• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 研究成果報告書概要

単一多層カーボンナノチューブから電界放出された電子ビームの可干渉度の測定

研究課題

研究課題/領域番号 16360019
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 薄膜・表面界面物性
研究機関三重大学

研究代表者

大下 昭憲  三重大学, 工学部, 教授 (80023240)

研究分担者 畑 浩一  三重大学, 工学部, 助教授 (30228465)
清水 哲夫  独立行政法人産業技術総合研究所, ナノテクノロジ研究部門, 主任研究員 (40357215)
飯田 和生  三重大学, 工学部, 助教授 (80135425)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
キーワードカーボンナノチューブ / 電界放出 / 干渉性 / 干渉縞 / 可干渉度 / 電子線バイプリズム / 電磁場 / 直接観察
研究概要

1.プロジェクション顕微鏡の作製
カーボンナノチューブ(CNT)電子源の干渉性を調べるために、CNT先端のごく近傍に電子線バイプリズムを配置できる装置を作製した。バイプリズムの中央電極としては1本のCNTを用いた。
2.ナノ電子線バイプリズム干渉縞の検討
早大の大島教授らが電子源のごく近傍に接地したCNTを置いて見出した電子干渉縞は、加速電圧で決まる一定波長で電子源から電子波が出て、かつ電子源の各点から出る電子波はインコヒーレントであると仮定して計算した通常の電子線バイプリズム干渉縞と非常に似ていることが判明した。これは、電子源からの電子波が部分的コヒーレントであるという大島らの考えと異なる重要な結果である。
3.単一カーボンナノチューブ陰極の作製と電子放出特性
Ti-Ni合金を用いる方法と、電解研磨後のタングステン針表面に存在する酸化タングステン薄膜を用いる方法を検討した。両者とも、耐火性の改善は確認されたものの、更なる検討が必要であることが判明した。放出電子の放射角密度は清浄表面の場合のそれと同じかそれ以上であった。
4.カーボンナノチューブ先端の異なる五員環から放出された電子波の干渉性確認実験
像観察用のマイクロチャンネルプレートが使用不能となり、実施できなかった。
5.カーボンナノチューブ先端に存在する一個の五員環から電界放出した電子波の干渉性
上記4の理由により、本実験を行うことができなかった。
6.ミクロな電磁場直接観察法の開発
電子線バイプリズムを用いて作製した2種類の電子線ホログラムを用いてミクロな電磁場を直接観察する方法を開発し、その有効性を実証した。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (23件)

  • [雑誌論文] Direct visualization of electromagnetic microfields by superposition of two kinds of electron holograms2006

    • 著者名/発表者名
      Akinori Ohshita
    • 雑誌名

      Microchimica Acta (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Electron interference fringes observed in projected image of earthed multiwall carbon nanotube2006

    • 著者名/発表者名
      Akinori Ohshita
    • 雑誌名

      JSPS-141 Activity Report (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Electron interference fringes observed in projected image of earthed multiwall carbon nanotube2006

    • 著者名/発表者名
      Aikinori Ohshita
    • 雑誌名

      JSPS-141 Activity Report (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 投射型電子顕微鏡によるカーボンナノチューブ陰極列の電子放出特性の評価2005

    • 著者名/発表者名
      辰巳剛平
    • 雑誌名

      第52回応用物理学関係連合講演会講演予稿集 No. 2

      ページ: 1047

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Direct visualization of electromagnetic microfield by superposition of two kinds of electron holograms2005

    • 著者名/発表者名
      Akinori Ohshita
    • 雑誌名

      Proceedings of the EMAS 2005 Workshop / IUMAS-3 Meeting

      ページ: 319

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] ナノ電子線バイブリズム干渉縞2005

    • 著者名/発表者名
      松屋千春
    • 雑誌名

      日本顕微鏡学会第61回学術講演会後援概要集

      ページ: 29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] ナノ電子線バイブリズム干渉縞の検討2005

    • 著者名/発表者名
      松屋千春
    • 雑誌名

      第66回応用物理学会学術講演会後援予稿集 No. 2

      ページ: 587

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] ナノ電子線バイブリズム干渉縞の計算機シミュレーション2005

    • 著者名/発表者名
      松屋千春
    • 雑誌名

      平成17年度電気関係学会東海支部連合大会講演論文集

      ページ: 0-417

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Electron nanobiprism interference fringes2005

    • 著者名/発表者名
      Akinori Ohshita
    • 雑誌名

      Abstracts of 5th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices '05

      ページ: 146

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Evaluation of electron emission characteristics of carbon nanotube emitter array2005

    • 著者名/発表者名
      Gohei Tatsumi
    • 雑誌名

      The Japan Society of Applied Physics, The 52nd Spring Meeting 2

      ページ: 1047

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Direct visualization of electromagnetic microfield by superposition of two kinds of electron holograms2005

    • 著者名/発表者名
      Akinori Oshita
    • 雑誌名

      Proceedings of the EMAS 2005 Workshop/IUMAS-3 Meeting

      ページ: 319

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Electron interference fringes obtained using nanobiprism2005

    • 著者名/発表者名
      Chiharu Matsuya
    • 雑誌名

      Proceedings of the 61st Annual Meeting of the Japanese Society of Electron Microscopy

      ページ: 29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Evaluation of electron nanobiprism interference fringes2005

    • 著者名/発表者名
      Chiharu Matsuya
    • 雑誌名

      The Japan Society of Applied Physics, The 66th Autumn Meeting 2

      ページ: 587

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Computer simulation of electron nanobiprism interference fringes2005

    • 著者名/発表者名
      Chiharu Matsuya
    • 雑誌名

      Record of 2005 Tokai-section Joint Conference of the eight institutes of Electrical and Related Engineers 0-417

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Brightness of electron beam emitted from a single pentagon on a multiwall carbon nanotube tip2004

    • 著者名/発表者名
      Koichi Hata
    • 雑誌名

      Surface and Interface Analysis 36

      ページ: 506-509

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Interference fringes observed in electron emission patterns of a multiwalled carbon nanotube2004

    • 著者名/発表者名
      Koichi Hata
    • 雑誌名

      Journal of Vacuum Science & Technology B 22・3

      ページ: 1312-1314

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Direct visualization of electromagnetic micro-field by superposition of three types of electron holograms2004

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Okuhara
    • 雑誌名

      Proceedings of 8^<th> Asia-pacific Conference on Electron Microscopy

      ページ: 104-105

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Direct visualization of magnetic micro-field around a barium ferrite particle by modified double-exposure electron holography2004

    • 著者名/発表者名
      Akinori Ohshita
    • 雑誌名

      Proceedings of 13th European Microscopy Congress Vol.1

      ページ: 205-206

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] カーボンナノチューブを用いた電子干渉実験2004

    • 著者名/発表者名
      松屋千春
    • 雑誌名

      平成16年度電気関係学会東海支部連合大会講演論文集

      ページ: 076

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Interference fringes observed in electron emission patterns of a multiwalled carbon nanotube2004

    • 著者名/発表者名
      Koichi Hata
    • 雑誌名

      Journal of Vacuum Science & Technology B 22(3)

      ページ: 1312-1314

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Direct visualization of electromagnetic microfield by superposition of three types of electron holograms2004

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Okuhara
    • 雑誌名

      Proceedings of 8^<th> Asia-pacific Conference on Electron Microscopy

      ページ: 104-105

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Direct visualization of magnetic micro-field around a barium ferrite particle by modified double-exposure electron holography2004

    • 著者名/発表者名
      Akinori Ohshita
    • 雑誌名

      Proceedings of 13th European Microscopy Congress 1

      ページ: 205-206

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Electron interference experiments using carbon nanotube2004

    • 著者名/発表者名
      Chiharu Matsuya
    • 雑誌名

      Record of 2004 Tokai-section Joint Conference of the eight institutes of Electrical and Related Engineers P-076

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2007-12-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi