セラミックスを内包するクローズドセル構造金属材料作製法の開発としては、加熱焼結ではなく放電プラズマ焼結法を用いてグリーン体を作製せずクローズドセル構造金属材料を開発した。セラミックス粒子に電解メッキによりNi-P合金をコーティングし、これを放電プラズマ焼結法を用いて金属コーティング粒子のコーティングしてある金属同士を焼結させて作製する。この方法は、一方向から荷重をうけるために粒子が荷重方向に対して垂直方向に扁平になる。そこで静水圧加圧して成形体を作製した後に、放電プラズマ焼結装置を用いて擬似的に静水圧を付加する方法を用いて焼結し、扁平化せず比較的正多面体に近い形状のセル構造を有するクローズドセル構造金属材料を作製した。 また、変形の容易なセラミックスとしてTiO_2などの多孔質のセラミックス粒子にNi-P合金をコーティングし、これを放電プラズマ焼結法を用いて加圧焼結すると、加圧中大きな変形を受け、セラミックス粒子とコーティング金属界面近傍が大きく変形し、大きな面積でコーティング金属同士が接触し、セラミックスを内包するクローズドセル構造金属材料を作製した。さらに、セラミックス粒子として凹凸があるアルミナの非真球粒子に金属をコーティングし、これを放電プラズマ焼結法を用いて焼結して、アルミナ内包クローズドセル構造金属材料を作製した。 また、矩形型のグラファイトダイおよびパンチを用い、幅:数mm、長さ:十数mm、厚さ:1〜3mmの小型矩形型試料を作製し三点曲げ試験による強度を評価した。
|