• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

高温水中過酸化水素のステンレス鋼酸化皮膜の動的挙動と応力腐食割れへの影響の定量化

研究課題

研究課題/領域番号 16360467
研究機関独立行政法人日本原子力研究開発機構

研究代表者

内田 俊介  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 原子力基礎工学研究部門, 客員研究員 (60321973)

研究分担者 塚田 隆  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 原子力基礎工学研究部門, グループリーダー (20354798)
佐藤 智徳  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 原子力基礎工学研究部門, 研究員 (60414554)
佐藤 義之  東北大学, 大学院工学研究科, 助手 (00005480)
キーワード沸騰水型原子炉 / 応力腐食割れ / 過酸化水素 / き烈伸展測度 / 酸化皮膜
研究概要

1)き裂進展速度測定
裂進展速度をポテンシャルドロップ法により測定し、環境トランジェントとき裂進展速度の相関を把握した。特に、腐食電位から腐食電流を求め、腐食電流を用いた新しい腐食環境指標を導出し、本指標とき裂進展速度の相関を提示した。[1]
2)応力および環境トランジェントのSCCき裂進展速度に及ぼす影響評価
皮膜成長速度データに基づき、単なる活性溶解に基づくき裂進展速度式限界を明らかにして、応力トランジェントの影響を加味したき裂進展速度式を導出。環境トランジェントの影響は小さいことを確認。[1]-[3]
3)上記皮膜挙動とき裂進展速度の相関の把握
従来の腐食電位に変わる新しい環境指標を提示し、本指標によるき裂進展速度式を提案。[1]
4)SCC抑制法の提案
上記(1)-(3)の成果に基づき、高温高圧水中での腐食環境の直接測定とSCCき裂進展抑制法をまとめ、特許として出願した。[1]-[4][特許1]
5)研究の集大成
3年間に渡る本研究の成果を統合し、高温水中の過酸化水素の濃度制御、腐食環境および腐食挙動のin-situ測定、および過酸化水素の腐食への影響を専門誌および専門国際会議で発表。[1]-[6]過去3年間の発表論文は合計19件。2007年にあと5件を予定。
なお、本研究成果により、第39回(平成18年度)日本原子力学会賞技術賞「高温高圧過酸化水素水ループに関する実験技術の確立-高温水中での過酸化水素濃度制御とその濃度および材料腐食挙動への影響のin-situ計測」(受賞番号3907号)を受賞した。(平成19年3月27日)

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Effects of Hydrogen Peroxide on Corrosion of Stainless Steel(VI)-Effects of Hydrogen Peroxide and Oxygen on Anodic Polarization Properties of Stainless Steel in High Temperature Pure Water-2007

    • 著者名/発表者名
      S.Uchida, Y.Morishima, T.Hirose, T.Miyazawa, T.Satoh, Y.Satoh, Y.Wada
    • 雑誌名

      J.Nucl.Sci.Technol.,44,5(2007) 44,5(in press)

  • [雑誌論文] An electrochemical sensor complex for in-situ measurements of oxide film electric resistance in high temperature water2006

    • 著者名/発表者名
      S.Uchida, T.Satoh, N.Kakinuma, T.Miyazawa, Y.Satoh, K.Makela
    • 雑誌名

      ECS Transactions 2,25

      ページ: 39-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Properties of Oxide Films on Stainless Steel Exposed to Hydrogen Peroxide and Oxygen in High Temperature Water2006

    • 著者名/発表者名
      S.Uchida, T.Satoh, T.Tsukada, Y.Satoh, T.Miyazawa, T.Terachi, Y.Wada, H.Hosokawa
    • 雑誌名

      Proc.Int.Conf.Water Chemistry of Nuclear reactor Systems 2006,Oct.23-26,2006,Jeju,Korea,Korean Atomic Energy Research Institute (in CD)

  • [雑誌論文] Effects of Hydrogen Peroxide and Oxygen on Polarization Curves of Stainless Steel in High Temperature Pure Water2006

    • 著者名/発表者名
      T.Satoh, S.Uchida, T.Tsukada, Y.Morishima, T.Miyazawa, Satoh
    • 雑誌名

      Proc.Int.Conf.Water Chemistry of Nuclear reactor Systems 2006,Oct.23-26,2006,Jeju,Korea,Korean Atomic Energy Research Institute (in CD)

  • [雑誌論文] Latest Experience with Water Chemistry in Nuclear Power Plants in Japan2006

    • 著者名/発表者名
      S.Ucida
    • 雑誌名

      Power Plant Chemistry 8

      ページ: 282

  • [雑誌論文] WATER CHEMISTRY-ONE OF THE KEY TECHNOLOGIES FOR SAFE AND RELIABLE NUCLEAR POWER PLANT OPERATION2006

    • 著者名/発表者名
      S.Ucida, K.Otoha, K.Ishigure
    • 雑誌名

      Proc. 15th Pacific Basin Nuclear Conference,Sydney,Australia,Oct.15-20,2006,Australian Nuclear Association. (in CD)

  • [産業財産権] 原子炉冷却水腐食環境定量方法およびその装置2006

    • 発明者名
      内田俊介, 佐藤義之, 和田陽一, 布施元正
    • 権利者名
      東北大学
    • 産業財産権番号
      特許(特願2006-179429)
    • 出願年月日
      2006-06-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi