• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

米産業の競争構造とマーケティング対応型産地再編戦略に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16380152
研究機関秋田県立大学

研究代表者

佐藤 了  秋田県立大学, 生物資源科学部, 教授 (00299778)

研究分担者 青柳 斉  新潟大学, 農学部, 教授 (30184055)
小野 雅之  神戸大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (90224279)
小沢 亙  山形大学, 農学部, 助教授 (70211141)
東山 寛  北海道大学, 大学院・農学研究科, 助手 (60279502)
冬木 勝仁  東北大学, 大学院・農学研究科, 助教授 (00229105)
キーワード米 / マーケティング / 産地 / 流通 / 米政策改革 / 戦略 / 競争構造 / 農協
研究概要

市場原理の徹底を掲げた米政策改革の下で、卸や小売段階の系列化、多様化が進展している。こうした川下からの与件変動に対する新食糧法施行以後の産地対応は、「市場の関門」と「技術の関門」の二つをめぐっておよそ6つの方向が析出されてきている。
第1は大ロット対応の仕分け販売型で、JA秋田おばこ、JA山形おきたまなど広域合併により数量を抱えた大産地が、カントリーエレベーターやライスターミナルなど産地段階の装置化を進め、大口実需のニーズに仕分け販売・保管等できめ細かく対応し、産地指定率を上げて売り抜く戦略をとる。第2は、商系集荷団体が入っている地域において、それに対抗するために農協が計画外米を集荷して専用の共同計算体系を作って対応している商系対抗型で、典型は福島県白川農協、郡山農協、山形県JAもがみなどがある。第3は単協ブランド確立型で、金札米の名で知られる岩手県JAえさし、きづくりこまちの青森県木造町など、もともと強かったブランド力を「お米の通信簿」など品質査定を行って独自のブランド力を保持し、強化している。第4は生協その他の団体と提携することにより安定取引を確立してきた生消提携型で、山形県遊佐町の生産者組合と生活クラブ生協との関係などが典型的である。第5は、生消提携型からの発展によるケースが多い、減減栽培や温湯消毒により自然環境や人間の健康に配慮した環境保全米生産型で、典型としては宮城県JAみやぎ登米がある。第6は米飯事業やもち加工などにより付加価値を高めていこうとする高付加価値型で、宮城県中新田町の「中新田ラドファ」などを典型とする。
次の課題は、それぞれの対応に応じて川上・川下の多様な連携形態がどう異なってくるのか、それを産地の担い手問題と関連づけて解明していくことである。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (11件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 与件大変動期における水田農業の担い手確保と経営政策2006

    • 著者名/発表者名
      竹谷裕之, 佐藤 了
    • 雑誌名

      農業経営研究 第43巻第4号

      ページ: 3-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 日本における参加型開発の課題2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤 了
    • 雑誌名

      JSTA日本熱帯農業学会 第50号

      ページ: 111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 米価下落は防げるか2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤 了
    • 雑誌名

      農業と経済 Vol.92.3

      ページ: 67-71

  • [雑誌論文] 地域農業の変容と担い手像2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤 了
    • 雑誌名

      東北農業経済研究 第23巻・第2号

      ページ: 25-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 新政策下の農協米マーケティングの展開形態2005

    • 著者名/発表者名
      青柳 斉
    • 雑誌名

      新潟大学農学部研究報告 第58巻・第1号

      ページ: 1-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 流通再編と東北の米2005

    • 著者名/発表者名
      小野雅之
    • 雑誌名

      東北農業経済研究 第23巻・第2号

      ページ: 15-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 米政策改革下における需給調整の課題-米流通再編と需給調整-2005

    • 著者名/発表者名
      冬木勝仁
    • 雑誌名

      農業問題研究 第58号

      ページ: 11-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 米に係わるエコビジネスの現状と展望2005

    • 著者名/発表者名
      冬木勝仁
    • 雑誌名

      東北農村文化運動 Vol.8

      ページ: 61-67

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 集落営農展開地域の性格に関する一考察2005

    • 著者名/発表者名
      東山 寛
    • 雑誌名

      農経論叢 第31号

      ページ: 143-165

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 農協の改革方向と役割2005

    • 著者名/発表者名
      川村 保
    • 雑誌名

      東北農業経済研究 第23巻第2号

      ページ: 38-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 明日の秋田農業を拓くために-農業の再構築と農協の役割-2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤 了
    • 雑誌名

      秋田県農村問題研究会会誌 第57号

      ページ: 28-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 農業経営年報No.52006

    • 著者名/発表者名
      佐藤 了(共著)
    • 出版者
      農林統計協会(印刷中)
  • [図書] 農業経営年報No.4 農業経営の新展開とネットワーク2005

    • 著者名/発表者名
      小野雅之(共著)
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      農林統計協会

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi