• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

流体騒音発生機構の基盤的研究-複雑場への展開と制御方法の開発-

研究課題

研究課題/領域番号 16360085
研究種目

基盤研究(B)

研究機関東北大学

研究代表者

井上 督  東北大学, 流体科学研究所, 教授 (00107476)

研究分担者 福西 祐  東北大学, 大学院・工学研究科, 教授 (60189967)
畠山 望  東北大学, 流体科学研究所, 助手 (50312666)
中村 佳朗  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 教授 (80115609)
石井 克哉  名古屋大学, 情報連携基盤センター, 教授 (60134441)
キーワード流体騒音 / エオルス音 / キャビティー騒音 / ジェット騒音
研究概要

本研究課題では、我々がこれまでに蓄積してきた研究成果、技術、ノウハウなどをより複雑な流れ場から発生する流体騒音の問題に展開・適用し、騒音の発生・伝播メカニズムを解明するとともにその制御法を開発することを目的としている。井上と畠山はまず、音を圧縮性ナビエ・ストークスの式から直接求めるためにこれまでに開発してきた有限差分法に基づいた高精度(空間6次、時間4次)の計算コードを、流れに垂直および平行に置かれた二角柱から発生する音の問題に展開・適用し、レイノルズ数と角柱間距離が同じでも初期条件により二つの異なった音波の発生状態が生じ得ることなど、これらの問題における音波の発生と伝播の基本的メカニズムのいくつかを明らかにした。また垂直二角柱の場合には、通常よく使用されるCurleの空力音響理論による近似予測法が適用できない場合があることを示した。さらに上記計算コードを用いて、円柱に回転振動を人工的に与えることにより円柱まわりに発生するエオルス音と呼ばれる騒音をかなりの程度制御できることを数値的に示した。福西はキャビティー内に制御板を導入することによりキャビティー騒音を大きく低減できることを実験的に示した。中村は超音速噴流から発生する音を数値的に研究し、超音速ジェット騒音の発生と伝播に関する重要なメカニズムを明らかにすることができた。中村はまた、キャビティー騒音を数値的に調べるために有限要素法に基づく新しい計算方法を考案し、まず流れ場の特性を正確に再現できることを示すことにより計算方法の妥当性を確認した。石井は高レイノルズ数の流れから発生する騒音を解析するための新しい高精度有限差分法を開発し、渦を伴う流れに適用することによりその有用性を確認した。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (12件)

  • [雑誌論文] 静的制御デバイスによる空力キャビティ音抑制効果2005

    • 著者名/発表者名
      伊澤精一郎, 黒田将史, 井門敦志, 福西 祐
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集B編 (印刷中)

  • [雑誌論文] A Novel Application of Curle's Acoustic Analogy to Aeolian Tones in Two Dimensions.2004

    • 著者名/発表者名
      N.Hatakeyama, O.Inoue
    • 雑誌名

      Physics of Fluids Vol.16

      ページ: 1297-1304

  • [雑誌論文] Numerical Simulation of Vortex-Surface Interaction Sound2004

    • 著者名/発表者名
      M.Mori, N.Hatakeyama, O.Inoue
    • 雑誌名

      Proceedings of Fourth International Symposium on Advance Fluid Information and Transdisciplinary Fluid Integration (CD-ROM)

  • [雑誌論文] Computational Study of Aeolian Tones2004

    • 著者名/発表者名
      O.Innue, N.Hatakoyama, A.Imamura, T.Irie, S.Onuma
    • 雑誌名

      Proceedings of Fourth European Congress on Computational Methods in Applied Science and Engineering(ECCOMAS2004) (CD-ROM)

  • [雑誌論文] Computation of Sound from an Inclined Obstacle2004

    • 著者名/発表者名
      O.Inoue, A.Imamura, N.Hatakeyama
    • 雑誌名

      Proceedings of Parallel Computational Fluid Dynamics Conference (CD-ROM)

  • [雑誌論文] Reduction of Aerodynamic Noise Induced by Flow over a Cavity2004

    • 著者名/発表者名
      S.Izawa, M.Kuroda, A.K.Xiong, Y.Fukunishi
    • 雑誌名

      XXI International Congress of Theoretical and Applied Mechanics, ICTAM2004 (CD-ROM)

  • [雑誌論文] Computation of Cavity Flow by Finite Element Method with Finite Spectral Shape Function2004

    • 著者名/発表者名
      J.P.Wang, Y.Nakamura, T.W.Ji
    • 雑誌名

      Computational Fluid Dynamics Journal Vol.12

      ページ: 601-605

  • [雑誌論文] Aerodynamic and Aeroacoustic Interactions of a High-Speed Jet with a Flat Plate2004

    • 著者名/発表者名
      K.Obase, Y.Nakamura
    • 雑誌名

      AIAA Paper 2004-2404

      ページ: 1-10

  • [雑誌論文] Sound Emission from the Helical Mode of Supersonic Jet2004

    • 著者名/発表者名
      A.Hashimoto, I.Men'shov, Y.Nakamura
    • 雑誌名

      AIAA Paper 2004-2656

      ページ: 1-12

  • [雑誌論文] Numerical Simulation of Vortical Flows Using A Highly Accurate Finite Difference Scheme2004

    • 著者名/発表者名
      K, Ishii, T.Nihel, S.Adachi
    • 雑誌名

      Proceedings of 21^<th> International Congress of Theoretical and Applied Mechanics

      ページ: 189

  • [雑誌論文] 円柱まわりから発生するエオルス音の振動回転制御2004

    • 著者名/発表者名
      高橋展央, 森正明, 畠山望, 井上督
    • 雑誌名

      第18回数値流体力学シンポジウム講演論文集 (CD-ROM)

  • [雑誌論文] 一様流中のタンデム型二角柱から発生する音の数値シミュレーション2004

    • 著者名/発表者名
      森正明, 畠山望, 井上督
    • 雑誌名

      第18回数値流体力学シンポジウム講演論文集 (CD-ROM)

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi