• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 研究成果報告書概要

酸性顆粒小胞輸送障害とメラノソーム色素・リソゾーム多蔵器異常

研究課題

研究課題/領域番号 16390319
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 皮膚科学
研究機関札幌医科大学

研究代表者

神保 孝一  札幌医科大学, 医学部, 教授 (30094238)

研究分担者 山下 利春  札幌医科大学, 医学部, 助教授 (50167706)
小海 康夫  札幌医科大学, 医学部, 教授 (20178239)
相馬 仁  札幌医科大学, 医学部, 助教授 (70226702)
坂根 郁夫  札幌医科大学, 医学部, 助教授 (10183815)
廣崎 邦紀  札幌医科大学, 医学部, 助手 (00363705)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
キーワードメラノサイト / メラニン / 小胞輸送 / 色素細胞 / 分泌蛋白生合成 / メラノソーム / 色素異常症 / GTP結合蛋白
研究概要

本研究は、酸性顆粒系であるメラニン色素顆粒(メラノソーム)とリソゾーム顆粒の小胞輸送機構の相関と多臓器障害を解明する。我々が最近見つけた酸性顆粒の小胞輸送に重要な低分子GTP結合蛋白であるRab7のdominant negative変異遺伝子を導入したトランスジェニック・マウスを作成し、酸性顆粒ダイナミックス異常が神経提異常症(色素異常症・神経異常症)と他の臓器におけるリソゾーム系代謝異常(免疫不全等)を発症させるか否かを検索し、酸性顆粒ダイナミックス異常が先天性神経提・免疫異常の疾患の病態においてどのような分子機構で関係しているかを解明する。具体的には、メラニン形成蛋白(チロシナーゼとその関連蛋白「TRP-1」)の小胞体(ER)でのフォールディング・プロセスイングを解明し、その後、ゴルジー体からメラノソーム・リソゾーム顆粒への細胞内小胞輸送の分子機構を明らかにする。これによりリソゾーム生合成とメラノソーム生合成との類似点、非類似点及び関連性を明らかする。次いで、小胞輸送体Rab7のDominant/Negative Constructを用いたトランスジェニック・マウスを作製し、臨床的形質と酸性顆粒系生合成異常機構との相関を分子レベルで解明する。
1)Rab7のDominant/Negative Constructを用いたトランスジェニック・マウスの作成には成功したが、明確なる体毛の色素変化を観察することは出来なかった。2)メラニン・リソゾーム形成蛋白は、いずれも糖蛋白である。これら糖蛋白が(1)小胞体体内にて分子シャペロン(カルネキシン等)存在下でどのような過程を経て成熟するか、(2)これら成熟糖蛋白がゴルジ体(Trans Golgi Network : TGN)からどの様な分子標的シグナルの介在により小胞輸送を介し、メラノソーム・リソゾームへと運ばれるか、(3)これら小胞輸送蛋白のmutation(変異)がメラニン形成・リソゾーム形成にどの様な形で修飾されるのか、(4)輸送蛋白がTGNからメラノソームとリソゾームへと選択的に運ばれる分子機構を明らかにすることが出来た。殊にRab7が従来未解決であったメラノソーム構造蛋白gp100の輸送にも関与すること、TGNから初期メラノソームの輸送においてAP-1,MI-6PR,clathrin,GGP等の分子が関与していることも明らかにすることが出来た。

  • 研究成果

    (34件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (34件)

  • [雑誌論文] Management of pigmentary disorders.2006

    • 著者名/発表者名
      Jimbow K, Hara H
    • 雑誌名

      Conns Current Therapy 2006 edition

      ページ: 6 1058-1065

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Small cell variant of CD30-positive primary cutaneous T-cell lymphoma with epidermotropism that completely regressed after incisional skinbiopsy.2006

    • 著者名/発表者名
      Kamiya T, Jimbow K, et al.
    • 雑誌名

      Bri J Dermatol 155

      ページ: 484-487

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Unique sequence of MC1R gene in Japanese melanoma : Only Ba192et is associated with higher susceptibiligy.2006

    • 著者名/発表者名
      Inoue H.
    • 雑誌名

      Sapporo Med J 75 (Suppl)

      ページ: S80-S81

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Dominant negative Rab7 inhibits intracellular transport of tyrosinase - related protein-1, but not Tyrosinase or gp100, from Golgi to melanosomes.2006

    • 著者名/発表者名
      Hida T.
    • 雑誌名

      Sapporo Med J 75 (Suppl)

      ページ: S81-S83

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] NPrCAP-magnetite with/without local heat generation can provide melanogenesis -targeted drug delivery system, kill primarily inoculated melanoma by non-apoptosis and reject secondarily inoculated melanoma by HSP-mediated immune reaction2006

    • 著者名/発表者名
      Jimbow K, Takada T, et al.
    • 雑誌名

      Melanoma Res 16(Suppl)

      ページ: S93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Induction of cell death in melanoma cells by magnetite-conjugated N-ropionyl cysteaminylphenol(NPrCAP/M) nanoparticles2006

    • 著者名/発表者名
      Yamashita T, et al.
    • 雑誌名

      Melanoma Res 16(Suppl)

      ページ: S102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Incorporation to melanoma cells and induction of cell death by magnetite conjugated N-propionyl cysteaminylphenol (NPrCAP/M)nano-particles for melanoma CTI therapy2006

    • 著者名/発表者名
      Sato M, Yamashita T, et al.
    • 雑誌名

      Pigment Cells Res 19(5)

      ページ: 511

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Rab7 interacts with the melanosomal matrix protein gp100/PMEL17/SILV and regulates its maturation in MMAC human melanoma cells2006

    • 著者名/発表者名
      Kawakami A, Sakane F, et al.
    • 雑誌名

      Pigment Cell Res 19(5)

      ページ: 524

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Characterization of tumor immunity in melanoma chemo-thermo-immunotherapy(CTI therapy) using NPrCAP-magnetite(NPrCAP/M)nano-particles2006

    • 著者名/発表者名
      Sakemoto A, Tamura Y, et al.
    • 雑誌名

      Pigment Cell Res 19(5)

      ページ: 543

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Induction of pheomelanin synthesis in cultured murineymelanocytes2006

    • 著者名/発表者名
      Hida T, Wakamatsu K, et al.
    • 雑誌名

      Pigment Cell Res 19(5)

      ページ: 523

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Rejection of secondly inoculated melanoma and prolongation of life span of melanoma-bearing mice by melanogenesis targeted chemo-theremo-immuno(CTI)therapy using NPrCAP-Magnetite nano-particles2006

    • 著者名/発表者名
      Takada T, Yamashita T, et al.
    • 雑誌名

      Pigment Cell Res 19(5)

      ページ: 528

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Diacylglycerol kinase alpha suppresses TNF-alpha -induced apoptosis of human melanoma cells through activation of NF-Kappa B2006

    • 著者名/発表者名
      Yanagisawa K, Jimbow K, et al.
    • 雑誌名

      Pigment Cell Res 19(5)

      ページ: 538

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Management of pigmentary disorders.2006

    • 著者名/発表者名
      Jimbow K, Hara H.
    • 雑誌名

      Conns Current Therapy 2006 edition

      ページ: 1058-1065

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Small cell variant of CD30-positive primary cutaneous T-cell lymphoma with epidexmotropism that completely regressed after incisional skinbiopsy.2006

    • 著者名/発表者名
      Kamiya T, Jimbow K, et al.
    • 雑誌名

      Bri Med J 155

      ページ: 484-487

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Unique sequence of MC1R gene in Japanese melanoma : Only Bal92et is associated with higher susceptibiligy.2006

    • 著者名/発表者名
      Inoue H.
    • 雑誌名

      Sapporo Med J 75(Suppl)

      ページ: S80-S81

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Dominant negative Rab7 inhibits intracellular transport of tyrosinase-related protein-1, but not Tyrosinase or gp100, from Golgi to melanosomes.2006

    • 著者名/発表者名
      Hida T
    • 雑誌名

      Sapporo Med J 75(Suppl)

      ページ: S81-S83

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] NPrCAP-magnetite with/without local heat generation can provide melanogenesis targeted drug delivery system, kill primarily inoculated melanoma by non-apoptosis and reject secondarily inoculated melanoma by HSP-mediated immune reaction.2006

    • 著者名/発表者名
      Jimbow K, Takada T et al.
    • 雑誌名

      Melanoma Res 16(Suppl)

      ページ: S93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Induction of cell death in melanoma cells by magnetite-conjugated N-ropionyl cysteaminylphenol (NPrCAP/M) nanoparticles.2006

    • 著者名/発表者名
      Yamashita T et al.
    • 雑誌名

      Melanoma Res 16(Suppl)

      ページ: S102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Incorporation to melanoma cells and induction of cell death by magnetite conjugated N-propionyl cysteaminylphenol(NPrCAP/M)nano-particles for melanoma CTI therapy.2006

    • 著者名/発表者名
      Sato M, Yamashita T et al.
    • 雑誌名

      Pigment Cells Res 19(5)

      ページ: 511

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Rab7 interacts with the melanosomal matrix protein gp100/PMEL17/SILV and regulates its maturation in MMAC human melanoma cells2006

    • 著者名/発表者名
      Kawakami A, Sakane F et al.
    • 雑誌名

      Pigment Cell Res 19(5)

      ページ: 524

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Characterization of tumor immunity in melanoma chemo-thermo-immunotherapy (CTI therapy) using NPrCAP-magnetite (NPrCAP/M) nano-particles2006

    • 著者名/発表者名
      Sakemoto A, Tamura Y et al.
    • 雑誌名

      Pigment Cell Res 19(5)

      ページ: 543

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Induction of pheomelanin synthesis in cultured muriney-melanocytes2006

    • 著者名/発表者名
      Hida T, Wakamatsu K et al.
    • 雑誌名

      Pigment Cell Res 19(5)

      ページ: 523

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Rejection of secondly inoculated melanoma and prolongation of life span of melanoma-bearing mice by melanogenesis targeted chemo-thermo-immuno(CTI)therapy using NPrCAP-Magnetite nano-particles2006

    • 著者名/発表者名
      Takada T, Yamashita T et al.
    • 雑誌名

      Pigment Cell Res 19(5)

      ページ: 528

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Diacylglycerol kinase alpha suppresses TNF-alpha-induced apoptosis of human melanoma cells through activation of NF-Kappa B2006

    • 著者名/発表者名
      Yanagisawa K, Jimbow K et al.
    • 雑誌名

      Pigment Cell Res 19(5)

      ページ: 538

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Mechanism of the immunosuppressive effect in vivo of novel immunosuppressive drug beta-SQAG9, which inhibits the response of the CD62L+T-Cell subset.2005

    • 著者名/発表者名
      Takenouchi M, Jimbow K, et al.
    • 雑誌名

      Transplant Proc 37・1

      ページ: 139-142

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Acquired multiple pilosebaceous cysts on the face having the histopathological features of statocystoma multiplex and eruptive vellus hair cysts.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamada A, Jimbow K, et al.
    • 雑誌名

      Int J Dermatol 44・10

      ページ: 861-863

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Acquired multiple pilosebaceous cysts on the face having the histopathological features of statocystoma multiplex and eruptive vellus hair cysts.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamada A, Jimbow K, et al.
    • 雑誌名

      Int, J Dermatol 44・10

      ページ: 861-863

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] UNB irradiation enhances tyrosinase-mediated cell death in fibroblasts from familial atypical multiple mole and melanoma (FAMMM) patients.2004

    • 著者名/発表者名
      Yoneta A, et al.
    • 雑誌名

      Melanoma Res 14

      ページ: 387-394

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Tyrosianse-related protein suppress tyrosinase-mediated cell death of melanocytes and melanoma cells.2004

    • 著者名/発表者名
      HejazyRad H, et al.
    • 雑誌名

      Exp Cell Res 298

      ページ: 317-328

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Regulation of immature protein dynamic in the endoplasmic reticulum.2004

    • 著者名/発表者名
      Kamada A, et al.
    • 雑誌名

      J Biol Chem 279

      ページ: 21533-21542

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Induction of suppressor of cytokine signaling-3 by herpes simplex virus type 1 contributes to inhibition of the interferon signaling pathway.2004

    • 著者名/発表者名
      Yokota S, et al.
    • 雑誌名

      J Virology 78. 12

      ページ: 6282-6286

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] The chilbrain-like eruption as a diagnostic clue to the blast crisis of chronic myelocytic leukemia.2004

    • 著者名/発表者名
      Yazawa H, et al.
    • 雑誌名

      J Am Acad Dermatol 50

      ページ: S42-S44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Tyrosianse-related protein suppress tyrosinase-mediated cell death of melanocyte3 and melanoma cells.2004

    • 著者名/発表者名
      HejazyRad H, et al.
    • 雑誌名

      Exp Cell Res 298

      ページ: 317-328

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Induction of suppressor of cytokine signaling-3 by herpes simplex virus type 1 contributes to inhibition of the interferon signaling pathway.2004

    • 著者名/発表者名
      Yokota S, et al.
    • 雑誌名

      J Virology 78.12

      ページ: 6282-6286

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2008-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi