研究課題
基盤研究(B)
我々は、肥満や高脂肪食によって腸管より分泌されるresistin like molecule β(RELMβ)に着目し、発現調節機構及びその生理作用について研究を進めた。まず、消化管における発現は、長鎖の飽和脂肪酸によって顕著に亢進し、高蛋白食や高炭水化物食ではほとんど消失することが明らかになった。また、RELMβを肝臓に過剰発現するトランスジェニックマウスはインスリン抵抗性と高血糖、高脂血症を呈するが、動脈硬化も促進されることが明らかとなった。従って、RELMβは高脂肪食による代謝症候群に関与する可能性が示唆された。そこで、人における血中RELMβ測定系を確立するために、モノクローナル抗体を作成し、特異的かつ感度の高い抗体産生細胞株を分離することに成功した。現在、ELIZAアッセイ系を構築し、血中RELMβ濃度の測定が、インスリン抵抗性を基盤とする代謝症候群の診断的マーカーとなるかについて検討中である。また、一方、AMPキナーゼは肝臓において活性化され、脂肪肝の改善や糖新生の抑制をもたらすが、このい機構としてACC活性化から機序が考えられていた。しかし、我々は新しい機序としてAMPキナーゼがGSK3βをリン酸化し、活性化されたGSK3βがCrebをリン酸化する経路が重要であることを発見した。この経路の異常が糖尿病のインスリン抵抗性状態に関与していると考え、各種モデル動物を用い、AMPキナーゼ□GSK3βリン酸化□Crebリン酸化の経路に関する調節異常について解明を進めている状況である。
すべて 2006
すべて 雑誌論文 (12件)
Current Diabetes Reviews 2
ページ: 449-454
J. Gen. Virol. 87
ページ: 2859-2867
Cell Metab. 3
ページ: 343-353
Diabetes Res Clin Pract. 73
ページ: 135-142
Biochem Biophys Res Commun. 339
ページ: 533-539
Science 312
ページ: 1656-1659
Diabetes Res Clin Pract
Cell Metab. 3(5)
Biochem Biophys Res Commun 339(2)
J.Gen.Virol. 87
ページ: 2859-2267