• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

地震と風の外乱をうける柔軟構造物の部分空間同定モデルの構築と制振に関する基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 16360046
研究種目

基盤研究(B)

研究機関京都工芸繊維大学

研究代表者

大住 晃  京都工芸繊維大学, 工芸学部, 教授 (70027902)

研究分担者 大瀬 長門  京都工芸繊維大学, 工芸学部, 講師 (70027928)
澤田 祐一  京都工芸繊維大学, 工芸学部, 助手 (80273548)
キーワード部分空間同定 / 柔軟構造物 / 確率システム
研究概要

本研究は,風と地震動による雑音が介入する柔軟構造物の入出力データから,部分空間同定法に基づく構造物の数学モデルの導出と,その振動を抑制するためのアクティブ制御アルゴリズムの構築を目的としている.
本年は初年度にあたり,同定アルゴリズムの提案と,シンプルな実験モデルを用いた提案アルゴリズムの有効性の検証を行った.また制御システムの構築を行い,実験モデルの制御を行った.以下に具体的な内容を述べる.同定アルゴリズムは,申請者らがすでに提案している,部分空間同定法に基づき入出力データより直接連続時間モデルを導出するアルゴリズムであり,柔軟構造物の同定を行うに際して,構造物のパラメータの同定,計算精度の向上を目的とした数点の変更を行い,その有効性は,数値シミュレーションにより検証した.実験モデルは,1軸の柔軟構造物のスケールモデルとして地上200メートル50階建て,一辺が40メートルの高層ビルを想定し,その1/200のモデルを,風外乱と地震外乱に対して元となる構造物と模型が相似な振動を行うよう剛性設計を行った.また上記構造物に振動を与えるための振動台は,実際に観測された地震振動を正確に再現するため,加速度フィードバックサーボシステムを構築した.実験モデルの挙動は,構造物の各階に取り付けられたマーカーを振動台上のCCDカメラ4台で撮影し,カメラ設置層(地面)と各階の相対変位を測定することにより,変位データとして計測した.以上のシステムを用いて,振動台による基礎加震を入力,各階の変位を出力として構造物の数学モデルを状態空間表現として同定し,その結果は,現在構造物の同定で広く用いられている手法による結果と比較を行い,その有効性を確認した.振動制御については,上記のシステムに加えて構造物モデルの最上階に小型のリニアモーターを用いたAMDを設置し,これを制御入力としたLQGによる制震実験を行った.制御時/非制御時の各階変位の比較を行い,構造物の挙動が適切である点,および制御後の変位が30%程度に収まっている点より,本システムとモデルが柔軟構造物の制震実験に十分適用可能であることを確認した.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Recursive 4SID-Based Identification Algorithm with Fixed Input-Output Data Size2005

    • 著者名/発表者名
      K.Kameyama, A.Ohsumi, Y.Matuura, K.Sawada
    • 雑誌名

      International Journal of Innovative Computing, Information and Control 1・1

      ページ: 17-33

  • [雑誌論文] 入出力データ量を固定した逐次部分空間同定アルゴリズム2004

    • 著者名/発表者名
      亀山, 松浦, 大住
    • 雑誌名

      システム制御情報学会論文誌 17・12

      ページ: 517-527

  • [雑誌論文] Parameter Estimation of Chirp Signals In Random Noise Using Wigner Distribution2004

    • 著者名/発表者名
      H.Ijima, A.Ohsumi, I.Diurovic
    • 雑誌名

      Proceedings of 47th IEEE International Midwest Symposium on Circuits and Systems (MWSCAS2004)

      ページ: II117-II180

  • [雑誌論文] Motion Parameters Estimation by New Propagation Approach and Time-Frequency Representations2004

    • 著者名/発表者名
      I.Djurovic, Sj.Stankovic, A.Ohsumi, H.Ijima
    • 雑誌名

      Signal Processing : Image Communication Vol.19

      ページ: 755-770

  • [雑誌論文] Prediction of Discrete-time Time-varying Systems via 4SID Method2004

    • 著者名/発表者名
      A.Ohsumi, K.Kameyama
    • 雑誌名

      Proc.SICE Annual Conference in Sapporo

      ページ: 1378-1383

  • [雑誌論文] Parameter Estimation of FM Signals in Random Noise Using Wigner Distribution2004

    • 著者名/発表者名
      A.Ohsumi, H.Ijima, I.Djurovic
    • 雑誌名

      Proc.SICE Annual Conference in Sapporo

      ページ: 1417-1420

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi