• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 研究成果報告書概要

カミキリ類における発育と変態の分子的制御機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16380039
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用昆虫学
研究機関東京大学

研究代表者

石川 幸男  東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 助教授 (60125987)

研究分担者 新谷 喜紀  南九州大学, 園芸学部, 講師 (50389574)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
キーワードキボシカミキリ / 変態 / 休眠 / 発育制御
研究概要

1.血中JH濃度及びエクジステロイド濃度を摂食期間と絶食期問の両方にわたって測定した.絶食状態はJH濃度を速やかに低下させ,この刺激が一つ目の小さなエクジステロイドのピークを引き起こすことで幼虫の早熟変態が決定づけられている可能性が示唆された.
1.血中JH濃度及びエクジステロイド濃度を摂食期間と絶食期問の両方にわたって測定した.絶食状態はJH濃度を速やかに低下させ,この刺激が一つ目の小さなエクジステロイドのピークを引き起こすことで幼虫の早熟変態が決定づけられている可能性が示唆された.
2.JHの血中濃度を制御している最も重要な酵素である,JHエステラーゼのcDNA(PhJHE)をキボシカミキリPsacothea hilarisからクローニングした.PhJHE cDNAは1989bpより構成され,1785bpの読み枠(ORF)をもち,595アミノ酸残基をコードしていた.
3.キボシカミキリの早熟蛹化が誘起される条件下で発現量が増加する遺伝子をディファレンシャルディスプレー法を用いて探索した.発現量が変化したバンドの一つからβ-N-acetylglucominidase遺伝子に高い相同性を示す部分配刻が得られ,この配列を持つ遺伝子をPhNagと名づけた.推定されるORFは1815bpであった.摂食条件下で踊化に向かう4齢幼虫と5齢幼虫,絶食条件下で早熟蛹化に向かう4齢幼虫の前蛹でPhNagの強い発現が見られた.また,脳と唾液腺においては,4齢脱皮,5齢脱皮直前にも発現がみられた.PhNagはその配列からキチン分解型と推定された.
4.20ヒドロキシエクダイソン(20HE)応答性のearly geneの一つであるBroad-Complex (BR-C)をキボシカミキリからクローニングしPhBR-Cと命名した.ショウジョウバエでは,zing fingerドメインの選択的スプライシングによりZ1,Z2,Z3,Z4のアイソフォームが生成することが知られているが,本研究ではZ1,Z4に高い相同性を示すアイソフォームが発見された.脳,唾液腺,表皮のcDNAをテンプレートとして定量RT-PCRを行った結果,どの組織においてもガットパージ後から前蝋にかけて発現量の上昇が見られた.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2007 2005

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Molecular cloning and developmental expression of the gene encoding juvenile hormone esterase in the yellow-spotted longicorn beetle, Psacothea hilaris.2007

    • 著者名/発表者名
      Munyiri, F.N., Y.Ishikawa
    • 雑誌名

      Insect Biochem. Mol. Biol. 37

      ページ: 497-505

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Molecular cloning and developmental expression of the gene encoding juvenile hormone esterase in the yellow-spotted longicorn beetle, Psacothea hilaris.2007

    • 著者名/発表者名
      Munyiri, F.N., Y., Ishikawa
    • 雑誌名

      Insect Biochem.Mol.Biol. 37

      ページ: 497-505

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Feeding glucose or sucrose, but not trehalose, suppresses the starvation-induced premature pupation in the vellow-spotted longicorn beetle, Psacothea hilaris.2005

    • 著者名/発表者名
      Munyiri, F.N., Y.Ishikawa
    • 雑誌名

      J. Insect Physiol 51

      ページ: 1005-1012

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Endocrine changes associated with the starvation-induced premature metamorphosis in the yellow-spotted longicorn beetle, Psacothea hilaris.2005

    • 著者名/発表者名
      Munyiri, F.N., Y.Ishikawa
    • 雑誌名

      Gen. Comp. Endocrinol. 144

      ページ: 150-155

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Feeding glucose or sucrose, but not trehalose, suppresses the starvation-induced premature pupation in the yellow-spotted longicorn beetle, Psacothea hilaris.2005

    • 著者名/発表者名
      Munyiri, F.N., Y., Ishikawa
    • 雑誌名

      J.Insect Physiol. 51

      ページ: 1005-1012

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Endocrine changes associated with the starvation-induced premature metamorphosis in the yellow-spotted longicorn beetle, Psacothea hilaris.2005

    • 著者名/発表者名
      Munyiri, F.N., Y., Ishikawa
    • 雑誌名

      Gen.Comp.Endocrinol. 144

      ページ: 150-155

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2008-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi