• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

細胞内ラジカルおよび小胞体ストレスによる膵β細胞障害機構の解析と治療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 16390266
研究種目

基盤研究(B)

研究機関熊本大学

研究代表者

荒木 栄一  熊本大学, 大学院・医学薬学研究部, 教授 (10253733)

研究分担者 豊永 哲至  熊本大学, 大学院・医学薬学研究部, 助手 (60295128)
松本 和也  熊本大学, 医学部附属病院, 助手 (80346999)
キーワードミトコンドリアROS / ERストレス / 膵β細胞 / Mn-SOD / Bip
研究概要

膵β細胞の機能異常は、2型糖尿病の発症に深く関与している。本研究は、膵β細胞の機能異常の発現にミトコンドリア由来の活性酸素種(ROS)と、小胞体(ER)ストレスの関与を検討し、2型糖尿病の発症メカニズム解明、および治療応用への展開を目指すものである。
1)2型糖尿病モデルマウスにおけるミトコンドリアROSとERストレスの同定
2型糖尿病のモデルとして、レプチン遺伝子異常によるob/obマウスとレプチン受容体異常に起因するdb/dbマウスを用いた。生後18週にて明らかな糖尿病を呈する両マウスの膵臓を単離し、RNAを抽出した。RNAからcDNAを作成し、RT-PCRにて検討したところ両マウスにおいて、各々の対照群と比較してBip, PERK, Irelα, Calnexin, Calreticulinの発現が増強していた。また、よりインスリン分泌能の低下を示すdb/dbマウス膵にてapoptosis誘導に関与するCHOPの発現が増強していた。ミトコンドリアROSは免疫組織化学染色にて検討し、両マウスの膵臓にてミトコンドリア電子伝達系の賦活化を示すMitotracker Red CC-1の発現が増強していた。これらの結果より、両2型糖尿病モデルマウスの膵臓においてミトコンドリアROSとERストレスの増加が認められることが確認された。
2)遺伝子導入マウスによるミトコンドリアROSとERストレスの解析
ミトコンドリアROSを除去するMn-SODマウスは既に作成済みである。ERストレス緩和に働く分子、Bipを膵β細胞特異的に発現誘導しうる発現プラスミドコンストラクトを作成した。細胞における発現誘導実験にて、野生型の約3倍のBip発現を観察した。現在、トランスジェニックマウス作成の最終準備中である。これらのマウス、および両者をかけ合わせたマウスにおいて、高血糖などを導入し膵β細胞機能を検討する予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] Statins suppress oxidized low-density lipoprotein-induced macrophage proliferation by inactivation of small G protein-p38 MAPK pathway.2005

    • 著者名/発表者名
      Senokuchi T et al.
    • 雑誌名

      J Biol Chem (In press)

  • [雑誌論文] AICAR, an activator of AMP-activated protein kinase, down-regulates the insulin receptor expression in HepG2 cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakamaru K et al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 328

      ページ: 447-453

  • [雑誌論文] Enhanced expression of PDX-1 and Ngn3 by exendin-4 during b cell regeneration in STZ-treated mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Kodama S et al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 327

      ページ: 1170-1178

  • [雑誌論文] Extracellular signal-regulated kinase and p38 mitogen-activated protein kinase mediate macrophage proliferation induced by oxidized low-density lipoprotein.2004

    • 著者名/発表者名
      Senokuchi T et al.
    • 雑誌名

      Atherosclerosis 176

      ページ: 233-245

  • [雑誌論文] 15d-PGJ2 inhibits oxidized LDL-induced macrophage proliferation by inhibition of GM-CSF production via inactivation of NF-κB.2004

    • 著者名/発表者名
      Matsuo T et al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 314

      ページ: 817-823

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi