• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

異種金属の複合利用による電子移動制御と高効率合成反応の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16350057
研究機関岡山大学

研究代表者

高井 和彦  岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (00144329)

研究分担者 押木 俊之  岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 講師 (80311794)
國信 洋一郎  岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 助手 (40372685)
キーワードクロム / ニッケル / タンタル-アルキン錯体 / レニウム触媒 / 炭素-水素結合活性化
研究概要

低原子価金属からの有機化合物への電子移動が微量の異種金属の添加により促進されるという効果について、とくに応用面をクロム(II)と微量のニッケルの系を中心に検討した。この系を用いるとハロゲン化アルケニルからアルケニルクロム反応剤が調製できるが、クロム反応剤が微量の水の添加では加水分解されにくいことを利用し、アルキンとアルデヒドのカップリング反応を開発し、2003年に速報として報告した。この反応における水の添加効果などをさらに検討し、本論文としてTetrahedron Symposia-in-Printのニッケル特集号に掲載(Tetrahedron 2006,62(32),7534-7539)された。
タンタルを亜鉛で還元して得られる低原子価タンタルをアルキンに作用させるとタンタル-アルキン錯体が生じる。とくにシリルアセチレンのタンタル錯体の配位子交換反応について研究した(Organometallics 2007,26(1),173-182)。
上記の研究と平行して、低原子価の金属錯体を用いる触媒反応の開発に取り組んだ。その結果、これまであまり有機合成に用いられてこなかったレニウム錯体を触媒として用いるC-H結合の活性化を経由する新たな合成反応をいくつか開発した。主な研究成果をあげる:(1)レニウム錯体触媒[ReBr(CO)_3(thf)]_2を用いる芳香族アルジミンとアセチレンとの反応によるインデン誘導体の合成;(2)レニウム錯体触媒を用いる芳香族ケチミンとアルデヒドとの反応によるイソベンゾフラン誘導体の合成;(3)触媒量のアニリンとレニウム錯体を用いる芳香族ケトンとα,β-不飽和カルボニル化合物との形式的[3+2]型付加環化反応によるインデン誘導体の高原子効率合成。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (9件)

  • [雑誌論文] Insertion of Polar and Nonpolar nsaturated Molecules into Carbon-Rhenium Bonds Generated by C-H Bond Activation : Synthesis of Phthalimidine and Indene Derivatives.2006

    • 著者名/発表者名
      Kuninobu, Y., Tokunaga, Y., Kawata, A., Takai,K.
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc. 128巻・1号

      ページ: 202-209

  • [雑誌論文] Isocyanate Acting as a Carbonyl Precursor : Pyridyl Group-Assisted Formation of 4H-Pyrido[1,2-a]pyrimidin-4-ones from Ketimines and Isocyanates.2006

    • 著者名/発表者名
      Kuninobu, Y., Nishimura, S., Takai, K.
    • 雑誌名

      Org.Biomol.Chem. 4巻・2号

      ページ: 203-205

  • [雑誌論文] Rhenium-and Aniline-Catalyzed One-Pot Annulation of Aromatic Ketones and α,β-Unsaturated Esters Initiated by C-H Bond Activation.2006

    • 著者名/発表者名
      Kuninobu, Y., Nishina, Y., Shouho, M., Takai,K.
    • 雑誌名

      Angew.Chem.Int.Ed. 45巻・17号

      ページ: 2766-2768

  • [雑誌論文] Sequential Ruthenium-Catalyzed Hydroamination and Rhenium-Catalyzed C-H Bond Activation Leading to Indene Derivatives.2006

    • 著者名/発表者名
      Kuninobu, Y., Nishina, Y., Takai, K.
    • 雑誌名

      Org.Lett. 8巻・13号

      ページ: 2891-2893

  • [雑誌論文] Formal Hydrochromination of Alkynes under Nickel Catalysis. Regioselective Reductive Coupling of Alkynes and Aldehydes Leading to Allylic Alcohols.2006

    • 著者名/発表者名
      Takai, K., Sakamoto, S., Isshiki, T., Kokumai,T.
    • 雑誌名

      Tetrahedron 62巻・32号

      ページ: 7534-7539

  • [雑誌論文] Efficient Catalytic Insertion of Acetylenes into a Carbon-Carbon Single Bond of Non-Strained Cyclic Compounds under Mild Conditions.2006

    • 著者名/発表者名
      Kuninobu, Y., Kawata, A., Takai, K.
    • 雑誌名

      J.AM.Chem.Soc. 128巻・35号

      ページ: 11368-11369

  • [雑誌論文] Rhenium-Catalzed Insertion of Aldehyde into a C-H Bond : Synthesi Isobenzofuran Derivatives.2006

    • 著者名/発表者名
      Kuninobu, Y., Nishina, Y., Nakagawa, C., Takai,K.
    • 雑誌名

      J.AM.Chem.Soc. 128巻・38号

      ページ: 12376-12377

  • [雑誌論文] Rhenium-Catalyzed Addition of Trimethylsilylacetylene to Aldimines.2006

    • 著者名/発表者名
      Kuninobu, Y., Inoue, Y., Takai, K.
    • 雑誌名

      Chem.Lett. 35巻・12号

      ページ: 1376-1377

  • [雑誌論文] Titanium and Zirconium Complexes with Non-Salicylaldimine-Type Imine Phenoxy Chelate Ligands : Syntheses,Structures,and Ethylene-Polymerization Behavior.2006

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Y., Tanaka, H., Oshiki, T., Takai, K., Fujita,T.
    • 雑誌名

      Chem.Asian J. 1巻・6号

      ページ: 878-887

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi