研究概要 |
本研究では、ムスカリン受容体の各サブタイプ欠損型マウス(M_2欠損、M_3欠損、M_2/M_3欠損)と野生型マウスを用いて消化管平滑筋におけるM_2とM_3サブタイプの役割・機能の解明を目指した。得られた成果の概要は以下の通りである。1.ムスカリン作動薬のCa^<2+>動員効果におけるM_2とM_3の役割およびこれらサブタイプを介する収縮蛋白のCa^<2+>感受性の増大機構を回腸において明らかにした。これらの成果は、Br.J.Pharmacol.(Unno et al.,2005)に公表すると共に、専門誌への投稿を現在準備中である。2.神経刺激に対する興奮性接合部電位および収縮の発現におけるM_2とM_3の役割を回腸において解析した。同様な解析を胃においても行っており、これらの成果は、Br.J.Pharmacol.(Unno et al.,2006)およびEur.J.Pharmacol.(Kitazawa et al.,2007)に公表した。3.回腸平滑筋細胞の膜電流をパッチクランプ法により記録・解析し、非選択的陽イオンチャネルの活性化におけるM_2とM_3の役割を検討した。これらの成果は、J.Pharmacol.Sci.(Okamoto et al.,2004;Sakamoto et al.,2006)およびAuton.Autacoid Pharmacol.(Unno et al.,2006)に公表した。4.回腸平滑筋細胞における非選択的陽イオンチャネルの単一チャネル電流を解析した結果、チャネルの開口にはM_2とM_3両受容体の活性化が必要であり、それぞれの受容体からのシグナルが相乗的に作用してチャネルの開口時間が長くなるという、非常にユニークな活性化機構を明らかにした。これらの成果は、J.Physiol.(Sakamoto et al.,2007)に公表した。5.Ca^<2+>チャネル活性の抑制機構におけるM_2とM_3の役割を解析した。この成果については、専門誌への投稿を現在準備中である。6.回腸の蠕動運動の発現におけるM_2とM_3の役割解析については、現在、積極的に実験を進めている段階にある。これまでに、腸管の蠕動運動の発現にはM2とM3の両サブタイプが必要であり、それぞれのサブタイプが担う役割が異なっていることが明らかになっている。
|