学, 自然科学研究科, 教授 (70101285)

研究分担者 林 宜仁  金沢大学, 自然科学研究科, 准教授 (10231531)
中井 英隆  金沢大学, 自然科学研究科, 助教 (70377399)
キーワード光応答錯体 / 結晶相フォトクコミック反応 / 温度可変固体^2H NMR測定 / ジチオナイト錯体 / 有機金属錯体 / 絶対不斉光異性化反応
研究概要

外部の光刺激に対して可逆的に応答できる結晶を見いだすことは、次世代記録媒体開発の出発点となる。応答としては構造変化の少ない可逆な「異性化反応」(単結晶フォトクロミズム)を利用するのが最も有利であると考えられている。最近、我々の研究グルーブでは、分子内に2つのCp*配位子(η^5-C_5Me_5)と光応答機能の担い手となるジチオナイト配位子(μ-O_2SSO_2)を有するロジウム二核錯体[(Cp*Rh)_2(μ-CH_2)_2(μ-O_2SSO_2)](1)が、結晶相で光応答を示すことを見出した(μ-O_2SSO_2⇔μ-O_2SOSO)。
平成19年度には、錯体1の結晶中のCp*配位子の運動を詳しく調べるために、Cp*配位子の水素原子を全て重水素化したCp*^<d15>配位子(η^5-C_5(CD_3)_5)を有する錯体[(Cp*^<d15>Rh)_2(μ-CH_2)_2(μ-O_2SSO_2)](1-d_30)を合成した。錯体1-d_30の温度可変固体^2H NMR測定とスペクトルの波形解析によって、反応空間を形成する配位子の運動に関する詳細な検討を行った。その結果、(1)Cp*配位子の運動モードは、「配位子のC_5軸に沿った回転運動」であること、(2)結晶中で非等価な環境にある1分子中の2つのCp*配位子の回転運動の活性化エネルギーは、33±3と7.8±1kJ/molであることが分かった。さらにCp*環の化学修飾に成功し、種々の新規ジチオナイト錯体の合成に成功している。これら新規ジチオナイト錯体の単結晶フォトクロミズムについて系統的に検討し、温度可変固体^2H-NMRの測定によって、結晶中での光応答空間の動的挙動を詳細に明らかにすることができた。興味あることに、n-プロピル置換基を導入した錯体を用いると、不斉結晶化を利用した絶対不斉光異性化反応が進行することを見出した。本年度得られた成果は、日本化学会第88春季年会を含めた学会、討論会で発表した(国際会議3件、国内8件)。また、2報の学術論文発表と1件の特許出願を行った。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (11件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Synthesis and stuctural characterizationof a photoresponsiveorganodirhodium complex with active S-S bonds:[(Cp^<Ph>Rh)(μ-CH_2)(μ-O_2SSO_2)](Cp^<Ph>=η^5-C_5Me_4Ph)2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Miyano
    • 雑誌名

      Bull. Jpn. Soc. Coord. Chem 50

      ページ: 2-17

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transformation of Inorganic Sulfurs Using Rhodium/Iridium Dinuclear Complexes2007

    • 著者名/発表者名
      K. Isobe
    • 雑誌名

      J. Organomet. Chem 692

      ページ: 122-128

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mixed-valence states stabilized by proton transfer in a hydrogen-bonded biimidazolate rhenium dimer2007

    • 著者名/発表者名
      M. Tadokoro
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed 46

      ページ: 5938-5942

    • 査読あり
  • [学会発表] ジチオナイト錯体の結晶相フォトクロミズム:反応空間をつくる配位子の動的挙動2008

    • 著者名/発表者名
      野中 崇
    • 学会等名
      日本化学会第88春季年会
    • 発表場所
      東京(立教大学)
    • 年月日
      2008-03-27
  • [学会発表] ジチオナイト錯体の結晶相フォトクロミズム:結晶相反応におよぼすペンタメチルシクロペンタジエニル配位子の置換基効果2008

    • 著者名/発表者名
      宮野 洋佑
    • 学会等名
      日本化学会第88春季年会
    • 発表場所
      東京(立教大学)
    • 年月日
      2008-03-27
  • [学会発表] ロジウムジチオナイト錯体のキラル結晶中でのフォトクロミズム2008

    • 著者名/発表者名
      中井 英隆
    • 学会等名
      日本化学会第88春季年会
    • 発表場所
      東京(立教大学)
    • 年月日
      2008-03-26
  • [学会発表] Control of Crystalline-state Photochromic Reaction by Fine-tuning of Phtoresponsive Space2007

    • 著者名/発表者名
      H.Nakai
    • 学会等名
      3rd International Symposium on Chemistry of Coordination Space (ISCCS 2007)
    • 発表場所
      Hyog (Awasi Yumebutai International Conference Center)
    • 年月日
      2007-12-11
  • [学会発表] 固体重水素NMRによるジチオナテト錯体の配位子回転運動に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      野中 崇
    • 学会等名
      平成19年度北陸地区講演会
    • 発表場所
      金沢 (金沢大学)
    • 年月日
      2007-11-10
  • [学会発表] ロジウムジチオナイト錯体の結晶相光異性化反応におけるプロピル置換基の効果2007

    • 著者名/発表者名
      畠 麻由
    • 学会等名
      第57回錯体化学討論会
    • 発表場所
      名古屋(名古屋工業大学)
    • 年月日
      2007-09-26
  • [学会発表] ジチオナイト錯体が示す結晶相光異性化反応と配位子の動的挙動との相関2007

    • 著者名/発表者名
      野中 崇
    • 学会等名
      第57回錯体化学討論会
    • 発表場所
      名古屋(名古屋工業大学)
    • 年月日
      2007-09-25
  • [学会発表] ロジウムジチオナイト錯体の結晶相光異性化反応におけるナフチル基の効果2007

    • 著者名/発表者名
      宮野 洋佑
    • 学会等名
      第57回錯体化学討論会
    • 発表場所
      名古屋(名古屋工業大学)
    • 年月日
      2007-09-25
  • [学会発表] 結晶相フォトクロミック錯体における動的分子挙動とナノ構造変化2007

    • 著者名/発表者名
      中井 英隆
    • 学会等名
      第20回配位化合物の光化学討論会
    • 発表場所
      兵庫県(舞子ビラ神戸)
    • 年月日
      2007-08-07
  • [学会発表] Exploration of Dynamics of Photoreaction and Morphology Change of Dithionite Complex in Crystalline-state2007

    • 著者名/発表者名
      Hidetaka Nakai, 他5名
    • 学会等名
      1st Asian Coference on Coordination Chemistry (ACCC 2007)
    • 発表場所
      Aichi (Okazaki Conference Center)
    • 年月日
      2007-07-31
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Crystalline-state Photochromism of Rhodium Dithionite Complexes Having Pentamethylcyclopentadienyl Derivatives2007

    • 著者名/発表者名
      Yousuke Miyano, 他2名
    • 学会等名
      1st Asian Coference on Coordination Chemistry (ACCC 2007)
    • 発表場所
      Aichi (Okazaki Conference Center)
    • 年月日
      2007-07-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] Stepwide synthesis of disk- and ball-shaped polyoxovanadates: All-inorganic coordination chemistry of polyoxovanadates2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Hayashi
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      ACS Symposium Series 974,米国化学会
  • [産業財産権] 発光性金属錯体およびその製造方法2007

    • 発明者名
      中井 英隆
    • 権利者名
      国立大学法人金沢大学
    • 産業財産権番号
      特願2007-204227
    • 出願年月日
      2007-08-06

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi