• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

新型腸管出血性大腸菌出現のゲノム解析とHUS治療に向けた大腸菌ゲノム創薬

研究課題

研究課題/領域番号 16390128
研究種目

基盤研究(B)

研究機関新潟大学

研究代表者

山本 達男  新潟大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (80095843)

キーワードゲノム解析 / 腸管出血性大腸菌(EHEC) / 溶血性尿毒症症候群(HUS) / タイプIII分泌システム / 血清型O86 / 粘着性プラスミド / 志賀毒素ファージ / アニソダミン
研究概要

腸管出血性大腸菌(EHEC)は、小児や高齢者に感染すると重症合併症である溶血性尿毒症症候群(HUS)を惹起し、予後不良となる。従来、HUSの発症には、EHECがもつタイプIII分泌システム(腸管粘膜定着機構)が必須であると考えられてきた。しかし、血清型O86大腸菌の場合には、タイプIII分泌システムをもたないのに小児がHUSを発症して死亡した。まず、血清型O86菌の粘着メカニズムを解析した。培養細胞系で調べた血清型O86菌の粘着様式は典型的なdiffuse adherenceであった。粘着因子はヒトとウシ血球で検出できるマンノース耐性ヘマグルチニン(MRHA O86)で、外膜蛋白であり、プラスミド(pO86A)にコードされていた。Tn5をくみこんだpO86Aの全塩基配列を決定した結果、長さは120,730塩基対(120kb)で、1,071個のORFをもち、162個は遺伝子と推定された。この中には、IgA1型セリンプロテアーゼ遺伝子や、EAggECの粘着因子領域(調節遺伝子aggRを含むオペロン領域)に類似した領域が存在した。この領域のORFをノックアウトした株を作成した結果、粘着性遺伝子としてhdaA(HUS-associated diffuse adherence)を特定できた。hdaAは170アミノ酸からなる蛋白をコードした。血清型O86菌の志賀毒素産生はファージにコードされていた。現在このファージの全塩基配列を決定中であり、挿入部位を特定する予定である。感染動物モデル(WIMモデル)で実験した結果、血清型O86菌の病原性はタイプIII分泌システムをもつEHECと同程度であった。また、志賀毒素によるサイトカイン産生を抑制する生薬アニソダミンの作用について研究し、抗原提示細胞とT細胞に働くこと、作用点はNF-κBの活性化段階(あるいはさらにその上流)で、転写の抑制であることをつきとめた。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Gene sequences and specific detection for Panton-Valentine leukocidin2005

    • 著者名/発表者名
      S.Nakagawa
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications 328(4)

      ページ: 995-1002

  • [雑誌論文] Specific Inhibitory Action of Anisodamine against a Staphylococcal Superantigenic Toxin, Toxic Shock Syndrome Toxin(TSST)-1, Leading to Down-Regulation of Cytokine Production and Blocking of TSTT-1 Toxicity in Mice2005

    • 著者名/発表者名
      S.Nakagawa
    • 雑誌名

      Clinical and Diagnostic Laboratory Immunology 12(3)

      ページ: 399-408

  • [雑誌論文] Study on the Regulation and Energy Requirements of Helicobacter pylori Motility and Its Inhibitors2004

    • 著者名/発表者名
      K.Kushiya
    • 雑誌名

      Acta Medica et Biologica 52

      ページ: 133-140

  • [雑誌論文] Colonization Behavior of the Virulent Genotypes of Helicobacter pylori, a Bacterial Risk Factor for Gastric Cancer, in the Human Gastric Mucosa : a Case Study from an Intrafamilial Infection2004

    • 著者名/発表者名
      I.Taneike
    • 雑誌名

      Far Eastern International Pacific Medical Journal(Russia) 2

      ページ: 94-96

  • [雑誌論文] Intrafamilial Spread of the Same Clarithromycin-Resistant Helicobacter pylori Infection Confirmed by Molecular Analysis2004

    • 著者名/発表者名
      I.Taneike
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Microbiology 42

      ページ: 3901-3903

  • [雑誌論文] Panton-Valentine leukocidin positive community-acquired MRSA infection in Japan2004

    • 著者名/発表者名
      T.Yamamoto
    • 雑誌名

      Eurosurveillance Weekly 8(7)

      ページ: 6-7

  • [図書] 日露学術交流Handbook2005

    • 著者名/発表者名
      山本 達男
    • 出版者
      山本達男(印刷中)

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi