• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 研究成果報告書概要

児童養護施設入所児の精神医学的評価とその治療に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16390324
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関神戸大学

研究代表者

田中 究  神戸大学, 医学部附属病院, 講師 (20273790)

研究分担者 前田 潔  神戸大学, 大学院医学系研究科, 教授 (80116251)
北山 真次  神戸大学, 大学院医学系研究科, 助手 (10346257)
高田 哲  神戸大学, 医学部, 教授 (10216658)
富永 良喜  兵庫教育大学, 発達心理臨床研究センター・トラウマ回復支援分野, 教授 (50164033)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
キーワード児童養護施設 / 児童虐待 / 精神医学的診断 / 心理学的治療
研究概要

被虐待児童の評価として、既に十分に確立している精神疾患概念(診断基準)を用いて評価し、被虐待児童の精神症状、心理的影響について、その成育史上の特徴との関連を明らかにすることは有用であると考えられ、調査を実施した。
本調査は兵庫県児童擁護連絡協議会および神戸市養護施設連盟に加盟する児童養護施設(28施設)において行ったものである。その結果、児童養護施設には高率に被虐待児が入所しており、また何らかの精神症状、精神疾患を持つものも高率におり、児童養護施設はもはや生活施設としてではなく、療育・治療の施設としての位置づけがなされなくてはならない状況であった。
また、2施設においては悉皆調査を行い、児童の精神医学的診断を質問紙法(子ども用面接(ChIPS))でおこない、加えて児童の観察および診察および事例検討を通して精神科医および小児科医、臨床心理士が評価を行った。また、この評価と生活状況、養育環境および虐待体験の有無、虐待の種類などについて検討し、統計学的解析を行った。この結果、児童養護施設入所時のうち被虐待児の割合は70%認め、何らかの精神症状を持つ児童が74.7%認めた。その内訳は反応性愛着障害35%、注意欠陥多動性障害23%、反抗挑戦性障害28%、行為障害28%、全般性不安障害16%、気分変調・抑うつ状態16%、遺尿(夜尿)18%、解離症状24%、感情コントロール不全16%、知的障害19%などを認めた。さらに、乳児院を経て入所した児童は、反応性愛着障害、注意欠陥多動性障害、反抗挑戦性障害で有意に多かった。
これらの児童への治療は、身体医学的治療(薬物療法)および精神医学的治療を医師らがあたり、心理学的治療(遊戯療法、芸術療法、認知行動療法、など)は臨床心理士等に業務依頼し、経時的にこれらの症状評価を行った。研究協力者として加藤寛氏(兵庫県こころのケア研究所研究部長)、井上雅彦氏兵庫教育大学発達心理臨床研究センター准教授)に評価、治療等へのご協力を頂いた。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (12件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] アスペルガー症候群と子ども虐待2006

    • 著者名/発表者名
      田中究
    • 雑誌名

      現代のエスプリ 464巻

      ページ: 168-175

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 解離性障害2006

    • 著者名/発表者名
      田中究, 松井裕介
    • 雑誌名

      臨床精神医学 35巻・増刊

      ページ: 151-162

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 多重人格の臨床2006

    • 著者名/発表者名
      田中究
    • 雑誌名

      精神医療 44巻

      ページ: 8-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Dissociative Disorders2006

    • 著者名/発表者名
      Tanaka.K., Matsui.Y.
    • 雑誌名

      Clinical Psychiatry (Rincho Seishinigaku) vol.35 S

      ページ: 151-162

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Child Abuse and Dissociative Disorders2006

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, K
    • 雑誌名

      Journal of Child and Adolescent Psychiatry (Jidouseinenn Seishinigaku to Sono Kinsetsu Ryoiki) vol46(5)

      ページ: 511-516

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 虐待と解離性障害2005

    • 著者名/発表者名
      田中究
    • 雑誌名

      児童青年精神医学とその近接領域 46巻・5号

      ページ: 511-516

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 虐待を受けた子どもの心理2005

    • 著者名/発表者名
      田中究, 前田宏章
    • 雑誌名

      治療 87巻・12号

      ページ: 3193-3199

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 虐待は精神疾患の成因たりうるか2004

    • 著者名/発表者名
      田中究
    • 雑誌名

      精神科診断学 14巻・1号

      ページ: 99-100

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 集団が被るトラウマティック・ストレスの"特殊な心理的影響"と集団力動の観点2004

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠, 飛鳥井望, 金吉晴, 田中究, 藤森和美
    • 雑誌名

      トラウマティック・ストレス 2巻・1号

      ページ: 81-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 小児科から精神科へのコンサルト症例についての検討2004

    • 著者名/発表者名
      北山真次, 田中究, 稲垣由子
    • 雑誌名

      小児の精神と神経 44巻・1号

      ページ: 82-83

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Clinicl feature of Multiple Personality

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, K
    • 雑誌名

      Psychiatry (Seishin-iryo) vol.44

      ページ: 8-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Psychological State of Abused Chikdren

    • 著者名/発表者名
      Tanaka.K., Maeda.H.
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Treatment (Chiryo) vol87(12)

      ページ: 3193-3199

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] 心的トラウマの理解とケア(第2版)2006

    • 著者名/発表者名
      田中 究, 白川 美也子
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      じほう
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 学校トラウマと子どものこころのケア2005

    • 著者名/発表者名
      田中 究, (監修 藤森和美)
    • 総ページ数
      245
    • 出版者
      誠信書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2008-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi