幹細胞システムにおける細胞分化機構を解析するために、マウス胚性幹細胞をストロマ細胞OP9上で共生培養することにより血液細胞へと分化誘導する方法(OP9システム)と、コンディショナルな遺伝子発現を組み合わせた方法を用いて、血液細胞の発生・分化に必須であるGATA-1、GATA-2、Runx-1といった転写因子、および、GATA-1のコファクターであるFOG-1の機能解析をおこなった。 OP9システムによる分化誘導過程においてRunx-1を発現させたところ、未分化な血液細胞においては血液細胞産生に促進的に機能するのに対して、終末分化の段階においては抑制的に機能することが明らかとなった。この結果は、従来報告されていたヘマンジオブラストから血液細胞が発生する段階だけではなく、未分化な血液細胞の増殖にもRunx-1が機能することを示している。また、マイクロアレー解析により、この段階においてRunx-1によって発現が亢進する遺伝子の解析をおこない、ある増殖因子が機能することを示唆する結果をえている。 赤血球系の発生・分化に必須な転写因子であるGATA-1の機能を詳細に解析するため、GATA-1を欠損するES細胞を作成し、血液細胞への分化誘導過程においてGATA-1をコンディショナルに発現させてGATA-1の機能をレスキューする実験をおこなった。その結果、赤血球系の増殖と分化におけるGATA-1の要求性が異なっていることが明らかとなった。
|