研究概要 |
アドホックネットワークインフラ型ネットワークを補完・代替するものとして近年注目を浴びているが相互の接続が頻繁に切断される点や,ルートを再構成して再接続を頻繁に行うため遅延変動が大きいなどの困難な課題が本質的なものとして存在する. 一方,アドホックネットワークで用いられる端末は,主に携帯型の端末であり,その上で構築されるアプリケーションについても,モバイル環境特有のLBS(Location Based Services・位置情報依存型サービス)が標準的に提供されると考えて差し支えなく、また、アドホックネットワークを構成するほとんど全ての端末が位置情報を入手可能であると考えるのが自然である. このような観点から,本申請では,位置情報をアプリケーション構成のためのみに用いるのではなく,ルート構築などアドホックネットワークを円滑に動作させるために積極的に用いて,その性能を向上させることを目的としている。本年度は、経路上に障害物が存在する場合に、これを迂回させるために物理空間上に「参照点」を導入して、巧妙に迂回経路を設定する手法を考案した。本また、シームレスな経路切り替えが行えるようにするために、端末の動きを予測するため、実データにおける歩行者トラッキングデータを分析し、モビリティモデルの構築を行うと共に、提案手法の妥当性を実験によって明らかにした。更に、従来用いられてきたRandom Way pointによるモビリティモデルではなく、創案したモビリティモデルに基づき各種経路設定アルゴリズムの性能の再評価を行い、来年度以降の検討に向けて、従来型経路設定アルゴリズムのもつ欠陥の明確化を行った。
|