本研究の目的は、肺癌における臨床的に有用な分子標的治療マーカー、層別化マーカーの開発である。同時に、肺癌における、マーカー分子・遺伝子の分子生物学的・細胞生物学的・病理学的・臨床的意義を明らかにすることにある。昨年度はDNAチップによる遺伝子発現プロファイル解析からAKR1B10という新規診断マーカーを同定し、今年、論文報告した。 今年度は、臨床的に有用な分子標的治療マーカー、層別化マーカーの開発という本研究の立場から、EGF受容体の遺伝子変異とEGF受容体チロシシ・キナーゼ阻害剤の感受性の関係が報告されたことに着目して、EGF受容体の種々のステイタスとEGF受容体チロシン・キナーゼ阻害剤の奏効性の関係を検討した。臨床的に採取された肺癌腫瘍組織を材料として、DNA抽出・精製、PCR増幅を経て、EGF受容体遺伝子変異解析(DNAシークエンス解析)を行った。またEGF受容体遺伝子の遺伝子増幅をFISH法で解析した。その結果、EGF受容体遺伝子変異を一定の頻度で検出したが、腺癌、非喫煙者由来の腫瘍において高頻度に認めた。また、EGF受容体遺伝子変異には同時に変異アレルの遺伝子増幅を伴っている腫瘍が存在することがFISH法による解析によって明らかになった。さらに、EGF受容体遺伝子変異(エクソン19のin-frame deletionおよびエクソン21の点突然変異)を有する肺腺癌においては同遺伝子変異を伴わない腫瘍に比較して、EGF受容体チロシン・キナーゼ阻害剤ゲフィチニブの臨床的奏効性が高いことが明らかになった。以上から、EGF受容体遺伝子変異(エクソン19のin-frame deletionおよびエクソン21の点突然変異)はゲフィチニブによる分子標的治療の有用な分子マーカーになることが示唆された。
|