• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

ES細胞を用いた新しい心筋細胞分化多様化誘導法の開発と機能選択的心臓再生

研究課題

研究課題/領域番号 16390224
研究種目

基盤研究(B)

研究機関京都大学

研究代表者

山下 潤  京都大学, 再生医科学研究所, 助教授 (50335288)

キーワードES細胞 / 心筋細胞 / 前駆細胞 / ペースメーカー細胞 / 心筋再生 / 細胞移植
研究概要

【目的】我々は、ES細胞(胚性幹細胞)を用いて血管および心臓の分化研究を行ってきた。本研究は、ES細胞を用いて、ペースメーカー細胞や心室筋細胞など機能特化した多様な心筋細胞を特異的に誘導する新しい方法を開発し、治療対象に的確にマッチし効果的かつ副作用の少ない新たなフェーズの心臓再生法を開拓することを目的とする。すなわち、1)効率的心筋分化誘導法の開発。2)心筋分化過程の解析。3)機能特化心筋細胞(ペースメーカーおよび心室筋)特異的分化誘導法の開発。4)種々の誘導細胞の純化と動物移植実験による移植効果の検討。5)機能的至適移植細胞を用いた新しい機能選択的心臓再生法の開発。の5項目の検討を行い、心筋再生の新たな可能性を開拓する。
【結果】ES細胞由来Flk1陽性細胞から単一細胞レベルで心筋を分化誘導することが可能な新しい心筋分化誘導システムを構築した。心筋細胞分化誘導効率は、従来の胚様体法の約2-3倍であった。αMHCプロモーター/GFP遺伝子を用いて誘導心筋細胞を純化した。電気生理学的検討および免疫染色により、誘導心筋細胞には、ペースメーカー細胞、心室筋細胞および刺激伝導系細胞が混在していることが明らかとなった。心筋前駆細胞の予見的同定を試み、高い心筋分化能を有する心筋前駆細胞の同定に成功した(Yamashita et al,論文改訂中)。現在、誘導心筋細胞および前駆細胞の動物移植実験、ペースメーカー細胞の効率的分化誘導系の構築、および心筋分化における細胞レベルでの遺伝子プロファイルの検討を行っている。
【結語】効率よく心筋細胞を分化誘導できるとともに、心筋分化過程の解析も可能な新しいES細胞心筋分化系を構築した。同システムを用いて新しい心筋前駆細胞群の同定に成功した。本システムを用いて新たな心筋再生法の開発が可能となると考えられる。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2004 その他

すべて 雑誌論文 (10件) 図書 (2件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Roles of thromboxane A2 and prostacyclin in development of atherosclerosis in apoE-deficient mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi T
    • 雑誌名

      J Clin Invest 114

      ページ: 784-794

  • [雑誌論文] Retinoic acid controls blood vessel formation by modulating endothelial and mural cell interaction via suppression of TIE2 signaling in vascular progenitor cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Y
    • 雑誌名

      Blood 104

      ページ: 166-169

  • [雑誌論文] Differentiation and diversification of vascular cells from ES cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamashita JK
    • 雑誌名

      Int J Hematol 80

      ページ: 1-6

  • [雑誌論文] ヒトES細胞分化誘導と移植への応用2004

    • 著者名/発表者名
      山下 潤
    • 雑誌名

      細胞工学 23

      ページ: 1264-1267

  • [雑誌論文] 再生医療と血管分化制御機構2004

    • 著者名/発表者名
      山下 潤
    • 雑誌名

      分子血管病 5

      ページ: 36-43

  • [雑誌論文] ES細胞を用いた血管形成2004

    • 著者名/発表者名
      山下 潤
    • 雑誌名

      メディカル・サイエンス・ダイジェスト 30

      ページ: 12-15

  • [雑誌論文] 血管壁の構造と発生2004

    • 著者名/発表者名
      山下 潤
    • 雑誌名

      血管不全フロンティア

      ページ: 35-44

  • [雑誌論文] nicheにおける未分化性の維持2004

    • 著者名/発表者名
      山下 潤
    • 雑誌名

      遺伝子医学MOOK「再生医療へのブレイクスルー」(田畑泰彦編)

      ページ: 94-99

  • [雑誌論文] ES細胞を用いた血管再生の今後の展開2004

    • 著者名/発表者名
      山下 潤
    • 雑誌名

      わかる実験医学シリーズ「血管研究がわかる」(高倉伸幸編)(羊土社)

      ページ: 123-128

  • [雑誌論文] Fluid shear stress induces differentiation of Flk-1-positive embryonic stem cells into vascular endothelial cells in vitro.

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto K
    • 雑誌名

      Am J Physiol Heart Circ Physiol (印刷中)

  • [図書] Cardiovascular cell differentiation from ES cells. In : Mori H, Matsuda H. Cardiovascular Regeneration Therapies Using Tissue Engineering Approaches.Chapter 2.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamashita J
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      Springer-Verlag GmbH, Berlin, New Yolk, Tokyo.
  • [図書] Embryonic stem cell-derived endothelial cells. In : Augustin H.Springer Lab Manual.Methods in Endothelial Cell Biology Chapter 4.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamashita J
    • 総ページ数
      383
    • 出版者
      Springer-Verlag GmbH, Berlin, New Yolk, Tokyo.
  • [産業財産権] 霊長類動物胚性幹細胞から発生初期血管内皮細胞の製造方法及びその細胞の使用2004

    • 発明者名
      中尾一和, 伊藤裕, 山下潤, 曽根正勝, 山原研一, 近藤靖, 鈴木豊
    • 権利者名
      田辺製薬株式会社
    • 産業財産権番号
      特願2004-184138
    • 出願年月日
      2004-06-22
  • [産業財産権] 動脈内皮細胞の判別方法2004

    • 発明者名
      長澤丘司, 山下潤, 小林貴美, 荒敏昭
    • 権利者名
      国立大学法人京都大学
    • 産業財産権番号
      特願2004-379799
    • 出願年月日
      2004-12-28

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi