• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

糖尿病遺伝子の機能解析:遺伝子間ならびに遺伝子・環境間相互作用の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16390264
研究機関近畿大学

研究代表者

池上 博司  近畿大学, 医学部, 教授 (20221062)

研究分担者 倭 英司  大阪大学, 医学系研究科, 助教授 (20273667)
藤澤 智巳  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (10324766)
キーワード糖尿病 / 遺伝子 / 多因子疾患 / モデル動物 / コンジェニック系統 / 遺伝子間相互作用 / 遺伝子環境間相互作用
研究概要

多因子疾患糖尿病において、遺伝子間ならびに遺伝子・環境間相互作用を解明することにより、糖尿病体質の全貌を分子レベルで解明し、テーラーメードの予防法・治療法を構築することを目的として研究を進めた。2型糖尿病のモデルNSYマウスならびに1型糖尿病のモデルNODマウスの疾患感受性遺伝子を各単独でコントロール系統に導入またはコントロール系統と置換した系統(コンソミック・コンジェニック系統)を作出し、表現型を詳細に解析することにより各遺伝子の機能を解析するとともに、遺伝子問相互作用・遺伝子環境間相互作用を解析した。また、多施設共同大規模研究組織を構築してヒト対応遺伝子を解析した。
正常マウスにNSYマウスの主要遺伝子Nidd1,Nidd2,Nidd3を各単独で導入したコンソミック系統を解析した結果、Nidd1は高血糖・インスリン抵抗性・インスリン分泌低下、Nidd2は高血糖・インスリン抵抗性を示すのに対して、、Nidd3は単独では表現型変化を認めないことが明らかとなった。Nidd1・Nidd2ダブルコンソミック系統を作出し、表現型を解析した結果、単独では認めなかった肥満が出現し、遺伝子間相互作用が示された。親系統および各コンソミック系統に環境負荷(蔗糖飲水負荷)をかけた際の表現型変化を検討した結果、Nidd1,Nidd2では表現型の顕著な増悪を認めるのに対して、Nidd3では表現型に変化を認めないことが示された。Nidd1,Nidd2のサブコンジェニック系統を作出し、機能解析を進めた結果、いずれの遺伝子も複数のコンポーネントから構成されていることが示された。1型糖尿病モデルのコンジェニック系統の解析の結果、Idd1が複数のコンポーネントから構築されていること、ヒト対応遺伝子も複数のコンポーネントから構築されていることが明らかとなった。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Prevention and treatment of obesity, insulin resistance and diabetes by bile acid binding resin.2007

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi M, Ikegami H. et al.
    • 雑誌名

      Diabetes 56

      ページ: 239-247

  • [雑誌論文] Insulin gene/IDDM2 locus in Japanese type 1 diabetes : contribution of class I alleles and influence of class I subdivision in susceptibility to type 1 diabetes.2007

    • 著者名/発表者名
      Awata T, Kawasaki E, Ikegami H et al.
    • 雑誌名

      J Clin Endocrinol Metab (印刷中)

  • [雑誌論文] Molecular scanning of IL-21 gene and genetic susceptibility to type 1 diabetes.2007

    • 著者名/発表者名
      Asano K, Ikegami H et al.
    • 雑誌名

      Hum Immunol (印刷中)

  • [雑誌論文] The association of CTLA4 polymorphism with type 1 diabetes is concentrated in patients complicated with autoimmune thyroid disease : a multi-center collaborative study in Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Ikegami H et al.
    • 雑誌名

      J Clin Endocrinol Metab 91

      ページ: 1087-1092

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Major quantitative trait locus on chromosome 2 for glucose tolerance in diabetic SMXA-5 mouse established from nondiabetic SM/J and A/J strains.2006

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi M et al.
    • 雑誌名

      Diabetologia 49

      ページ: 486-495

  • [雑誌論文] Evidence for the role of small ubiquitin-like modifier 4 (SUMO4) as a general autoimmunity locus in Japanese population.2006

    • 著者名/発表者名
      Tsurumaru M et al.
    • 雑誌名

      J Clin Endocrinol Metab 91

      ページ: 3138-3143

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi