研究課題/領域番号 |
16390206
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
成瀬 達 名古屋大学, 大学院医学系研究科, 助教授 (50180550)
|
研究分担者 |
近藤 孝晴 名古屋大学, 総合保健体育科学センター, 教授 (20135388)
石黒 洋 名古屋大学, 総合保健体育科学センター, 助教授 (90303651)
長尾 静子 藤田保健衛生大学, 疾患モデル教育研究センター, 講師 (20183527)
古家 園子 自然科学研究機構, 生理学研究所, 助手 (20096952)
長浜 真人 鈴鹿医療科学大学, 医用工学部, 教授 (50198355)
|
キーワード | 慢性膵炎 / 水輸送 / HCO_3^-輸送 / CFTR / Na^+-H^+交換(NHE) / fibrocystin / 遺伝子変異 / RNAi |
研究概要 |
慢性膵炎発症の分子機構を解明するため、膵の水とHCO_3^-輸送に中心的役割を果たすcystic fibrosis transmembrane conductance regulator(CFTR)ならびに各種イオン輸送担体と導管腔内センサー分子の遺伝的変異とそれによって生じる機能障害の解析を行つた。 1.日本人の慢性膵炎患者におけるCFTR遺伝子の全エクソン領域を解析し、新たな点変異(L1156F)を発見した。 2.高感度Cl^-電極を用いて慢性膵炎患者のCFTR機能を簡便に測定できる指先汗クロライド試験を開発した。 3.モルモットのCFTR遺伝子の全塩基配列を決定した。RNAiを用い、モルモット単離膵導管におけるCFTRのノックダウンを試みた。セクレチン刺激下の膵導管細胞の水分泌は、CFTRをノックダウンにより約50%低下した。 4.嚢胞性線維症(CF)の原因として最も頻度の高いΔF508変異を導入したトランスジェニックマウス(ΔFマウス)を用いて、Na^+-H^+交換体(NHE)の機能を検討した。ΔFマウスではNHEの活性が亢進しており、CFでは、NHEが膵液の酸性化に関与している可能性が示唆された。 5.導管細胞の繊毛に発現するfibrocystin遺伝子に変異を有するPCKラットの発育過程における膵臓の変化を組織学的に調べた。膵導管腔の嚢胞状拡張とランゲルハンス島の形態変化が観察された。 6.PCKラットから単離した小葉間膵管において管腔内圧の変化が細胞内Ca^<2+>濃度に及ぼす影響を観察した。管腔内圧を下げると、正常ラットにない2相性の細胞内Ca^<2+>濃度の上昇が見られた。また、管腔内圧を変化させた直後に管腔内にATPを加えると、非常に大きな細胞内Ca^<2+>濃度の上昇が見られた。 7.PCKラットでは、単離導管細胞からの基礎分泌およびセクレチン刺激分泌はコントロールに比べ亢進していた。
|