研究分担者 |
神崎 浩 岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (60183787)
山本 幹博 岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 助教授 (60274015)
嶋 一徹 岡山大学, 大学院・環境学研究科, 助教授 (80274017)
江澤 辰広 北海道大学, 大学院・農学研究科, 助教授 (40273213)
|
研究概要 |
昨年度に引き続き,多重共生系構築の基礎となる多様なフランキア株,外生菌根菌の分離と確保に努めると共に,アクチノリザル植物に対するフランキア-外生菌根菌二重共生系確立のための接種試験を行った。 酸性土壌(pH4.3〜4.8)に生育しているハンノキ属植物のヒメヤシャブシから分離されたフランキアApe1株について,酸性条件下での根粒形成能力および窒素固定活性を調べた。ピートモス添加によるpH4.4の酸性条件下で接種試験を行ったところ,Ape1株は中性土壌から分離されたAhi1株やAsi1株より根粒着生,地上部の生育を有意に促進させた。しかし,この促進効果が常に現れるとは限らず,Ape1株の酸性条件下での優位性について確固たるデータは得られなかった。一方で,低pHで生育可能な菌株の分離を続行したが,新たな菌の分離はできなかった。 オオバヤシャブシ菌根およびキノコからの分離菌(A-1およびA-F1株),マツ菌根からの分離菌(P-1,P-4株),マツキノコからの分離菌(アミタケ,シモコシ,コツブタケ,ショウロ)について,オオバヤシャブシに対する接種試験を行った。12週間の接種試験では,いずれも菌根の形成は観察されなかったが,P-1,A-F1,アミタケ,シモコシ,コツブタケ,ショウロはオオバヤシャブシの生長を有意に促進することが明らかとなり,特に無施肥条件下で効果が高いことから,オオバヤシャブシに感染性を有する外生菌根菌である可能性が強く示唆された。A-1,P-4は寒天培地での生育が速く,またオオバヤシャブシの生育を抑制したことから,菌根菌である可能性は低いと判断された。
|