• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

独自のプロテオーム解析技術によるヒト固形癌の早期診断、治療のための体系的戦略

研究課題

研究課題/領域番号 16390353
研究種目

基盤研究(B)

研究機関千葉大学

研究代表者

朝長 毅  千葉大学, 大学院・医学研究科院, 助教授 (80227644)

研究分担者 島田 英明  千葉大学, 大学院・医学研究科院, 講師 (20292691)
松下 一之  千葉大学, 大学院・医学研究科院, 助手 (90344994)
野村 文夫  千葉大学, 大学院・医学研究科院, 教授 (80164739)
キーワードプロテオーム / 固形癌 / 早期診断 / 腫瘍マーカー / 分子標的治療 / 二次元電気泳動法 / 2D-DIGE / プロテインチップシステム
研究概要

本研究では、種々の疾患の臨床検体を用い、最新のプロテオーム解析技術を駆使して、癌の早期診断や再発の予測および癌の予防に有用な新しい診断マーカー、および分子標的治療のための新たなターゲットとなる蛋白質を探索した。
1.二次元電気泳動(2-DE)と蛍光標識二次元ディファレンス電気泳動法(2D-DICE)による固形癌のプロテオーム解析
大腸癌組織の癌部と非癌部の蛋白質を用いて2-DEを行い、癌部特異的に発現の変化が見られる蛋白質を分離、同定した(Clin.Can.Res.2004)。その中には、過去に癌との関連が指摘されていない蛋白質が多数認められたほか、癌部と非癌部でpl値や分子量に差のある蛋白質も認められ、翻訳後修飾が示唆された。これらの蛋白質については新しい腫瘍マーカーあるいは治療のターゲットになる可能性があると考えられる。さらに、2D-DIGE法を用い、食道癌、肝臓癌など他の消化器癌のプロテオーム解析を行い、癌特異的に発現量の変化が見られる蛋白質を複数同定した(論文投稿中)。
2.プロテインチップシステムを用いた食道癌・咽頭癌のハイリスク群である習慣飲酒の新しいマーカーの探索
上述の2-DEでは発現量の少ない蛋白質や分子量の小さいペプチドの解析は困難である。そこで我々は、低分子ペプチドを感度よく検出できるプロテインチップシステムを用いて、食道癌・咽頭癌などの消化器癌のリスクを高めることが知られている習慣飲酒のマーカーの探索を行った。習慣飲酒患者の治療前後の血清を用いて解析した結果、治療前後で発現の変化が見られたペプチドを3種類同定した(Proteomics 2004)。そのうちの1種類のペプチドは、従来用いられているマーカーであるγ-GTPよりも感度、特異度ともに優れており(論文投稿中)、新しい飲酒マーカーとして有望と思われた。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2004

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] Identification of altered protein expression and post-translational modifications in primary colorectal cancer by using agarose two-dimensional gel electrophoresis.2004

    • 著者名/発表者名
      Tomonaga, T
    • 雑誌名

      Clin. Cancer Res 10(6)

      ページ: 2007-2014

  • [雑誌論文] Identification of novel and downregulated biomarkers for alcoholism by surface enhanced laser desorption/ionization-mass spectrometry.2004

    • 著者名/発表者名
      Nomura, F
    • 雑誌名

      Proteomics 4(4)

      ページ: 1187-1194

  • [雑誌論文] Synergistic antitumor effect of antiangiogenic factor genes on colon 26 produced by low-voltage electroporation.2004

    • 著者名/発表者名
      Uesato, M
    • 雑誌名

      Cancer Gene Ther 11(9)

      ページ: 625-632

  • [雑誌論文] Expression of poly(ADP-ribose) polymerase in human hepatocellular carcinoma and analysis of biopsy specimens obtained under sonographic guidance.2004

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, S
    • 雑誌名

      Oncol Rep 12(4)

      ページ: 821-825

  • [雑誌論文] Inhibition of subgenomic hepatitis C virus RNA in Huh-7 cells : ribavirin induces mutagenesis in HCV RNA.2004

    • 著者名/発表者名
      Kanda, T
    • 雑誌名

      J Viral Hepat 11(6)

      ページ: 479-487

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi