研究課題/領域番号 |
16390153
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
研究機関 | 東京医科大学 |
研究代表者 |
秦野 直 東京医科大学, 医学部, 教授 (10101924)
|
研究分担者 |
橘 政昭 東京医科大学, 医学部, 教授 (70129526)
青柳 貞一郎 東京医科大学, 医学部, 講師 (40291679)
吉岡 邦彦 東京医科大学, 医学部, 講師 (60220589)
並木 一典 東京医科大学, 医学部, 講師 (40256243)
古賀 祥嗣 東京医科大学, 医学部, 講師 (30277123)
|
キーワード | 高齢化社会 / IT / インターネット / 医療支援 / 褥創 / 排尿管理 |
研究概要 |
16年度は本研究の1年目である。16年度の目標は、「10-100base Tに接続可能な医療情報収集端末のプロトタイプを設計・試作しインターネットに接続し、遠隔地でデータのやりとりができることを確認する」ことである。 1.医療情報収集端末(プロトタイプ)の設計 端末に使用する角度センサーはロータリーエンコーダを用いた。データはワンチップマイコン(KLSC80A12)に取り込み、寝返りの有無、角度を計算しそのデータを被介護者のベットサイドのPCに出力する。ベットサイドにはデータ蓄積用としてPCを置き、内部のハードディスクにデータを蓄積し、そのデータをFTPを用いてインターネットを開始外部のPCから定期的にハードディスクにアクセスしデータを取り込むようにした。 2.医療情報端末の製作 プロトタイプの端末を製作し、動作を確認する。2005年3月26日現在、組み立ての最終段階に来ている。ワンチップマイコン用のソフトウェアの開発はほぼ終了した。動作確認後バグがあれば、若干の修正を予定している。 3.ソフトウェアの開発 端末の作成と平行してモニター用ソフトを開発している。このソフトは外部のPCから被介護者のベットサイドにおかれたPC(受信用兼分析用クライアントPC)に直接アクセスしデータの解析、表示を行うものである。開発用のソフトウェアはマイクロソフト社製"ACCESS"を使用した。データベースには情報を蓄積し、体動情報、被介護者情報を蓄積し、分析画面としては体動情報、被介護者情報が必要に応じて適宜切り替えられるようにした。 現在動作テストを完了し、端末の完成を待っている。 次年度以降はより実用的なシステムの構築をめざす。
|