研究課題/領域番号 |
16390348
|
研究機関 | (財)東京都高齢者研究・福祉振興財団 |
研究代表者 |
石渡 喜一 (財)東京都高齢者研究・福祉振興財団, 東京都老人総合研究所, 研究副部長 (50143037)
|
研究分担者 |
石井 賢二 (財)東京都高齢者研究・福祉振興財団, 東京都老人総合研究所, 研究副部長 (10231135)
成相 直 東京医科歯科大学, 医学部付属病院, 講師 (00228090)
三品 雅洋 日本医科大学, 医学部, 助手 (70322518)
木村 裕一 (財)東京都高齢者研究・福祉振興財団, 東京都老人総合研究所, 主任研究員 (60205002)
|
キーワード | アデノシン受容体 / PET / 脳 / アルツハイマー病 / パーキンソン病 / てんかん / 加齢 / P糖タンパク質 |
研究概要 |
PETによりアデノシン受容体を計測するために、我々が独自に開発した放射性薬剤の[^<11>C]MPDX(アデノシンA_1受容体リガンド)と[^<11>C]TMSX(アデノシンA_<2A>受容体リガンド)の臨床応用を図った。本年度は、脳受容体を対象として、1)[^<11>C]MPDX-PET及び[^<11>C]TMSX-PET診断の簡易化法を確立し、2)健常者の加齢、3)神経変性疾患に応用する。 1.[^<11>C]MPDX-PET及び[^<11>C]TMSX-PETの脳受容体サブタイプをアルツハイマー病やパーキンソン病の患者を対象にするとき、検査の負担を軽減する無採血定量解析法に新しい手法を確立した。 2.[^<11>C]MPDX-PET及び[^<11>C]TMSX-PETの健常な高齢者の症例を蓄積した。加齢に伴いA_1受容体結合能は減少するが、A_<2A>受容体はほとんど維持されることが明らかになった。 3.[^<11>C]MPDX-PETによるアルツハイマー病及びてんかんの症例を蓄積した。アルツハイマー病では糖代謝の低下部位でA_1受容体結合能は減少が低下し、てんかんでは焦点で結合能が低下するが、遠隔部位でむしろ亢進することがわかった。 4.[^<11>C]TMSX-PETの無採血定量法をパーキンソン病の脳A_<2A>受容体計測に適応した。未治療のパーキンソン病では、ドパミンD_2受容体結合能が増加する障害の強い被核でA_<2A>受容体結合能が低下したが、薬物治療後には、そのまま低下した症例と元に戻る症例とが認められた。 また、マウスモデルによる基礎研究では、[^<11>C]MPDXと[^<11>C]TMSXは共に血液脳関門のP糖タンパク質に制御されている可能性が示唆された。
|