• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

RNA編集酵素DSRADの遺伝子変異による遺伝性対側性色素異常症の発症機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16390315
研究機関名古屋大学

研究代表者

富田 靖  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (70108512)

研究分担者 鈴木 民夫  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 助教授 (30206502)
安江 敬  名古屋大学, 医学部附属病院, 助手 (40335039)
キーワードアデノシン脱アミノ化酵素 / 色素異常症
研究概要

遺伝性対側性色素異常症は手背、足背に半米粒大の白斑と色素斑が混在する優性遺伝性疾患で、1910年に遠山により初めて報告された。本症の白斑部ではメラノサイトのメラニン生成の低下が、色素斑部ではメラノサイトでのメラニン生成の高進が確認されている。ところで本症は、二重鎖RNA特異的アデノシン脱アミノ化酵素(DSRAD)遺伝子の変異によって発症することを、2003年に我々は明らかにした。この酵素はRNAの二重鎖部分にあるアデノシンをイノシンに変える結果、その部分のmRNAの遺伝暗号を変更したり、mRNAのスプライスサイトを変える、いわゆるRNA edittingに関与する。この酵素活性の低下がなぜ手背、足背に限局してしかも、メラニン生成の低下と高進という相反する皮疹を生ずるのか、その機構を明らかにするのが本研究の目的である。そこでまずDSRAD酵素の基質となるmRNAを明らかにすることにした。
正常ヒトメラノサイトにDSRADのsmall RNAを導入し、それにより増加するmRNAをDNAチップを用いて検討した。つまりDSRAD mRNAのsmall RNAを導入された細胞ではDSRAD mRNAの活性が低下し、そしてDSRADの酵素合成が減少し、結果的にこの酵素量が減少する。するとこの酵素の修飾を受けていたmRNAの活性量が増加することになる。この増加したmRNAを突き止めることにより、DSHの病態を解き明かそうというものである。培養正常メラノサイトDSRAD mRNAのSiRNA遺伝子導入し、DNAチップを用いて増加したmRNAを網羅的に比較検討した結果、約10数種のmRNAが有意に上昇した。現在これらのmRNAについて詳細な検討を進めている。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Mutation Analysis of the ADAR1 Gene in Dyschromatosis Symmetrica Hereditaria and Genetic・・・2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki 他
    • 雑誌名

      J.Invest.Dermatol 124

      ページ: 1186-1192

  • [雑誌論文] Establisment of tyrosinase sequence database in normally pigmented Indians and Japanese for・・・2005

    • 著者名/発表者名
      Miyamura 他
    • 雑誌名

      J.Dermatol.Sci. 39

      ページ: 167-173

  • [雑誌論文] Five novel mutations in tyrosinase gene of Japanese and Indian patients with・・・2005

    • 著者名/発表者名
      Miyamura 他
    • 雑誌名

      J.Invest.Dermatol 125

      ページ: 397-398

  • [雑誌論文] Human papillomaviruses of the mucosal type are present in some cases of extragenital・・・2005

    • 著者名/発表者名
      Zeng 他
    • 雑誌名

      Br.J.Dermatol 152

      ページ: 1243-1247

  • [雑誌論文] High Frequency of Hermansky-Pudlak Syndrome Type1 (HPS1) Among Japanese Albinism Patients・・・2005

    • 著者名/発表者名
      Ito 他
    • 雑誌名

      J.Invest.Dermatol 125

      ページ: 715-720

  • [雑誌論文] OCA4 : evidence for a founder effect for the p.D157N mutation of the MATP gene in-Japanese・・・2005

    • 著者名/発表者名
      Inagaki 他
    • 雑誌名

      Pigment Cell Res 18

      ページ: 385-388

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi