• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 研究成果報告書概要

ウイルス性脳炎における組織破壊誘導シグナル分子の研究

研究課題

研究課題/領域番号 16390112
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験病理学
研究機関京都大学

研究代表者

小柳 義夫  京都大学, ウイルス研究所, 教授 (80215417)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
キーワードHIV / HSV / Encephalitis / Brain / hippocampal slice culture / Neuronal differentiation / Macrophage / Microaray
研究概要

HIVによるエイズ脳症およびHSVによるヘルペス脳炎の分子メカニズム、特にそのシグナル分子群の解明を行うために、組織学的に神経組織が再構築できるラット脳海馬スライス培養系を確立し、この培養系を用いてこれらのウイルスによる組織破壊過程の動態把握実験を行った。このスライス培養にHSV-1を感染させると急速なウイルス増殖と組織破壊がみられたが、ある未分化細胞群に、おそらく神経幹細胞と考えられるが、ウイルスは感染し、細胞内に定着、そして持続的にウイルスを産生することが判明した。この事実は、神経幹細胞は脳内においてウイルス持続感染細胞として中心的な役割を担うことが示唆された。一方、これまで脳内におけるHIV-1の標的細胞としてマクロファージが注目されてきたが、それはHIV-1に感染したマクロファージが脳内に侵入し、神経細胞に対して障害性因子を遊離すると考えられてきたからである。そこで、このスライス培養系にHIV-1に感染したマクロファージを共存させたところ、もちろんラット脳スライス内の細胞はHIV-1に感染しないが、特に神経細胞、さらに、未分化神経細胞に対してその細胞障害活性が見出された。この事実は、神経障害因子とともに神経細胞分化阻害因子がマクロファージから遊離されている可能性が考えられた。そこで、このHSV-1、ならびに、HIV-1感染スライス培養内における細胞性遺伝子発現の変化を把握するために、マイクロアレイ法を用いて、いくつかの神経細胞障害に関わる遺伝子の発現が大きく変化していること、さらに、この遺伝子発現の変化をRNA-PCR法により確認した。これらの結果は脳内の宿主因子がウイルス脳炎の成立過程に関わり、増悪因子あるいは防御因子として働いて可能性を示唆する。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (22件)

  • [雑誌論文] Anti-V3 humanized antibody KD-247 effectively suppresses ex vivo generation of human immunodeficiency virus type 1 and affords sterile protection of monkeys against a heterologous simian/human immunodeficiency virus infection2006

    • 著者名/発表者名
      Eda Y, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Virology 80

      ページ: 5563-5570

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Anti-V3 humanized antibody KD-247 effectively suppresses ex vivo generation of human immunodeficiency virus type 1 and affords sterile protection of monkeys against a heterologous simian/human immunodeficiency virus infection.2006

    • 著者名/発表者名
      Eda Y, Murakami T, Ami Y, Nakasone T, Takizawa M, Someya K, Kaizu M, Izumi Y, Yoshino N, Matsushita S, Higuchi H, Matsui H, Shinohara K, Takeuchi H, Koyanagi Y, Yamamoto N, Honda M.
    • 雑誌名

      J.Virol. 80

      ページ: 5563-5570

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Potent Anti-R5-human immunodeficiency virus type 1 effects of a CCR5 antagonist, AK602/ONO4128/GW873140, in a novel human peripheral blood mononuclear cell non obesediabetic-SCID, interleukin 2 receptor γ-chain-knocked-out AIDS mouse model2005

    • 著者名/発表者名
      Nakata H, Koyanagi Y, Mitsuya H et al.
    • 雑誌名

      Journal of Virology 79

      ページ: 2087-2096

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Death ligand-mediated apoptosis in HIV infection2005

    • 著者名/発表者名
      Miura Y, Koyanagi Y
    • 雑誌名

      Reviews in Medical Virology 15

      ページ: 169-178

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Reproduction of menstrual changes in transplanted human endometrial tissue2005

    • 著者名/発表者名
      Matsuura-Sawada R, Koyanagi Y et al.
    • 雑誌名

      Human Reproduction 20

      ページ: 1477-1484

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Solution RNA structures of the HIV-1 dimerization initiation site in the kissing-loop and extended-duplex dimmers2005

    • 著者名/発表者名
      Baba S, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Biochemistry 138

      ページ: 583-592

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Ku80 autoantigen as a cellular coreceptor for human parvovirus B19 infection2005

    • 著者名/発表者名
      Munakata Y, et al.
    • 雑誌名

      Blood 106

      ページ: 3449-3456

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Potent Anti-R5-human immunodeficiency virus type 1 effects of a CCR5 antagonist, AK602/ON04128/GW873140, in a novel human peripheral blood mononuclear cell nonobese diabetic-SCID, interleukin 2 receptor γ-chain-knocked-out AIDS mouse model.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakata H, Maeda K, Miyakawa T, Shibayama S, Matsuo M, Takaoka Y, Ito M, Koyanagi Y, Mtsuya H.
    • 雑誌名

      J.Virol. 79

      ページ: 2087-2096

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Death ligand-mediated apoptosis in HIV infection.2005

    • 著者名/発表者名
      Miura Y, Koyanagi Y.
    • 雑誌名

      Rev.Med.Virol. 15

      ページ: 169-178

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Reproduction of menstrual changes in transplanted human endometrial tissue.2005

    • 著者名/発表者名
      Matsuura-Sawada R, Murakami T, Ozawa Y, Nabeshima H, Akahira J, Sato Y, Koyanagi Y, Ito M, Terada Y, Okamura K.
    • 雑誌名

      Hum.Reprod. 20

      ページ: 1477-1484

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Solution RNA structures of the HIV-1 dimerization initiation site in the kissing-loop and extended-duplex dimmers.2005

    • 著者名/発表者名
      Baba S, Takahashi K, Noguchi S, Takaku H, Koyanagi Y, Naoki Yamamoto N, Kawai G.
    • 雑誌名

      J.Biochem. 138

      ページ: 583-592

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Ku80 autoantigen as a cellular coreceptor for human parvovirus B19 infection.2005

    • 著者名/発表者名
      Munakata Y, Saito-Ito T, Kumura-Ishii K, Huang J, Kodera T, Ishii T, Hirabayashi Y, Koyanagi Y, Sasaki T.
    • 雑誌名

      Blood. 106

      ページ: 3449-3456

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Th1/Th2 balance and HTLV-I proviral load in HAM/TSP patients treated with interferon-β2004

    • 著者名/発表者名
      Feng J, Koyanagi Y, Itoyama Y et al.
    • 雑誌名

      Journal of Neuroimmunology 51

      ページ: 189-194

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Role of Nup98 in nuclear entry of human immunodeficiency virus type 1 cDNA2004

    • 著者名/発表者名
      Ebina H, Aoki J, Hatta S, Yoshida T, Koyanagi Y
    • 雑誌名

      Microbes & Infection 6

      ページ: 715-724

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Spirodiketopiperazine-based CCR5 inhibitor which preserves CC-Chemokine/CCR5interactions and exerts potent activity against R5 human immunodeficiency virus type 1 in vitro2004

    • 著者名/発表者名
      Maeda K., Koyanagi Y., Mitsuya H.et al.
    • 雑誌名

      Journal of Virology 78

      ページ: 8654-8662

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] A lentiviral cDNA library employing lambda recombination used to clone an inhibitor of human immunodeficiency virus type l-induced cell death2004

    • 著者名/発表者名
      Kawano Y, Koyanagi Y et al.
    • 雑誌名

      Journal of Virology 78

      ページ: 11352-11359

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Intrinsic and spontaneous neurogenesis in the postnatal slice culture of rat hippocampus2004

    • 著者名/発表者名
      Kamada M, Koyanagi Y, Yawo H et al.
    • 雑誌名

      European Journal of Neuroscience 20

      ページ: 2499-2508

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Th1/Th2 balance and HTLV-I proviral load in HAM/TSP patients treated with interferon-β2004

    • 著者名/発表者名
      Feng J, Misu T, Fujihara K, Misawa N, Koyanagi Y, Shiga Y, Takeda A, Sato S, Takase S, Kohnosu T, Saito H, Itoyama Y.
    • 雑誌名

      J Neuroimmunol. 51

      ページ: 189-194

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Role of Nup98 in nuclear entry of human immunodeficiency virus type 1 cDNA.2004

    • 著者名/発表者名
      Ebina H, Aoki J, Hatta S, Yoshida T, Koyanagi Y.
    • 雑誌名

      Microbes & Infection 6

      ページ: 715-724

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Spirodiketopiperazine-based CCR5 inhibitor which preserves CC-Chemokine/CCR5 interactions and exerts potent activity against R5 human immunodeficiency virus type 1 in vitro.2004

    • 著者名/発表者名
      Maeda K, Nakata H, Koh Y, Miyakawa T, Ogata H, Takaoka Y, Shibayama S, Sagawa K, Fukushima D, Moravek J, Koyanagi Y, Mitsuya H.
    • 雑誌名

      J.Virol. 78

      ページ: 8654-8662

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] A lentiviral cDNA library employing lambda recombination used to clone an inhibitor of human immunodeficiency virus type 1-induced cell death.2004

    • 著者名/発表者名
      Kawano Y, Yoshida T, Hieda K, Aoki J, Miyoshi H, Koyanagi Y.
    • 雑誌名

      J.Virol. 78

      ページ: 11352-11359

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Intrinsic and spontaneous neurogenesis in the postnatal slice culture of rat hippocampus.2004

    • 著者名/発表者名
      Kamada M, Li RY, Hashimoto M, Kakuda M, Okada H, Koyanagi Y, Ishizuka T, Yawo H.
    • 雑誌名

      Eur.J.Neurosci. 20

      ページ: 2499-2508

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2007-12-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi