• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

アジア型直接支払制度の展望-スイス・日本・韓国の比較制度分析から-

研究課題

研究課題/領域番号 16380149
研究機関高知大学

研究代表者

飯國 芳明  高知大学, 大学院・黒潮圏海洋科学研究科, 教授 (40184337)

研究分担者 増田 佳昭  滋賀県立大学, 環境科学部, 助教授 (80173756)
キーワード直接支払制度 / 韓国 / 日本 / 制度比較分析 / 農業政策
研究概要

本年度は,韓国および台湾における実態調査を行うとともに,韓国農業経済学会および台湾大学のセミナーにおいて東アジア型直接支払制度のあり方に関する報告を行い,各国の視点から日本の制度の位置づけや意義づけをおこなった.韓国については,慶尚南道で稲作農家,施設園芸農家の経営を分析するとともに,韓国における直接支払の問題点を研究協力者である李・任教授(慶尚大学)とおこなった.また,台湾は2度にわたる調査を展開し,台東地域の先進的な農業を視察するとともに,スイスの研究協力者であるR.ヨーリン博士(スイス工科大学),T.マイヤー博士(スイス連邦経済省)との現地を踏まえた議論をおこなった.
また,台湾大学では台湾・韓国・日本・スイスの農業の実態を踏まえた直接支払制度の比較検討をテーマとしたセミナーを2006年1月に開催した.主なテーマは以下のとおりである.Rice Policy Evolution and Adjustments in Taiwan (Prof.Min-hsien Yang), Direct Payment in Taiwan? Policy Reform and Assessment(Prof.Ching-Cheng Chang), Swiss Agriculture(Dr.Thomas Maier), Common Agricultural Policy (CAP) of the European Union (EU) (Dr.Robert Joerin), Evaluation and Challenges of Korean Direct Payments(Prof.Young-man Lee, Prof.Jeong-Bin Im, Prof.Doo-bong Han), Direct Payments in Japan(Prof.Yoshiaki Iiguni)

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] 条件不利地域農業の課題と振興方策2006

    • 著者名/発表者名
      飯國芳明
    • 雑誌名

      農林業問題研究 第161号(印刷中)

  • [雑誌論文] 日韓台における直接支払制度の動向と特徴2006

    • 著者名/発表者名
      飯國芳明
    • 雑誌名

      農業と経済 第72巻,第4号

      ページ: 57-64

  • [雑誌論文] スイスにおける家畜保護戦略-直接支払・動物保護規則・ブランド化-2005

    • 著者名/発表者名
      飯國芳明
    • 雑誌名

      高知論叢 第83号

      ページ: 19-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 地方からみた日本型直接支払の評価と課題2005

    • 著者名/発表者名
      飯國芳明
    • 雑誌名

      韓国農業経済学会夏季大会報告集 2005年度

      ページ: 206-228

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi