• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

アデノシン受容体を指標にした脳・心筋・骨格筋の新しいPET診断法

研究課題

研究課題/領域番号 16390348
研究機関(財)東京都高齢者研究・福祉振興財団

研究代表者

石渡 喜一  (財)東京都高齢者研究・福祉振興財団, 東京都老人総合研究所, 研究副部長 (50143037)

研究分担者 石井 賢二  (財)東京都高齢者研究・福祉振興財団, 東京都老人総合研究所, 研究副部長 (10231135)
成相 直  東京医科歯科大学, 医学部付属病院, 講師 (00228090)
三品 雅洋  日本医科大学, 医学部, 助手 (70322518)
木村 裕一  (財)東京都高齢者研究・福祉振興財団, 東京都老人総合研究所, 主任研究員 (60205002)
キーワードアデノシン受容体 / PET / 脳 / アルツハイマー病 / パーキンソン病 / てんかん / 加齢 / P糖タンパク質
研究概要

PETによりアデノシン受容体を計測するために、我々が独自に開発した放射性薬剤の[^<11>C]MPDX(アデノシンA_1受容体リガンド)と[^<11>C]TMSX(アデノシンA_<2A>受容体リガンド)の臨床応用を図った。本年度は、脳受容体を対象として、1)[^<11>C]MPDX-PET及び[^<11>C]TMSX-PET診断の簡易化法を確立し、2)健常者の加齢、3)神経変性疾患に応用する。
1.[^<11>C]MPDX-PET及び[^<11>C]TMSX-PETの脳受容体サブタイプをアルツハイマー病やパーキンソン病の患者を対象にするとき、検査の負担を軽減する無採血定量解析法に新しい手法を確立した。
2.[^<11>C]MPDX-PET及び[^<11>C]TMSX-PETの健常な高齢者の症例を蓄積した。加齢に伴いA_1受容体結合能は減少するが、A_<2A>受容体はほとんど維持されることが明らかになった。
3.[^<11>C]MPDX-PETによるアルツハイマー病及びてんかんの症例を蓄積した。アルツハイマー病では糖代謝の低下部位でA_1受容体結合能は減少が低下し、てんかんでは焦点で結合能が低下するが、遠隔部位でむしろ亢進することがわかった。
4.[^<11>C]TMSX-PETの無採血定量法をパーキンソン病の脳A_<2A>受容体計測に適応した。未治療のパーキンソン病では、ドパミンD_2受容体結合能が増加する障害の強い被核でA_<2A>受容体結合能が低下したが、薬物治療後には、そのまま低下した症例と元に戻る症例とが認められた。
また、マウスモデルによる基礎研究では、[^<11>C]MPDXと[^<11>C]TMSXは共に血液脳関門のP糖タンパク質に制御されている可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2007 その他

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] Quantification of adenosine A_2_A receptors in the human brain using 〔^<11>C〕TMSX and positron emission tomography.2007

    • 著者名/発表者名
      Naganawa M, Kimura Y, Mishina M, Manabe Y, Chihara K, Oda K, Ishii K, Ishiwata K.
    • 雑誌名

      Eur J Nucl Med Mol Imaging 34・5

      ページ: 679-687

  • [雑誌論文] In vivo evaluation of P-glycoprotein modulation of eight PET radioligands used clinically.2007

    • 著者名/発表者名
      Ishiwata K, Kawamura K, Yanai K, Hendrikee NH.
    • 雑誌名

      J Nucl Med 48・1

      ページ: 81-87

  • [雑誌論文] Distribution of adenosine A_2_A receptors in normal human brain by 〔^<11>C〕TMSX PET.

    • 著者名/発表者名
      Mishina M, Ishiwata K, Kimura Y, Naganawa M, Oda K, Kobayashi S, Kitamura S, Katayama, Y, Ishii K.
    • 雑誌名

      Synapse (in press)

  • [雑誌論文] PET tracers for mapping adenosine receptors as probes for diagnosis of CNS disorders.

    • 著者名/発表者名
      Ishiwata K, Kimura Y, de Vries EFJ, Elsinga PH.
    • 雑誌名

      CNS Agents Med Chem (in press)

  • [雑誌論文] Temporal and spatial blood information estimation using Bayesian ICA in dynamic cerebral positron emission tomography.

    • 著者名/発表者名
      Naganawa M, Kimura Y, Ishii K, Oda K, Ishiwata K
    • 雑誌名

      Dig Sig Proc (in press)

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi