• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

分散する不斉一な育種栽培試験データのグリッド技術による仮想統合・利用環境の創出

研究課題

研究課題/領域番号 16380011
研究機関独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構

研究代表者

二宮 正士  独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 中央農業総合研究センター, 研究管理監 (90355488)

研究分担者 岩田 洋佳  独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 中央農業総合研究センター・データマイニング研究チーム, 主任研究員 (00355489)
法隆 大輔  独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 中央農業総合研究センター・データマイニング研究チーム, 主任研究員 (70355486)
渡邊 朋也  独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 中央農業総合研究センター・斑点米カメムシ研究チーム, チーム長 (20355548)
島田 信二  独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 中央農業総合研究センター・大豆生産安定研究チーム, チーム長 (30355309)
長谷川 利拡  独立行政法人農業環境技術研究所, 大気環境研究領域, 主任研究員 (10228455)
キーワードデータグリッド / 育種情報 / 栽培情報 / 情報共有 / データマイニング
研究概要

本研究は、各地の試験場等でばらばらに管理され死蔵されがちな育種栽培試験データを,現場における日常業務の範囲で簡単に仮想統合し全国の関係者間での共有を可能にし、さらに気象データベースなどと自動的に連携させて、全国レベル・長期間のデータを対象にしたデータマイニングや作物モデルの演算を容易に可能にする分散協調型のデータ仮想統合・利用環境の研究開発を目的にしている。
1.育種栽培試験データ共有基盤ソフトウエアの開発:
前年度、表計算シートで保存されるデータの不斉一性を吸収するために導入したXSLT(XML文書の構造を別の形式に変形するための変換ルールを記述するもの)の設計を一部見直し、より高速にデータ交換ができるようにした。そして、これまでにサンプルデータとして収集したイネ品種・系統の栽培試験データ15万件についてシステムを試験運用し、十分に実用的な動作が行えることを確認した。
2.仮想統合化データと連携するデータマイニングツールの構築
昨年度開発した、栽培データと気象データを連携させるためのプログラムに地図インタフェースを組み合わせることで、別途開発した気象仲介ソフトウエアMetBrokerが提供する気象観測点のうち、目的とする栽培データ取得地点に対応する観測点を容易に発見し両者を結びつける機能を実現した。
3.利用者マニュアルの整備
開発したシステムの導入・運用のためのマニュアルおよび、利用者がシステムを利用するためのマニュアルを整備した。
以上、栽培試験データとそれに対応する時期・場所の気象データが極めて簡便に統合できるようになり、多数の品種・系統について多様な地点データを用いた生育モデルのパラメータ推定や、遺伝子型×環境交互作用を解析し品種や系統の適応性をより詳細に理解するためのデータマイニングにおいて必要とするデータを簡便に提供する基盤が完成した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] CROWIS : A system for sharing and integrating crop and weather data2007

    • 著者名/発表者名
      Yu, Xinwen
    • 雑誌名

      Agricultural Information Research 16・3(In press)

  • [雑誌論文] BIXイメージブローカーシステムのための農作物画像XML規格の提案とP2Pメッセージハンドラの開発2006

    • 著者名/発表者名
      井口信和
    • 雑誌名

      農業情報研究 15・3

      ページ: 231-240

  • [雑誌論文] Dynamic integration of crop data and corresponding meteorological data based on a standardized data exchange framework2006

    • 著者名/発表者名
      Ninomiya, Seishi
    • 雑誌名

      AFITA2006/Information Technology in Agriculture

      ページ: 703-708

  • [雑誌論文] New implementation of MetBroker based on Web ontology2006

    • 著者名/発表者名
      Ninomiya, Seishi
    • 雑誌名

      Computer in Agriculture and Natural Resources, Proc. the 4th WCCA

      ページ: 38-42

  • [雑誌論文] Web-based Decision Support System for Rural Land Use Planning-WebLUP-a Prototype.Agricultural Engineering International,2006

    • 著者名/発表者名
      Adinarayama, A.
    • 雑誌名

      Agricultural Engineering International Man.IT 05 005.Vol.VIII.

      ページ: 1-13

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi