• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

ユビキチンリガーゼによって制御されるタンパク群の機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 16370084
研究種目

基盤研究(B)

研究機関東北大学

研究代表者

中山 啓子  東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (60294972)

研究分担者 三宅 智  東北大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (00332346)
石田 典子  東北大学, 大学院・医学系研究科, 助手 (10361073)
キーワードユビキチン / ノックアウトマウス / プロテオーム解析
研究概要

時間的・空間的なタンパク質の発現量調節システムの全貌を理解することを目標に本研究を行った。基質特異的にタンパク質分解を誘導する系としてユビキチン・プロテアソーム系が重要な役割を果たしていることが知られている。この「基質特異性」を決定しているのはユビキチンリガーゼ(E3)であるが、ユビキチンリガーゼ候補分子の基質は実はほとんど不明である。
そこで本研究では、遺伝子改変動物(ノックアウトマウス等)を用いて、遺伝子改変によって生ずるタンパク質の変化を網羅的に検索するシステムを構築し、ユビキチンリガーゼの生理的基質の同定を試みた。
まず培養細胞抽出液中に含まれるユビキチン化タンパク質を抗ユビキチン抗体を用いて濃縮し、プロテオーム解析を行った。ユビキチン化タンパク質を500種以上決定することに成功した。
つぎに、ユビキチンリガーゼノックアウトマウスより抽出されたタンパク質を野生型と比較し、ユビキチンリガーゼの基質の検索を行った。まず、当該ユビキチンリガーゼの機能している臓器を推定するためにin situ hybridization法を行った。さらに、ノックアウトマウスおよび野生型から、発現が確認された臓器のタンパク質抽出液を調製、それぞれの抽出液に異なる蛍光色素標識を行った。これらの標識タンパク質を同量混合し、発光を計測する。その際、あらかじめラベルされたタンパク質をタンパク二次元電気泳動法などで展開しておけば、量的に増加または減少したタンパク質を発光色の変化としてとらえることが可能である。この方法を用いて、ノックアウトマウスで特異的に蓄積しているタンパク質の存在を知ることに成功した。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (15件)

  • [雑誌論文] Molecular dissection of the interaction between p27 and KPC, the ubiquitinligase that regulates proteolysis of p27 in G1 phase.2005

    • 著者名/発表者名
      Kotoshiba S. et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. (発表予定)

  • [雑誌論文] Disappearance of p27(KIP1) and increase in proliferation of the lens cells after extraction of most of the fiber cells of the lens.2005

    • 著者名/発表者名
      Kase, S. et al.
    • 雑誌名

      Curr.Eye Res. (発表予定)

  • [雑誌論文] p107 inhibits G1 to S phase progression by down-regulating expression of the F-box protein Skp2.2005

    • 著者名/発表者名
      Rodier, G. et al.
    • 雑誌名

      J.Cell Biol. 168

      ページ: 55-66

  • [雑誌論文] Cytoplasmic ubiquitin ligase KPC regulates proteolysis of p27Kip1 at G1 phase.2004

    • 著者名/発表者名
      Kamura, T. et al.
    • 雑誌名

      Nature Cell Biol. 6

      ページ: 1229-1235

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Distinct roles of c-Abl and Atm in oxidative stress response are mediated by protein kinase C delta.2004

    • 著者名/発表者名
      Li, B.et al.
    • 雑誌名

      Genes Dev. 18

      ページ: 1824-1837

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Phosphorylation-dependent degradation of c-Myc is mediated by the F-box protein Fbw7.2004

    • 著者名/発表者名
      Yada, M. et al.
    • 雑誌名

      EMBO J. 23

      ページ: 2116-2125

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Skp2-mediated degradation of p27 regulates progression into mitosis.2004

    • 著者名/発表者名
      Nakayama, K. et al.
    • 雑誌名

      Dev.Cell 6

      ページ: 661-672

  • [雑誌論文] The ISG15 isopeptidase UBP43 is regulated by proteolysis via the SCF(Skp2) ubiquitin ligase.2004

    • 著者名/発表者名
      Tokarz, S.A. et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279

      ページ: 46424-46430

  • [雑誌論文] Early embryonic death in mice lacking the beta-catenin-binding protein Duplin.2004

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama, M. et al.
    • 雑誌名

      Mol.Cell.Biol. 24

      ページ: 8386-8394

  • [雑誌論文] Involvement of p27KIP1 in the proliferation of the developing corneal endothelium.2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, K. et al.
    • 雑誌名

      Invest.Ophthalmol.Vis.Sci. 45

      ページ: 2163-2167

  • [雑誌論文] The papillomavirus E7 oncoprotein is ubiquitinated by UbcH7 and Cullin 1- and Skp2-containing E3 ligase.2004

    • 著者名/発表者名
      Oh, K.J.et al.
    • 雑誌名

      J.Virol. 78

      ページ: 5338-5346

  • [雑誌論文] Involvement of p27(KIP1) in proliferation of the retinal pigment epithelium and ciliary body.2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, K. et al.
    • 雑誌名

      Anat.Embryol. 208

      ページ: 145-150

  • [雑誌論文] Distribution of p27(KIP1), cyclin D1, and proliferating cell nuclear antigen after retinal deachment.2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, K. et al.
    • 雑誌名

      Graefes Arch.Clin.Exp.Ophthalmol. 242

      ページ: 437-441

  • [雑誌論文] Mouse Fbw7/Sel-10/Cdc4 is required for Notch degradation during vascular development.2004

    • 著者名/発表者名
      Tsunematsu, R. et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279

      ページ: 9417-9423

  • [雑誌論文] Role of serine 10 phosphorylation in p27 stabilization revealed by analysis of p27 knock-in mice harboring a serine 10 mutation.2004

    • 著者名/発表者名
      Kotake, Y. et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 280

      ページ: 1095-1102

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi