• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

集積型パウダーマイクロ電極を用いるナノ粒子電極触媒上のアルコール酸化反応機構研究

研究課題

研究課題/領域番号 16350098
研究機関長岡技術科学大学

研究代表者

梅田 実  長岡技術科学大学, 工学部, 教授 (20323066)

研究分担者 山田 明文  長岡技術科学大学, 工学部, 教授 (80004430)
岸岡 真也  長岡技術科学大学, 工学部, 助手 (30324007)
キーワード固体高分子形燃料電池 / 電極触媒 / 膜電極接合体 / ダイレクトアルコール燃料電池 / パウダーマイクロ電極 / デュアルマイクロ電極 / 白金基合金 / 固体高分子電解質
研究概要

ダイレクトアルコール燃料電池(DAFC)に使用されるパウダー触媒の電極反応をストレートに研究する電気化学測定法を開発し,アルコール酸化の複雑な電極反応機構を解明することを提案した。従来の燃料電池用電極触媒の研究は,平板電極を用いる基礎研究と,単セル特性による方法に二極分化していた。本研究は,マイクロ電極を発展させ新規な計測デバイスを創製することにより,燃料電池に実装される機能性パウダー触媒上のアルコール酸化の反応機構を電気化学的手法により研究することにある。今年度の主要な研究実績は,以下の通りである。まず,Pt-Ru/C触媒微粒子を充填したパウダーマイクロ電極を用いて,C1〜C4アルコール酸化反応のボルタモグラムを測定し温度依存性を解析した。また,一級アルコールと二級アルコールでは反応機構が異なることが判明した。次に,パウダーマイクロ電極とマイクロディスク電極を結合したデュアル電極により,Pt-Ru/C触媒微粒子上で生ずるアルコール酸化初期の解離吸着過程をマイクロディスク電極で検出することに成功した。検出物はプロトンであり,アルコール酸化初期におけるPt-Ru組成の影響が把握できた。次いで,同時スパッタ法により作製した白金基合金触媒のエタノール酸化に対する活性が高い多元系材料を見いだした。また,膜電極接合体(MEA)の電極触媒における反応を,前年度に導入したアルコール電極反応生成物分析装置とガルバノスタットを用いて引き続き調べた。さらに,ナフィオン膜のプロトン導電率と表面特性の関係に及ぼすアルコール水の効果を電気化学インピーダンス測定と原子間力顕微鏡で調べた。ナフィオンは水雰囲気下では粗度が粗く導電率は大きいが、アルコール雰囲気下では表面は平坦で導電率も減少した。以上のように,これまで知見が少なかった電極触媒ならびに電解質界面に関する研究が進んだ。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Electrochemical Detection of Methanol Dissociative Adsorption at Pt/C Surface by Using Porous-Microelectrodes2006

    • 著者名/発表者名
      K.Kashima, M.Umeda, A.Yamada, I.Uchida
    • 雑誌名

      Electrochemistry 74

      ページ: 166-168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Cyclic voltammetric analysis of Cl to C4 alcohol electrooxidations with Pt/C and Pt-Ru/C microporous electrodes2006

    • 著者名/発表者名
      Choong-Gon Lee, Minoru Umeda, Isamu Uchida
    • 雑誌名

      J.Power Sources (印刷中)

  • [雑誌論文] Conductivity and surface morphology of Nafion membrane in water and alcohol environments2005

    • 著者名/発表者名
      A.M.Affoune, A.Yamada, M.Umeda
    • 雑誌名

      J Power Sources 148

      ページ: 9-17

  • [雑誌論文] エネルギー・マイクロ燃料電池2005

    • 著者名/発表者名
      梅田 実
    • 雑誌名

      日経マイクロデバイセズ 2005(7)

      ページ: 84-85

  • [雑誌論文] Preparation and evaluation of a multi-component catalyst by using a co-sputtering system for anodic oxidation of ethanol2005

    • 著者名/発表者名
      S.Tanaka, M.Umeda, H.Ojima, Y.Usui, O.Kimura, L.Uchida
    • 雑誌名

      J.Power Sources 152

      ページ: 34-39

  • [雑誌論文] モーバイルFCおよび周辺技術2005

    • 著者名/発表者名
      梅田 実, 内田 勇
    • 雑誌名

      燃料電池 5(2)

      ページ: 6-12

  • [図書] 燃料電池発電システム適用性評価 -民生用・業務用システムの現状と課題-2005

    • 著者名/発表者名
      堀内長之ほか
    • 総ページ数
      113
    • 出版者
      電気学会
  • [図書] 日本ファインセラミックス協会が出す燃料電池の本2005

    • 著者名/発表者名
      永井正幸ほか
    • 総ページ数
      102
    • 出版者
      日本ファインセラミックス協会

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi