• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

分裂酵母における組換え修復の分子機構

研究課題

研究課題/領域番号 16370006
研究機関横浜市立大学

研究代表者

岩崎 博史  横浜市立大学, 国際総合科学研究科, 教授 (60232659)

キーワード分裂酵母 / 相同組換え / DNA二重鎖切断 / ゲノム安定性 / Rhp51 / Swi5 / Sfr1 / DNA修復
研究概要

本研究は,分裂酵母をモデル実験系として相同組換えによるDNA修復機構を明らかにしようとするものである。本年度は,以下の成果を得た。
(1)試験管内組換え反応系の構築とこれを用いた反応機能の解析
Rad51,Rad22,RPA,Swi5,Sfr1タンパク質のリコンビナントによる発現系および精製法を確立し、試験管内鎖交換反応を確立した。この系を利用して、Rad22,Rad51,Swi5-Sfr1,RPAそれぞれのコンポーネントの役割を解析した。特に、重要なことは、Rad22が、組換えの反応の順序を厳密に制御しているin vitroの証拠を示すことができたことである。
(2)DNA二重鎖切断修復産物をモニターする系の構築
T.Humphreyの開発した実験系を改良して、DNA二重鎖切断修復産物をモニターするシステムを構築し、2種類のメデエーター(Swi5-Sfr1とRad55-Rad57)の、機能的差異を解析した。その結果、Rad55-Rad57は交差型組換え産物の生成に必須であるが、Swi5-Sfr1は必ずしも必須ではないことを明らかにした。
(3)Slr9の解析
新規組換えタンパク質として同定したslr9の、体細胞分裂期のリン酸化状態と減数分裂期の役割を解析した。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (2件)

  • [雑誌論文] Fission yeast Swi5/Sfrl and Rhp55/Rhp57 differentially regulate Rhp51-dependent recombination outcomes.2007

    • 著者名/発表者名
      Akamatsu Y, Tsutsui Y, Morishita T, Siddique, MDP, Kurokawa, Y., Ikeguchi M, Fumiaki Yamao F, Arcangioli B, Iwasaki H
    • 雑誌名

      EMBO J. 26

      ページ: 1352-1362

  • [雑誌論文] The Swi5-Sfr1 complex stimulates Rad51- and Dmcl-mediated DNA strand exchange in vitro2006

    • 著者名/発表者名
      Haruta N, Kurokawa Y, Murayama Y, Akamatsu Y, Unzai S, Tsutsui Y, Iwasaki H
    • 雑誌名

      Nat. Struct. Mol. Biol. 13

      ページ: 823-730

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi