• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 研究成果報告書概要

冠水抵抗性・耐湿性遺伝子群の同定及び耐性作物の作出

研究課題

研究課題/領域番号 16380004
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 育種学
研究機関東京大学

研究代表者

中園 幹生  東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 助教授 (70282697)

研究分担者 堤 伸浩  東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 教授 (00202185)
石本 政男  農業, 生物系特定産業技術研究機構・北海道農業研究センター, 研究室長 (20355134)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
キーワード作物 / 冠水抵抗性 / 耐湿性 / イネ / シロイヌナズナ / アクティベーションタギング
研究概要

わが国においては、減反政策によって水田を転換畑へ転用することが推奨されているが、本来水田として利用していた土壌は保水性が高いため、転換作物として栽培の拡大が見込まれるダイズの発芽・生育阻害がしばしば問題になる。したがって冠水抵抗性・耐湿性を強化したダイズ品種を育成することは、わが国においても非常に重要な課題であると考えられる。そこで本研究では、イネやシロイヌナズナより冠水抵抗性・耐湿性を強化できる遺伝子を同定することを最終目標とする。
本年度は、カリフラワーモザイクウイルス35Sプロモーターのエンハンサー配列をランダムに挿入させたアクティベーションタギング系統のライブラリープールのシロイヌナズナ種子31万粒の中から選抜された冠水抵抗性を付与されたと思われる2系統のT-DNA挿入位置をTAIL-PCRにより同定した。一つ目の系統(A90)については、T-DNAが2番染色体の3,294,500bp付近のAt2g07682の中に挿入されており、このT-DNA挿入領域はミトコンドリアDNA由来の620kbpの断片中であった。これらの領域内の配列は機能的な遺伝子をコードしていないと考えられるので、このA90系統に関する詳細な解析は行わなかった。二つ目の系統(A96)については、T-DNAが5番染色体の15,836,O00bp付近のA15g39500の中に挿入されていた。現在、このA96系統に関して、冠水抵抗性の再現性も含め、詳細な解析を進めている。今後、冠水抵抗性付与に寄与する遺伝子を同定し、ダイズヘの形質転換を試みる。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (7件)

  • [雑誌論文] Ethylene promotes submergence-induced expression of OsABA8ox1, a gene that encodes ABA 8'-hydroxylase in rice.2007

    • 著者名/発表者名
      Saika et al.
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol. 48

      ページ: 287-298

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Cell type-specific gene expression profiling in plants by using a combination of laser microdissection and high-throughput technologies.2007

    • 著者名/発表者名
      Ohtsu et al.
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol. 48

      ページ: 3-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Analysis of expression of genes for mitochondrial aldehyde dehydrogenase in maize during submergence and following re-aeration.2006

    • 著者名/発表者名
      Meguro et al.
    • 雑誌名

      Breed. Sci. 56

      ページ: 365-370

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Dynamic and reversible changes in histone H3-Lys4 methylation and H3 acetylation occurring at submergence-inducible genes in rice.2006

    • 著者名/発表者名
      Tsuji et al.
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol. 47

      ページ: 995-1003

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] A point mutation of Adh1 gene is involved in repression of coleoptile elongation under submergence in rice.2006

    • 著者名/発表者名
      Saika et al.
    • 雑誌名

      Breed. Sci. 56

      ページ: 69-74

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Analysis of expression of genes for mitochondrial aldehyde dehydrogenase in maize during submergence and following re-aeration.2006

    • 著者名/発表者名
      Meguro et al.
    • 雑誌名

      Breed.Sci. 56

      ページ: 365-370

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] A point mutation of Adh1 gene is involved in repression of coleoptile elongation under submergence in rice.2006

    • 著者名/発表者名
      Saika et al.
    • 雑誌名

      Breed Sci. 56

      ページ: 69-74

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2008-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi