• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

機能創造による実環境適応ロボット開発

研究課題

研究課題/領域番号 16360121
研究種目

基盤研究(B)

研究機関東京工業大学

研究代表者

小俣 透  東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 助教授 (10262312)

研究分担者 小杉 幸夫  東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 教授 (30108237)
高山 俊男  東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 助手 (80376954)
キーワードロボット / 脚ロボット / 移動ロボット / パラレルロボット / ハイパースペクトルセンサ
研究概要

実環境で作業ができるロボットとして,膝立ち姿勢をとり脚を腕として活用できる脚ロボット,および上体部をパラレルメカニズムとする移動ロボットの開発を進めている.
脚ロボットに関しては,これまでに製作した4脚ロボットの駆動系の改良を行ない,大きな軸荷重に耐えられるモータを導入することにより,ロボットが扱うことができる負荷重量を増すことができた.また,同様の6脚ロボットを開発する準備として,膝関節用の変速機構を考案した.これは,膝立ちする2脚で残りの4脚分の重量を支えなければならず,さらに大きな負荷に耐える必要があるからである.一方,膝立ち姿勢ではロボットが自分自身の体重をかけることにより,腕先から大きな力を発生することが考えられる.ただしそのためには,腕先に取り付けるハンドがその力に耐えられる必要がある.そこで指関節に装着できる変速機構を考案し,35Nの力を発生できる約100gの指関節を開発した.
パラレルメカニズムを上体とする移動ロボットに関しては,4自由度のパラレルメカニズムの胴体に2自由度のシリアルマニピュレータを搭載した移動ロボットを開発した.シリアルマニピュレータ先端には6自由度の運動自由度を持つとともに,パラレルメカニズム上部に搭載した物体を斜面においても水平に保つことが可能である.このロボットの重量は約9kgであるが,15kgの負荷を持ち上げることができた.よって同様の他のロボットを持ち上げることにより,高所への移動を補助することができる.
センシングに関しては,ハイパースペクトルセンサで取得される各スペクトル成分間の適応的な演算によって,実環境下で目的とする画像を推定する方法の基礎的な検討を行なった.

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (8件)

  • [雑誌論文] ロボットハンドのための負荷感応無段変速機2005

    • 著者名/発表者名
      高木 健
    • 雑誌名

      日本ロボット学会誌 23・2

      ページ: 238-244

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 閉4・閉5リンク系を上体とするパラレルメカニズム移動ロボット2005

    • 著者名/発表者名
      山脇 輔
    • 雑誌名

      日本ロボット学会誌 23・2

      ページ: 213-219

  • [雑誌論文] Development of Early Stage Image Acquisition System for Disaster Mitigation2005

    • 著者名/発表者名
      K.Uto
    • 雑誌名

      Proceedings of the IGARSS2005 (CD-ROM)

  • [雑誌論文] Load-Sensitive Continuously Variable Transmission for Powerful and Inexpensive Robot Hands2004

    • 著者名/発表者名
      T.Takaki
    • 雑誌名

      Proceedings of the 1st IEEE Technical Exhibition Based Conference on Robotics and Automation (CD-ROM)

  • [雑誌論文] 4R and 5R Parallel Mechanism Mobile Robots2004

    • 著者名/発表者名
      T.Yamawaki
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2004 IEEE International Conference on Robotics and Automation

      ページ: 3684-3689

  • [雑誌論文] Load Sensitive Continuously Variable Transmission for Robot Hands2004

    • 著者名/発表者名
      T.Takaki
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2004 IEEE International Conference on Robotics and Automation

      ページ: 3391-3396

  • [雑誌論文] Development of Crane-Mounted Hyperspectral Imagery System for Stable Analysis of Paddy Field2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Minekawa
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Symposium on Remote Sensing (CD-ROM)

  • [雑誌論文] Towards Applying Hyperspectral Imagery as an Interoperative Visual Aid2004

    • 著者名/発表者名
      S.T.Monteiro
    • 雑誌名

      Proceedings of the 4th IASTED Int.Conf.on Visualization, Imaging and Image (CD-ROM)

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi