• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 研究成果報告書概要

気泡微細化沸騰とミニチャネルを活用した高性能冷却システム開発のための基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 16360099
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 熱工学
研究機関独立行政法人産業技術総合研究所

研究代表者

庄司 正弘  独立行政法人産業技術総合研究所, エネルギー技術研究部門, 連携研究体長 (00011130)

研究分担者 井上 満  東京大学, 大学院・工学系研究科, 助手 (30010854)
竹村 文男  独立行政法人産業技術総合研究所, エネルギー技術研究部門, 主任研究員 (20313041)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
キーワードサブクール沸騰 / 気泡微細化沸騰 / マイクロチャネル / 高生能冷卸デバイス / マイクロバブル / 非線形表面張力水溶液
研究概要

小型で高効率、高性能な冷却デバイス開発を目指し、について基礎的研究を行なうことを目的に,初年度の平成16年度は気泡微細化沸騰の未解決の諸問題に関し加熱細線を用いたプール沸騰実験を行い、サブクール度による限界熱流束の変化を調べ、その上限が数MW/m^2にも及びこと、微細気泡の大きさに概ね数十ミクロンであり、サブクールの増加と共に小さくなって高サブクール度では10ミクロン程度になること、高速ビデオ観察により,微細気泡の発生メカニズムは気泡の界面の不安定化、気泡部分の一部離脱から生じることなどを明らかにした。また基礎実験2として矩形流路内の強制流動サブクール沸騰の実験を行ったが、矩形ミニチャネルの1面を加熱面とし他の3面を断熱状態に保ち、サブクールは一定に,チャネル高さを200μmから1mmまで変化させて、熱流束および流れの圧力低下を測定した。その結果、平均熱流束が最高で約7MW/m^2を得、またチャネル長さが適当長であるときは、圧力損失は水単相の場合と大差ない状態が実現できることを見出した。次年度の平成17年度は16年度の成果を推し進め、プール沸騰に関する基礎実験を継続すると共に、ミニチャネルにおける流動沸騰、蒸発伝熱で性能実験を行った。すなわち、加熱細線を用いたプール沸騰実験では限界熱流束の現れ方に核沸騰から膜沸騰への遷移型とバーンアウト型の2つがあること、バーンアウト型は細線熱容量に依存することがわかり判明した。一方、マイクロチャネルの実験では円形断面と同時に矩形断面の実験を行い、流動様相と伝熱特性について調べたが、矩形断面の場合、コーナーの存在がメニスカスを構成し、熱伝達が向上することを明らかにした。また、温度による表面張力の変化が通常と逆になるブタノール水溶液を用いてマイクロチャネルの流動沸騰実験、蒸発実験を行い、サーモチャピラリカの作用方向の逆転移よってドライアウト点が延長し、その結果として純水の場合に比較して高い伝熱特性が得られることを見出した。こうした研究の結果、気泡微細化沸騰とマイクロチャネル構造体を用いて高性能で高効率な冷却デバイスを実規できる可能性があるとの結論を得た。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (10件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Temperature Fluctuation at Twin Cavity in Nucleate Boiling - Wavelet analysis and modeling -2006

    • 著者名/発表者名
      R.Mosdorf, M.Shoji
    • 雑誌名

      Int. L. Heat Mass Transfer 受理印刷中(未定)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Visualization of Convective Boiling Heat Transfer in Single Microchannels with Different Shaped Cross-sections2006

    • 著者名/発表者名
      Tzu-Hsiang Yen, Masahiro Shoji, Fumio Talkemura, Yuji Suzuki, Nobuhide Kasagi
    • 雑誌名

      Int. L. Heat Mass Transfer 受理印刷中(未定)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Non-linear Analyses of Flow Boiling in Microchanells2005

    • 著者名/発表者名
      R.Mosdorf, P.Cheng, H.Y.Wu, M.Shoji
    • 雑誌名

      Int. L. Heat Mass Transfer 74-8

      ページ: 4667-4683

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Nonlinear Analysis of Flow Boiling in Microchanells2005

    • 著者名/発表者名
      R.Mosdorf, P.Cheng, H.Y.Wu, M.Shoji
    • 雑誌名

      In.J.Heat Mass Transfer Vo.74, No.8

      ページ: 4667-4683

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Chaotic Behaviors and Modeling of Bubbles and Boiling2005

    • 著者名/発表者名
      M.Shoji
    • 雑誌名

      Engineering of Complex Phenomena, AIST

      ページ: 251-280

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Bubble Formation in Boiling2005

    • 著者名/発表者名
      M.Shoji
    • 雑誌名

      Engineering of Bubbles, Techno Systems

      ページ: 119-126

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Microbubbles Emission Flow Boiling in a Microchannel and Minichannel2004

    • 著者名/発表者名
      M.Tnage, M.Yuasa, S.Takagi, M.Shoji
    • 雑誌名

      Thermal Science and Engineering 33-7

      ページ: 23-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Microbubbles Emission Flow Boiling in a Microchannel and Minichannel2004

    • 著者名/発表者名
      M.Tnage, M.Yuasa, S.Takagi, M.Shoji
    • 雑誌名

      Thermal Science and Engineering Vo.33, No.7

      ページ: 23-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Temperature Fluctuation at twin Cavity in Nucleate Boiling -Wavelet analysis and-modeling-

    • 著者名/発表者名
      R.Mosdorf, M.Shoji
    • 雑誌名

      Int.J.Heat Mass Transfer (accepted in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Visualization of Convective Boiling Heat Transfer in single Microchaanels with Different Shaped Crross-section

    • 著者名/発表者名
      T.H.Yen, M.Shoji, F.Takemura, Y.Suzuki, N.Kasagi
    • 雑誌名

      Int.J.Heat Mass Transfer (accepted in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] 複雑性現象工学(5.1節)2005

    • 著者名/発表者名
      庄司正弘
    • 総ページ数
      251-280
    • 出版者
      気泡と沸騰のカオス挙動とモデリング
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 泡のエンジニアリング(2.3節)2005

    • 著者名/発表者名
      庄司正弘
    • 総ページ数
      119-126
    • 出版者
      沸騰における気泡発生
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2007-12-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi