研究課題
1.ヒト臨床・生体データの蓄積及び気腫肺およびコントロール検体の収集肺組織を収集する目的で、京都大学医学研究科・医学部医の倫理委員会の承認を得て京都大学肺組織バンクを設立した。肺組織バンクは、現在、肺葉切除患者16症例が登録しており、プロトコールに則って組織を凍結保存中であり、現在も症例蓄積中である。免疫組織染色やRNA抽出による遺伝子発現の検討などを開始、今後臨床データとの比較検討を行っていく予定である。胸部CT装置が申請時から更新され、64列のMDCTとなったため、CTデータの解析方法を更新して、さらに詳細に検討することが可能となっている。今後は検体及びデータの収集を増加し、臨床データやCT解析の結果と、組織から得られるデータを比較検討しながら、COPDの病態解明を行っていく。また、現在までの蓄積データを解析し、COPD患者におけるCT画像上の気道病変を複数測定し、既報の上葉枝のみならず、下葉の気管支も肥厚・狭窄していることを見出し、Respirologyに投稿・掲載予定である。2.マウスの肺気腫のデータ蓄積と評価肺気腫モデルとしてKlotho miceの肺を進展固定し、HE染色、弾性・膠原線維染色抗体を用いた免疫組織染色によって気腫性変化を評価した。また、形態測定により、肺機能の測定を、small animal ventilatorを用いてresistanceやelastanceなどを測定した。病理組織学的なフラクタル次元の変化と肺機能変化について、データをまとめ、現在論文として投稿中である。
すべて 2006 2005
すべて 雑誌論文 (4件)
最新医学 (掲載予定)
Respirology A10(in press)
Am J Respir Crit Care Med. Dec1;172(11)
ページ: 1378-1382
Thorax Apr;60(4)
ページ: 277-281