• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

マウスのQTL解析を応用したヒトの糖尿病の疾患感受性遺伝子多型の同定

研究課題

研究課題/領域番号 16390265
研究種目

基盤研究(B)

研究機関徳島大学

研究代表者

板倉 光夫  徳島大学, ゲノム機能研究センター, 教授 (60134227)

研究分担者 井上 寛  徳島大学, ゲノム機能研究センター, 助教授 (20294639)
森谷 眞紀  徳島大学, ゲノム機能研究センター, 研究機関研究員 (50301312)
国香 清  徳島大学, ゲノム機能研究センター, 研究機関研究員 (30396254)
キーワードQTL / Lepr^<db>マウス / コンジェニックマウス / 修飾遺伝子 / 2型糖尿病 / サブコンジェニックマウス / 疾患感受性遺伝子 / 動物モデル
研究概要

我々は、新規の2型糖尿病の疾患感受性遺伝子を同定することを目的として、レプチン受容体欠損マウス(db)とC3H/HeJ交配系の1,000匹以上のマウスを用いた疾患感受性座位(QTL)解析を行い・これまでの研究により、統計的有意水準(Lod Score2.8以上)を超える複数のQTLを見出した。本年度は、4座位をターゲット領域として、これらQTL領域以外の他の領域を、系統の全く異なるマウス由来の染色体に置換した「コンジェニックマウス」を作成した。
本年度の研究期間で以下の知見を得た。
1)QTL座位を保持したN4世代の雌雄を兄妹交配することにより、N4F1世代を作出し、N4F1世代の内、候補QTLをホモで所有する固体を15匹以上選抜し、これらマウスについて、体重、血糖値、脂肪重量などの糖尿病の表現型の解析を行った。
2)N4世代のコンジェニックマウスのゲノム置換率は約96%であり、スピードコンジェニック法を利用した場合に見込まれる理論値と同等の結果を得るとともに、作製期間を1.5年と通常の半分の期間で作製することができた。
3)コンジェニックマウスの作製中に派生するサブコンジェニックマウスを繁殖させ、各ライン1000匹以上を作出し、全産仔に対し、候補領域内のマイクロサテライト多型における遺伝子型を判定し、サブコンジェニックマウスを各候補領域に対しで20種類程度(約1Mbp間隔)で確保することができた。
今後は、作製した各コンジェニックマウスに対し、その表現型を解析することにより、他のQTLの影響を消去した形で目的のQTLの単独効果を検証する。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Identification of candidate genes in type 2(T2D) diabetes modifier locus using expression OTL.2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yaguchi
    • 雑誌名

      Genomics (In press)

  • [雑誌論文] Hypoplasia of endocrine and exocrine pancreas in homozygous transgenic TGF-β1.2005

    • 著者名/発表者名
      Maki Moritani
    • 雑誌名

      Mol.Cell.Endocrinol. 229

      ページ: 175-184

  • [雑誌論文] The novel gene encoding a putative transmembrane protein is mutated in gnathodiaphyseal dysplasia(GDD).2004

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Tsutsumi
    • 雑誌名

      Am.J.Hum.Genet. 74

      ページ: 1255-1261

  • [雑誌論文] Redox state-dependent and sorbitol accumulation-independent diabetic albuminuria in mice transgenic-derived human aldose reductase and sorbitol dehydrogenase deficiency.2004

    • 著者名/発表者名
      Setuko Ii
    • 雑誌名

      Diabetologia 47

      ページ: 541-548

  • [雑誌論文] Familial juvenile hyperuricemia nephropathy : Detection of mutation in the uromodulin gene in five Japanese families.2004

    • 著者名/発表者名
      Kudo Eiji
    • 雑誌名

      Kidney Int. 65

      ページ: 1589-1597

  • [雑誌論文] In vivo proliferation of pancreatic islet beta cells in transgenic mice expressing mutated CDK4.2004

    • 著者名/発表者名
      Hino Satoshi
    • 雑誌名

      Diabetologia 47

      ページ: 1819-1830

  • [図書] ゲノムと疾患2004

    • 著者名/発表者名
      板倉 光夫
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      南山堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi