• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

次世代パワーデバイス用極薄Siウエハの化学・機械融合加工に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16360061
研究種目

基盤研究(B)

研究機関茨城大学

研究代表者

周 立波  茨城大学, 工学部, 助教授 (90235705)

研究分担者 江田 弘  茨城大学, 工学部, 教授 (60007995)
清水 淳  茨城大学, 工学部, 講師 (40292479)
仇 中軍  茨城大学, 理工学研究科・SVBL, 非常勤研究員
木村 俊一郎  (株)東京ダイヤモンド工具製作所, 技術部・研究員
神谷 純生  トヨタ自動車(株), 第2機能材料部, 担当部長(研究職)
キーワード極薄Siウエハ / 固定砥流加工技術 / 加工変質層 / パワー・デバイス / 化学・機械融合加工 / 無歪み / 完全表面
研究概要

形状精度を確保するためφ300mm以降の大口径Siウエハについて遊離砥粒方式に代って,半導体業界は固定砥粒方式による加工技術の確立を目指してきた.
研究代表者らが機械加工に化学作用を積極的に取り入れた複合式研削Chemo-Mcchanical-Grinding(CMG)用砥石及び固定砥粒による無欠陥表面創成プロセスを世界に先駆けて提案・開発してきた.化学反応により物質表層の障壁エネルギを低くすることにより軽微の力で原子(格子)の配列を乱すことなく材料を加工することができた.
本年度では,CMG加工プロセスの確立と加工能率の改善を重点において,Siと化学反応性を持つCMG砥石の開発および加工機械の改造を行った.得られた結果を次のように要約できる.
1.固定砥粒のみで,Si単結晶の格子配列が確認できるほど無欠陥表面創成に成功した.その結晶化度は既存のCMP(ポリッシング)で得られる最高品位よりも優れていることを複数の測定方法で確認した.
2.8"のSiウエハについて1枚あたりの加工時間を従来の36分から15分以内に短縮できるように加工圧力,回転数などの加工パラメータの最適化を行った.
3.上記の加工時間をさらに5分以内に短縮できる新しいCMG砥石の開発に取り組んでいる.
4.加工メカニズムを解明するため,3次元分子動力学シミュレーションの手法を用いて,多体(Tersoff)ポテンシャルモデルを構築した.またそれに対応してAFMの感知レバーを使った引っかき試験を実施した.その結果Dia-Siと異なり,CeO_2-Siの場合には引っかき表面の体積が増加する現象が観測された.
5.極薄ウエハのハンドリング技術として開発した2種類のセラミックス製真空チャックがすでに完成し,現在稼働中である.極薄Siウエハを把持,移動できるハンドリングツールについては,すでに設計が終了し製作に入っている.

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (12件) 図書 (1件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] パターンウエハの平坦化シミュレーション(モデルの理論構築)2005

    • 著者名/発表者名
      周立波, 大久保瞳, 清水淳, 江田弘
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集C編 71・702

      ページ: 725-730

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 高温高速液滴による皮膜形成素過程の分子動力学解析(液滴の扁平過程と原子挙動)2005

    • 著者名/発表者名
      清水 淳, 大村悦二, 小林圭史, 清島祥一, 江田 弘
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集(C編) 71・701

      ページ: 298-303

  • [雑誌論文] Axisymmetric Aspherical Form Generation for Large Diamond Optical Components2004

    • 著者名/発表者名
      L.Zhou, J.Shimizu, H.Eda
    • 雑誌名

      Key Engineering Materials 257-258

      ページ: 101-106

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Simulation on Planarization Process of Device Wafer2004

    • 著者名/発表者名
      L.Zhou, H.Ohkubo, J.Shimizu, H.Eda
    • 雑誌名

      Proceedings of ISAAT 2004

      ページ: 393-396

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Molecular Dynamics Analysis of Ultra High-Acceleration and Vibration Cutting2004

    • 著者名/発表者名
      J.Shimizu, H.Tanaka, L.Zhou, H.Eda
    • 雑誌名

      Key Engineering Materials 257-258

      ページ: 21-26

  • [雑誌論文] AUTOMATED CELL MANIPULATION SYSTEM BY USE OF VISUAL INFORMATION2004

    • 著者名/発表者名
      L.Zhou, Z.Qiu, K.Nishida, T.Ishikawa, J.Shimizu, H.Eda
    • 雑誌名

      Proceedings of 4th International Workshop on Microfactories

      ページ: 152-159

  • [雑誌論文] Development of Recycling Type Filtration Machine by Means of Solid-Liquid Automation Separation System for Machining Fluids2004

    • 著者名/発表者名
      H.Eda, Y.Tomita, J.Shimizu
    • 雑誌名

      Proc.of the Global Symposium on Recycling, Waste Treatment and Clean Technology(REWAS'2004). Spain

      ページ: 1999-2008

  • [雑誌論文] Finish Grinding Conditions for Optimum Physical Properties and Metallurgic Structure in High-Temperature Rolling of Stainless Steels2004

    • 著者名/発表者名
      H.Eda, Y.Tomita, J.Shimizu
    • 雑誌名

      Proc.of the 2nd Int.Conf.on Thermomechanical Processing of Steels (TMP 2004). Liege, Belgium

      ページ: 387-394

  • [雑誌論文] Development of Cell Manipulation System under Microscope2004

    • 著者名/発表者名
      Z.Qio, L.Zhou, K.Nishida, J.Shimizu, H.Eda, T.Ishikawa
    • 雑誌名

      Proceedings of 1st Int'l Conference on Precision Technology

      ページ: 457-461

  • [雑誌論文] Development of Manipulation System for Bio-applications2004

    • 著者名/発表者名
      L.Zhou, Z.Qio J.Shimizu, H.Eda, T.Ishikawa
    • 雑誌名

      Proceedings of 4th euspen International conference

      ページ: 165-166

  • [雑誌論文] Simulation on Effects of Ultra High-Frequency Vibration for Nanomachining2004

    • 著者名/発表者名
      J.Shimizu, H.Tanaka, L.Zhou, H.Eda
    • 雑誌名

      Proceedings of 4th euspen International conference

      ページ: 113-114

  • [雑誌論文] SiウエハのChemo-Mechanical-Grinding(CMG)に関する研究 -第2報:固定砥粒によるφ300mm Siウエハの完全表面創成-

    • 著者名/発表者名
      周立波, 清水淳, 江田弘, 木村伸一郎
    • 雑誌名

      精密工学会誌 (掲載待ち)

  • [図書] 超精密加工と非球面加工2004

    • 著者名/発表者名
      周 立波(1.5章を執筆)
    • 総ページ数
      418
    • 出版者
      NTS
  • [産業財産権] 姿勢制御装置および精密加工装置2004

    • 発明者名
      江田 弘, 周 立波, 神谷 純生, 岩瀬
    • 権利者名
      トヨタ自動車
    • 産業財産権番号
      特願2004-379810
    • 出願年月日
      2004-12-28
  • [産業財産権] 精密加工装置および精密加工方法2004

    • 発明者名
      江田 弘, 周 立波, 神谷 純生, 岩瀬
    • 権利者名
      トヨタ自動車
    • 産業財産権番号
      特願2004-380782
    • 出願年月日
      2004-12-28

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi