• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

免疫システムを利用したテーラーメイド人工酵素の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16350091
研究機関大阪府立大学

研究代表者

藤井 郁雄  大阪府立大学, 理学系研究科, 教授 (70189984)

研究分担者 円谷 健  大阪府立大学, 理学系研究科, 助手 (00372855)
キーワード触媒抗体 / 遷移状態アナログ / 抗原 / モノクローナル抗体 / ハイブリドーマ / 免疫 / コファクター
研究概要

従来の触媒抗体の多くは,単一の触媒因子(遷移状態の安定化)で反応を触媒するため,活性が低い.一方,天然酵素は,「遷移状態の安定化」に加えて,「補酵素」や「一般酸-塩基触媒」などの触媒因子を組み合わせることにより,高い活性を示す.すなわち,このような触媒因子の組み合わせを抗体タンパク質に導入することにより,複数の触媒因子(遷移状態の安定化の他に求核触媒や一般酸塩基触媒)を協働させるための方法論を開発し,高活性な触媒抗体を創出する.本年度は,基質および合成コファクターの両方に親和性をもつ抗原結合部位を構築するために設計したハプテン(遷移状態アナログ)を免疫し,得られたモノクローナル抗体について詳細を検討した.
(1)昨年度に獲得した,22種のモノクローナル抗体についてまず,アルコールとエステルを用いてエステル交換反応を行った.その結果,最も活性の高かった2種の抗体,25E2および27C1について詳細を検討することとした.基質濃度を変化させ,反応速度を測定して,Michaelis-Mentenの式により反応速度パラメータ(K_<cat>,K_m)を決定した(For 25E2 : K_<cat>=0.044min^<-1>,K_m(ester)=9.6mM,K_m(alcohol)=87mM ; For 27Cl : k_<cat>=0.024min^<-1>,K_m(ester)=2.7mM,K_m(alcohol)=86mM).
(2)化学的部位特異的変位および反応メカニズムの決定:上記のアシル交換反応は,コファクターとしてアルコールの他にアミン,チオールを加えたときにも反応が加速された.また,基質として,アミド化合物を用いたときにも同様に反応は加速された.また,各種速度論データから,反応はランダム機構で進行することが示唆された.

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (8件)

  • [雑誌論文] Production of monoclonal antibodies for sandwich immunoassay detection of 51-hydroxyCTX3C2006

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Tsumuraya, Ikuo Fujii, Masayuki Inoue, Atsushi Tatami, Keisuke Miyazaki, Masahiro Hirama
    • 雑誌名

      Toxicon 48

      ページ: 287-294

  • [雑誌論文] Luciferase Antibody2006

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Tsumuraya, Chun Wu, Hideshi Nakamura, Satoshi Inouye, Ikuo Fujii
    • 雑誌名

      Peptide Science

      ページ: 128-129

  • [雑誌論文] Structural basis of the transition-state stabilization in antibody-catalyzed hydrolysis2006

    • 著者名/発表者名
      M.Sakakura, H.Takahashi, N.Shimba, I.Fujii, I.Shimada
    • 雑誌名

      J.Mol.Biol. 363

      ページ: 133-147

  • [雑誌論文] Molecular Mechanisms of Improvement of Hydrolytic Antibody 6D9 by Site-Directed Mutagenesis2006

    • 著者名/発表者名
      Naoko Takahashi-Ando, Kazuko Shimazaki, Hiroyuki Kakinuma, Ikuo Fujii, Yoshisuke Nishi
    • 雑誌名

      J.Biochem. 140

      ページ: 1-7

  • [雑誌論文] Molecular Mechanisms of Transition-state Stabilization in Catalytic Antibodies2006

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Tsumuraya, Ikuo Fujii
    • 雑誌名

      J.Synth.Org.Chem.,Jpn 64

      ページ: 1159-1170

  • [雑誌論文] コンビナトリアル・バイオエンジニアリングによるテーラーメイド機能性抗体の創製2006

    • 著者名/発表者名
      円谷 健, 藤井 郁雄
    • 雑誌名

      生物工学会誌 84

      ページ: 316-318

  • [雑誌論文] A Phage Displayed Library of COnstrained Loop Peptide2006

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Fujiwara, Zengmao Ye, Takeshi Tsumuraya, Ikuo Fujii
    • 雑誌名

      Peptide Science

      ページ: 336

  • [雑誌論文] Screening of Peptide Antagonists for Cytokine Receptors from Phage-Displayed Libraries2006

    • 著者名/発表者名
      Zengmao Ye, Takeshi Tsumuraya, Daisuke Fujiwara, Ikuo Fujii
    • 雑誌名

      Peptide Science

      ページ: 337

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi