• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

ディペンダブルな制御システム構築のための設計論

研究課題

研究課題/領域番号 16360198
研究種目

基盤研究(B)

研究機関名古屋大学

研究代表者

鈴木 達也  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (50235967)

研究分担者 稲垣 伸吉  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 助手 (80362276)
キーワード耐故障性 / 制御器の切り替え / 無人宇宙往還機 / エラーリカバリ
研究概要

制御システムの高機能化、高性能化に伴い、制御システムに対する設計論が従来の安定性や性能向上の追求からセンサやアクチュエータ等、システム要素の故障に対しても適応可能となるような信頼性の向上を目指した設計論へと変化しつつある。本研究では、(1)故障原因を特定する故障診断問題と(2)検出された故障に応じて制御器や制御系の構造を適切に切り替え、正常な状態に戻すエラーリカバリ問題、とに取り組む。本年度は具体的に、検出された故障に応じて制御器や制御系の構造を適切に切り替え、正常な状態に戻すエラーリカバリ問題に取り組んだ。そのために、
1.切り替え可能な可変構造の制御システムの数理モデルの導出
2.制御器切り替えのための条件の導出
3.制御器切り替え直後の初期状態の決定
4.無人宇宙往還機の姿勢制御において舵面に固着が発生した場合を想定し、提案手法の有効性の検証
5.PLC駆動型制御器の設計論への展開
を行った。これらの成果は学術雑誌上で何編か公開予定である。
今後の課題としては、微分(差分)方程式で表現される連続ダイナミクスと論理変数により記述される切り替え動作を統一的に表現することが可能な混合論理動的システム(MLDS)表現を導入し、切り替えの最適化を図ることがあげられる。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2004 その他

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] Design of Controller Switching Scenario for Reusable Launch Vehicle with Elevon Jamming Failure2004

    • 著者名/発表者名
      H.Komatsu, T.Suzuki, S.Okuma
    • 雑誌名

      Proc.of IEEE International Workshop on Advanced Motion Control

      ページ: 595-560

  • [雑誌論文] Optimization of Sensor Parameters in Programmable Logic Controller via Mixed Integer Programming2004

    • 著者名/発表者名
      E.Konaka, T.Suzuki, S.Okuma
    • 雑誌名

      Proc.of IEEE International Conference on Control Applications

      ページ: 866-871

  • [雑誌論文] 航空宇宙機の舵面固着故障に対するコントローラの切り替え戦略の提案

    • 著者名/発表者名
      小松 逸人, 鈴木 達也, 大熊 繁
    • 雑誌名

      電気学会論文誌D (掲載予定)

  • [雑誌論文] Optimal Design of Sensor Parameters in PLC-based Control System using Mixed Integer Programming

    • 著者名/発表者名
      E.Konaka, T.Mutou, T.Suzuki, S.Okuma
    • 雑誌名

      IEICE Trans.on Fundamentals Vol.E88-A(to appear)

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi