• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 研究成果報告書概要

漁業の混獲防除に向けた対象生物の行動生理に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16380129
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 水産学一般
研究機関東京海洋大学

研究代表者

有元 貴文  東京海洋大学, 海洋科学部, 教授 (20106751)

研究分担者 稲田 博史  東京海洋大学, 海洋科学部, 准教授 (90176397)
秋山 清二  東京海洋大学, 海洋科学部, 准教授 (00251679)
研究期間 (年度) 2004 – 2007
キーワード漁獲技術 / 混獲防除 / 行動生理 / 集魚灯 / 定置網 / 底引網 / 遊泳行動 / 視覚生理
研究概要

21世紀に入り,地球環境保全の意識がますます高まっていくなかで,漁業が生態系に与える影響を最小化するための研究が注目され,混獲投棄の問題を技術的に解決するために漁具選択性の向上や漁具改良に向けた試みが各国,各地で行われてきている。この問題について,対象とする生物種や大きさに対して,混獲投棄されるものとの行動特性の違いを利用した選択漁獲の方法論が1980年代から提案されているが,まだ実際的な応用には至っていない。本研究では,漁具認知過程に関連した感覚機能,そして漁具回避能力に関連した運動特性の2つを取り上げて,対象・非対象の生物種別,並びに成長段階別に検討を行い,混獲防除技術のための基礎資料を得ることを目的に,以下の研究を行った。
1)魚類の刺激-反応系に関する行動生理実験として,視覚について,マアジ,サンマ,ウナギを実験魚として,成長にともなう視力の変化や,側線系の構造と機能に関する研究,そして遊泳行動に関して心電図測定を利用した疲労と回復に関する研究を展開し,水温条件別に持続速度と中間速度のレベルを明らかにした。
2)底引網漁法に関連して,対象魚の遊泳能力,また,疲労からの回復過程について検討して漁獲過程について考察した。
3)定置網漁法について漁獲物の組成と投棄の現状を調査し,持続的な漁業のあり方を取りまとめた。
4)ガザミ籠について小型個体の漁獲防除のための逃避口の設計について水槽実験と操業実験を行った
5)集魚灯漁法について,漁獲対象生物の視覚生理をもとに,適正な光源利用のあり方をとりまとめた。

  • 研究成果

    (68件)

すべて 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (30件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (33件) 図書 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Visual acuity of Pacific saury Cololabis saira for understanding of capture process2008

    • 著者名/発表者名
      M. A. I. Hajar(連絡著者 有元貴文)
    • 雑誌名

      Fisheries Science 74(6)(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Visual acuity of Pacific saury Cololabis saira for understanding of capture process2008

    • 著者名/発表者名
      M. A. Ibnu Hajar, et. al.
    • 雑誌名

      Fisheries Science(in printing) 74(6)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Muscle Physiology in escape response of kuruma shrimp2007

    • 著者名/発表者名
      T. Amornpiyakrit(連絡著者 有元貴文)
    • 雑誌名

      American Fisheries Society Symposium(Proceedings of the 4th World Fisheries Congress) 49

      ページ: 587-599

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influence of water temperature and fish length on the maximum swimming speed of sand flathead, Platycephalus bassensis; implications for trawl selectivity2007

    • 著者名/発表者名
      Yanase, K., Eayrs, S., Arimoto, T.
    • 雑誌名

      Fisheries Research 84(2)

      ページ: 180-188

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantitative assessment of behavioural response to the netting panel in the jack mackerel Trachurus japonicus2007

    • 著者名/発表者名
      Yanase, K. & Arimoto, T.
    • 雑誌名

      Journal of Fish Biology 71

      ページ: 265-271

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A hydro-mechanical approach to the scaling of swimming performance in the sand flathead Platycephalus bassensis Cuvier: effects of changes in morphological features based on fish size2007

    • 著者名/発表者名
      Yanase, K & Arimoto, T
    • 雑誌名

      Journal of Fish Biology 71

      ページ: 1751-1772

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 漁業用灯光の現状と開発動向2007

    • 著者名/発表者名
      稲田博史・有元貴文
    • 雑誌名

      照明学会誌 91(4)

      ページ: 199-209

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東アジアにおける持続的漁業への取り組み 1.定置網漁業における取り組み2007

    • 著者名/発表者名
      有元貴文
    • 雑誌名

      日本水産学会漁業懇話会報 53

      ページ: 17-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Muscle Physiology in escape response of kuruma shrimp2007

    • 著者名/発表者名
      T. Amornpiyakrit
    • 雑誌名

      American Fisheries Society Symposium 49

      ページ: 587-599

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Influence of water temperature and fish length on the maximum swimming speed of sand flathead, Platycephalus bassensis, implications for trawl selectivity2007

    • 著者名/発表者名
      K. Yanase, et. al.
    • 雑誌名

      Fisheries Research 84(2)

      ページ: 180-188

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Quantitative assessment of behavioural response to the netting panel in the jack mackerel Trachurus japonieus2007

    • 著者名/発表者名
      K. Yanase, et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Fish Biology 71

      ページ: 265-271

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] A hydro-mechanical approach to the scaling of swimming performance in the sand flathead Platycephalus bassensis Cuview: effects of changes in morphological features based of fish size2007

    • 著者名/発表者名
      K. Yanase, et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Fish Biology 71

      ページ: 1751-1772

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] R&D trends of fishing light2007

    • 著者名/発表者名
      H. Inada, et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Lighting Technology 91(4)

      ページ: 199-209

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Approach for sustainable fisheries in East Asia, 1. Set-net2007

    • 著者名/発表者名
      T. Arimoto, et. al.
    • 雑誌名

      Round Table Meeting for Fishing Technology No.53

      ページ: 17-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 漁業における混獲投棄量の推定のための標準手法による調査2006

    • 著者名/発表者名
      松岡 達郎
    • 雑誌名

      日本水産学会誌 72巻2号

      ページ: 273-276

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fishing method and catch composition of stationary fishing gear in Thailand2005

    • 著者名/発表者名
      Aussanee Munprasit
    • 雑誌名

      日本水産学会漁業懇話会報 50号

      ページ: 34-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Bycatch and its reduction for blue swimming crab pot in Thailand2005

    • 著者名/発表者名
      Anukorn Boutson
    • 雑誌名

      日本水産学会漁業懇話会報 50号

      ページ: 38-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Fishing method and catch composition of light fishing in Indonesia2005

    • 著者名/発表者名
      M. Abduh Ibnu Hajar
    • 雑誌名

      日本水産学会漁業懇話会報 50号

      ページ: 43-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Introduction of set-net fishery to develop the sustainable coastal fisheries management in Southeast Asia: Case study in Thailand2005

    • 著者名/発表者名
      Aussanee Munprasit
    • 雑誌名

      Proceedings of the JSPS-NRCT International Seminar-Productivity techniques and effective utilization of aquatic animal resources into the new Century ISBN 974-537-817-8

      ページ: 405-418

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Capture Process of set-net toward the further technical innovation2005

    • 著者名/発表者名
      Takafumi ARIMOTO
    • 雑誌名

      Proceedings of the JSPS-NRCT International Seminar-Productivity techniques and effective utilization of aquatic animal resources into the new Century ISBN 974-537-817-8

      ページ: 448-456

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Fishing Method and catch composition of stationary gear in Thailand2005

    • 著者名/発表者名
      A. Munprasit, et. al.
    • 雑誌名

      Round Table Meeting for Fishing Technology No.50

      ページ: 34-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Bycatch and its reduction for blue swimming crab pot in Thailand2005

    • 著者名/発表者名
      A. Boutons, et. al.
    • 雑誌名

      Round Table Meeting for Fishing Technology No.50

      ページ: 38-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Fishing method and catch composition of light fishing in Indonesia2005

    • 著者名/発表者名
      M. A. Ibnu Hajar, et. al.
    • 雑誌名

      Round Table Meeting for Fishing Technology No.50

      ページ: 43-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Introduction of set-net to develop the sustainable coastal fisheries management in Southeast Asia : Case study in Thailand2005

    • 著者名/発表者名
      A. Munprasit, et. al.
    • 雑誌名

      Proceedings of JSPS-NRCT International Seminar - Productivity techniques and Effective Utilization of Aquatic animal Resources into the New Century ISBN 974-537-817-8

      ページ: 405-418

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Capture process of set-net towards the further technical innovation2005

    • 著者名/発表者名
      T. Arimoto, et. al.
    • 雑誌名

      ditto ISBN 974-537-817-8

      ページ: 48-456

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Field survey for evaluation of discards in capture fisheries with a standardized methods2005

    • 著者名/発表者名
      T. Matsuoka, et. al.
    • 雑誌名

      Nippon Suisan Gakkaishi 72(2)

      ページ: 273-276

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Towards sustainable coastal fisheries development: A case in trammel net fishery in the northern coast of central Java2004

    • 著者名/発表者名
      Ari Purbayanto
    • 雑誌名

      IIFET(International Institute of Fisheries Economics and Trade)2004 Japan Proceedings (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fishing technology for the 'resource conservation and management in the tropicalarea2004

    • 著者名/発表者名
      T. Arimoto
    • 雑誌名

      Proceedings of the 4th JSPS-NRCT International Symposium on Management of Food Safety in Aquaculture and HACCP ISBN974-537-624-8

      ページ: 230-239

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Towards sustainable coastal fisheries development : A case in trammel net fishery in the northern coast of Java2004

    • 著者名/発表者名
      A. Purbayanto, et. al.
    • 雑誌名

      International Institute of Fisheries Economics and Trade 2004 Japan, Proceedings (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Fishing Technology for the resource conservation and management in the tropical area2004

    • 著者名/発表者名
      T. Aimoto, et. al.
    • 雑誌名

      Proceedings of 4th JSPS-NRCT International Symposium on Management of Food Safety In Aquaculture and HACCP ISBN 974-537-624-8

      ページ: 230-239

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Approach for Sustainable Fisheries in East Asia, 1. Set-net(Other 5 presentations both for oral and poster)2008

    • 著者名/発表者名
      T, Arimoto
    • 学会等名
      Annual meeting of Japanese Society for Scientific Fisheries
    • 発表場所
      Hakodate
    • 年月日
      2008-09-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] 対象生物の対光行動2008

    • 著者名/発表者名
      有元貴文
    • 学会等名
      日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      東海大学海洋学部
    • 年月日
      2008-03-31
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Response of target fish towards the light2008

    • 著者名/発表者名
      T, Arimoto
    • 学会等名
      Annual meeting of Japanese Society for Scientific Fisheries
    • 発表場所
      Shimizu
    • 年月日
      2008-03-31
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] 東アジアにおける持続的漁業への取り組み1 .定置網漁業における取り組み2007

    • 著者名/発表者名
      有元貴文
    • 学会等名
      日本水産学会漁業懇話会第53回講演会
    • 発表場所
      北海道大学水産学部
    • 年月日
      2007-09-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Visual acuity of Pacific saury Cololabis saira in capture process of light fishing2007

    • 著者名/発表者名
      M. A. I. Hajar
    • 学会等名
      日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学水産学部
    • 年月日
      2007-09-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Swimming performance of the jack mackerel(Trachurus japonicus)with ECG monitoring2007

    • 著者名/発表者名
      Nofrizal
    • 学会等名
      日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学水産学部
    • 年月日
      2007-09-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Behavior of blue swimming crab for improving slope net design of collapsible pot2007

    • 著者名/発表者名
      Anukorn Boutson
    • 学会等名
      日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学水産学部
    • 年月日
      2007-09-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Simulated ghost fishing experiment for collapsible crab pot in Thailand2007

    • 著者名/発表者名
      Anukorn Boutson
    • 学会等名
      日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学水産学部
    • 年月日
      2007-09-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 韓国東岸におけるミズダコ流し釣の擬餌釣具改良2007

    • 著者名/発表者名
      安 永一
    • 学会等名
      日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学水産学部
    • 年月日
      2007-09-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Catch Analysis of Collapsible Pot for Blue Swimming Crab in Thailand2007

    • 著者名/発表者名
      A. Boutson
    • 学会等名
      日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2007-03-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Light adaptation process of Pacific saury in capture process of gill net with light2007

    • 著者名/発表者名
      M.A. Ibnu Hajar
    • 学会等名
      日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2007-03-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Visual physiology of Pacific saury in capture process of light fishing2007

    • 著者名/発表者名
      M.A. Ibnu Hajar
    • 学会等名
      日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2007-03-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Histological approach on lateral line organs of jack mackerel(Trachurus japonicus)2007

    • 著者名/発表者名
      Nofrizal
    • 学会等名
      日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2007-03-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Catch comparison of small scale set-nets between Rayong, Thailand, and Himi, Japan2007

    • 著者名/発表者名
      N. Manajit
    • 学会等名
      日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2007-03-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Set-Net: an Eco-Friendly Fishing Gear for Sustainable Coastal Fisheries Management2007

    • 著者名/発表者名
      A. Munprasit
    • 学会等名
      日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2007-03-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Light adaptation process of Pacific saury in capture Process of gill net with light(other 6 presentations both for oral and poster)2007

    • 著者名/発表者名
      M, A. Ibnu, Hajar
    • 学会等名
      Annual meeting of Japanese Society for Scientific Fisheries
    • 発表場所
      Kagoshima
    • 年月日
      2007-03-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Visual Physiology of Fish for Better Understanding of Capture Process( other 6 presentations both for oral and poster)2006

    • 著者名/発表者名
      T, Arimoto
    • 学会等名
      ICES Symposium on Fishing Technology in the 21st Century
    • 発表場所
      Boston
    • 年月日
      2006-11-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Visual Physiology of Fish for Better Understanding of Capture Process2006

    • 著者名/発表者名
      有元貴文
    • 学会等名
      ICES Symposium on Fishing Technology in the 21st Century
    • 発表場所
      Boston
    • 年月日
      2006-11-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Swimming performance of a commercially important sand flathead: Implications for an Australian trawl fishery2006

    • 著者名/発表者名
      柳瀬一尊
    • 学会等名
      ICES Symposium on Fishing Technology in the 21st Century
    • 発表場所
      Boston
    • 年月日
      2006-11-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Size and species selectivity by improving collapsible trap design for blue swimming crab in Thailand2006

    • 著者名/発表者名
      A. Bouson
    • 学会等名
      ICES Symposium on Fishing Technology in the 21st Century
    • 発表場所
      Boston
    • 年月日
      2006-11-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Improvement of octopus drift line in Korea, for enhancing the environmentally friendly performance2006

    • 著者名/発表者名
      Young-II An
    • 学会等名
      ICES Symposium on Fishing Technology in the 21st Century
    • 発表場所
      Boston
    • 年月日
      2006-11-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Muscle performance of shrimp for understanding escape response in trawl capture process2006

    • 著者名/発表者名
      有元貴文
    • 学会等名
      ICES Symposium on Fishing Technology in the 21st Century
    • 発表場所
      Boston
    • 年月日
      2006-11-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Light fishing strategy for squid jigging in Japan, with consideration for the catchability and fuel consumption2006

    • 著者名/発表者名
      高山 剛
    • 学会等名
      ICES Symposium on Fishing Technology in the 21st Century
    • 発表場所
      Boston
    • 年月日
      2006-11-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Visual function of Pacific saury Cololabis saira in the capture process of light fishing2006

    • 著者名/発表者名
      M.A.Ibnu Hajar
    • 学会等名
      日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2006-03-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Alternative fishing methods using light in Japan2005

    • 著者名/発表者名
      有元貴文
    • 学会等名
      FAO/ICES Fishing Technology and Fish Behaviour
    • 発表場所
      ローマ
    • 年月日
      2005-04-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Alternative fishing methods with light in Japan2005

    • 著者名/発表者名
      T. Arimoto
    • 学会等名
      FAO/ICES FTFBmeeting
    • 発表場所
      Roma
    • 年月日
      2005-04-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] サンマの視覚機能と集魚灯利用刺網の漁獲過程2005

    • 著者名/発表者名
      有元貴文
    • 学会等名
      日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      日本大学藤沢キャンパス
    • 年月日
      2005-04-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] ウナギの遊泳能力の検討2005

    • 著者名/発表者名
      谷内大亮
    • 学会等名
      日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      日本大学藤沢キャンパス
    • 年月日
      2005-04-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] ウナギの成長にともなう視覚機能の変化2005

    • 著者名/発表者名
      蒲谷道香
    • 学会等名
      日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      日本大学藤沢キャンパス
    • 年月日
      2005-04-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] How to stop the light war in fishing technology? -Case Studies for Coastal Squid Jigging in Japan and Lift-net in Indonesia-2004

    • 著者名/発表者名
      有元貴文
    • 学会等名
      4th World Fisheries Congress
    • 発表場所
      バンクーバ
    • 年月日
      2004-05-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Muscle Physiology in escape response of kuruma shrimp2004

    • 著者名/発表者名
      有元貴文
    • 学会等名
      4th World Fisheries Congress
    • 発表場所
      バンクーバー
    • 年月日
      2004-05-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Mesh selectivity of trammel nets for wwo dominant non-target species, Croaker Argyrosomus amoyensis and Moustached Thryssa Tryssa mystax in the Northern Coast of Central Java, Indonesia2004

    • 著者名/発表者名
      有元貴文
    • 学会等名
      4th World Fisheries Congress
    • 発表場所
      バンクーバー
    • 年月日
      2004-05-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Muscle Physiology in escape response of kuruma shrimp(other 2 presentations both for oral and poster)2004

    • 著者名/発表者名
      T. Arimoto
    • 学会等名
      4th World Fisheries Congress
    • 発表場所
      Vancouver
    • 年月日
      2004-05-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] 日本海学の新世紀8総集編 日本海・過去から未来へ 第3章 持続可能性への展望 3.海の恵みの持続可能性2008

    • 著者名/発表者名
      有元貴文(日本海学推進機構編集)
    • 出版者
      角川学芸出版(7月刊行)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 海洋生命のダイナミクスシリーズ 第5巻『海と生命-「海の生命観」を求めて』第28章 漁業という人間活動2008

    • 著者名/発表者名
      有元貴文(塚本勝巳編集)
    • 出版者
      東海大学出版(印刷中)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 魚はなぜ群れで泳ぐか2007

    • 著者名/発表者名
      有元貴文
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      大修館書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 水産・海洋ハンドブック 第4章 漁業生産 4.2魚群行動の基礎と応用2004

    • 著者名/発表者名
      竹内俊郎
    • 総ページ数
      654
    • 出版者
      生物研究社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://www2.kaiyodai.ac.jp/~tarimoto/sub6.html

URL: 

公開日: 2010-02-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi