• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 研究成果報告書概要

生物との共生を目指した農地整備に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16380157
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 農業土木学・農村計画学
研究機関新潟大学

研究代表者

三沢 真一  新潟大学, 自然科学系, 教授 (30018791)

研究分担者 有田 博之  新潟大学, 自然科学系, 教授 (40313506)
大久保 博  山形大学, 農学部, 教授 (80203735)
近藤 正  秋田県立大学, 生物資源科学部, 助教授 (70279503)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
キーワード水田 / 生物 / 共生 / トキ / ドジョウ / 水質 / 承水路 / 環境保全型農業
研究概要

本研究では、トキの野生復帰を念頭に、対象生物をドジョウに絞り込んで検討を行った。そこで、まず水田や水路におけるドジョウの生息状況や動態を明らかにした。対象地域の水路はかなり傾斜があり、滝や落差工がある中山間地の水路であるが、ドジョウが数多く生息していることが分かった。これらのドジョウの供給源は上流の常時湿田状態にある棚田であることを明らかにした。水路のドジョウは水路中にフトン篭があったり、丸太を連続的に横断方向に入れて流れに止水域を作った所では、そこを出水時の避難場として活用している事が判明した。フトン篭の効果については実験でも検証した。
農地の整備手法については、佐渡でよく見られる承水路(佐渡では江と呼んでいる)がある水田で生物が多く生存していることが明らかにした。傾斜地の水田では上段側の法尻に幅50cm程度深さ30cm程度の江を設置することを提案した。
生物にやさしい農法でもある深水栽培を実施する際に農地として備えなければならない条件を提示した。
また栽培方法別の肥料成分などの物質収支を八郎潟の水田で調査した結果を示した。
圃場整備をすると暗渠排水を排水路に自然排水する関係で、排水路敷高と田面の高低差は1m以上になるのが通例である。そのために魚が水路から水田に上って来なくなっている。そこで暗渠の集水管を別に設けることによって水路と田面の高低差を縮小できることを提案した。
すでに圃場整備を実施したところでは、コルゲートパイプを用いた水田魚道を提案した。コルゲートパイプは可擁性に富むので、加工も不要でそのまま伏せれば良いだけなので、設置が極めて容易でコストもかからないという利点を持っている。室内実験と現地実験で極めて少ない流量でドジョウが遡上するという結果を得た。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] イネの深水栽培に適合的な水田基盤-深水管理実施地区の農家および土地改良区へのアンケート結果に基づく検討2006

    • 著者名/発表者名
      有田博之, 熊谷和美, 三沢眞一
    • 雑誌名

      農業土木学会論文集 74・4

      ページ: 125-131

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 水田魚道小型化のための小排水路・圃場間の段差縮小-魚類の生息空間拡大に適した小排水路の形態2006

    • 著者名/発表者名
      有田博之
    • 雑誌名

      農業土木学会論文集 74-1

      ページ: 67-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Level Difference Reduction between a farm Drain and a Field Lot for Downscaling a Paddy Field Fish Pass2006

    • 著者名/発表者名
      Arita Hiroyuki
    • 雑誌名

      Transactions of the Japanese Society of Irrigation, Drainage and reclamation Engineering Vol.74.No.1

      ページ: 67-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Suitable Paddy field System for Deep Ponding Cultivation of Rice2006

    • 著者名/発表者名
      Arita Hiroyuki, Kumagai Kazumi, Misawa Shinichi
    • 雑誌名

      Transactions of the Japanese Society of Irrigation, Drainage and reclamation Engineering Vol.74.No.4

      ページ: 125-131

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2008-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi