• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 研究成果報告書概要

Wolfram症候群の分子病態と小胞体ストレスによる膵β細胞機能障害

研究課題

研究課題/領域番号 16390096
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 病態医化学
研究機関山口大学

研究代表者

谷澤 幸生  山口大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (00217142)

研究分担者 松原 淳  山口大学, 医学部附属病院, 講師 (40311815)
湯尻 俊昭  山口大学, 医学部附属病院, 講師 (80346551)
植田 浩平  山口大学, 保健管理センター, 講師 (50325221)
鶴 政俊  山口大学, 医学部附属病院, 助手 (20379960)
田部 勝也  山口大学, 医学部附属病院, 医員(臨床) (00397994)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
キーワード糖尿病 / 小胞体ストレス / 肥満 / インスリン分泌 / Wolfram症候群 / β細胞
研究概要

Wolfram症候群の原因遺伝子WFS1によってコードされる蛋白は小胞体に存在するため、小胞体ストレス応答に関連する機能を持つのではないかと仮説を立てた。thapsigarginやtunicarnycin等の小胞体ストレスを誘導する薬剤処理をすることにより、ヒト線維芽細胞および膵β細胞株であるMIN6細胞でWFS1 mRNA及び蛋白の発現誘導が観察された。Insulin-2遺伝子に変異を持ち、小胞体ストレスの関与によりβ細胞死をきたすAkita mouse由来の膵島腫瘍細胞では小胞体ストレスの存在が示され、同時にWFS1の発現が増加していた。レポーターアッセイにより、これらの細胞ではWFS1遺伝子プロモーターの転写活性が亢進していた。これらのことから、WFS1の発現は、小胞体ストレスにより転写レベルで調節を受けると結論づけた。
一方、wfs1欠損マウスの膵β細胞はERストレスに脆弱であることが示唆されている。糖尿病の発症はマウスの遺伝的背景に依存し、C57BL/6Jを遺伝的背景とするwfs1欠損マウスの耐糖能異常とβ細胞の減少は軽度にとどまる。このマウスをyellow agoutiマウス(C57BL/6J-A^y)と交配すると、軽度の肥満、インスリン抵抗性の獲得により、全個体で著明な高血糖をきたし、膵ラ氏島では著しいβ細胞の選択的脱落を認めた。これはアポトーシスによることが示された。肥満マウスのラ氏島では小胞体ストレスが増加しており、wfs1を欠損したβ細胞はERストレスに対する応答異常のために容易にアポトーシスに陥ることが示された。
2型糖尿病患者では、膵β細胞は緩徐ではあるが進行性に減少してゆく。wfs1欠損agoutiマウスでのβ細胞死のメカニズムをさらに詳細に解析することにより、2型糖尿病の発症、進展との共通メカニズムの解明が期待される。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (13件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] A novel mutation of WFS1 gene in a Japanese man of Wolfram syndrome with positive diabetes-related antibodies.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakamura A et al.
    • 雑誌名

      Diabetes Res Clin Pract (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Myosin motor Myolc and its receptor NEMO/IKK-g promote TNF-a induced serine^<307> phosphorylation of IRS-1.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakamori Y et al.
    • 雑誌名

      J Cell Biol. (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Estrogen receptor a regulates insulin sensitivity through IRS-1 tyrosine phosphorylation in mature 3T3-L1 adipocytes.2006

    • 著者名/発表者名
      Muraki K et al.
    • 雑誌名

      Endocrine J (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] A novel mutation of WFS1 gene in a Japanese man of Wolfram syndrome with positive diabetes-related antibodies.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakamura A
    • 雑誌名

      Diabetes Res Clin Pract. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Myosin motor Myo1c and its receptor NEMO/IKK-g promote TNF-a induced serine307 phosphorylation of IRS-1.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakamori Y
    • 雑誌名

      J Cell Biol. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Estrogen receptor a regulates insulin sensitivity through IRS-1 tyrosine phosphorylation in mature 3T3-L1 adipocytes.2006

    • 著者名/発表者名
      Muraki K
    • 雑誌名

      Endocrine J. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Endoplasmic Reticulum Stress induces Wfsi Gene Expression in Pancreatic β-cells via Transcriptional Activation.2005

    • 著者名/発表者名
      Ueda K et al.
    • 雑誌名

      Eur j Endocrinol 153

      ページ: 167-176

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Severe Congenital Hyperinsulinism due to a Mutation in the Kir6.2 Subunit of the KATP Channel Impairing Trafficking and Function.2005

    • 著者名/発表者名
      Marthinet E et al.
    • 雑誌名

      J Clin Endocrinol Metab 90

      ページ: 5401-5406

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Endoplasmic Reticulum Stress Induces Wfs1 Gene Expression Pancreatic β-cells via Transcriptional Activation.2005

    • 著者名/発表者名
      Ueda K
    • 雑誌名

      Eur J Endocrinol 153

      ページ: 167-176

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Severe Congenital Hyperinsulinism due to a Mutation in the Kir6.2 Subunit of the KATP Channel Impairing Trafficking and Function.2005

    • 著者名/発表者名
      Marthinet E
    • 雑誌名

      J Clin Endocrinol Metab. 90

      ページ: 5401-5406

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Wolfram Syndrome2005

    • 著者名/発表者名
      Tanizawa Y
    • 雑誌名

      New Frontier of Diabetes

      ページ: 390

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Feeding induces expression of heat shock proteins that reduce oxidative stress.2004

    • 著者名/発表者名
      Katsuki K et al.
    • 雑誌名

      FEBS Lett. 571

      ページ: 187-191

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Feeding induces expression of heat shock proteins that reduce oxidative stress.2004

    • 著者名/発表者名
      Katsuki K
    • 雑誌名

      FEBS Lett. 571

      ページ: 187-191

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] 糖尿病の最新医療(先端医療シリーズ32)2005

    • 著者名/発表者名
      谷澤 幸生, 他
    • 総ページ数
      390
    • 出版者
      先端医療技術研究所
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2007-12-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi