• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

がんの薬剤に対する耐性機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16390363
研究機関大阪大学

研究代表者

西田 俊朗  大阪大学, 医学系研究科, 助教授 (40263264)

研究分担者 内山 安男  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (10049091)
廣田 誠一  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (50218856)
キーワード消化管間質腫瘍 / 二次耐性 / イマチニブ / KIT遺伝子 / PDGFRα遺伝子 / 一次耐性
研究概要

がんの抗がん剤に対する耐性獲得の研究が種々の領域で行われており、がん細胞内への薬剤の取り込み抑制、薬剤排泄亢進や薬剤代謝亢進が報告されている。分子標的治療薬イマチニブの再発進行消化管間質腫瘍(GIST)への投与は劇的な縮小効果が得られ、延命効果も得られたが、その後再増殖し後期耐性を獲得したGISTが出現している。我々はイマチニブの標的分子KITとPDGFRαを中心に、薬剤抵抗性のメカニズムを解析した。現在まで、11例の部分耐性の所見を示すイマチニブ耐性病変の手術乃至RFAによるアブレーション治療を行い腫瘍組織での、(1)KIT、PDGFRαタンパク質の発現状態、(2)KIT、PDGFRαタンパク質下流のキナーゼの活性化、(3)KIT、PDGFRα遺伝子のイマチニブ耐性型の新規遺伝子変異の有無を検索した。
耐性GISTは全て投与前と同じくKITタンパク質を強発現し、KIT下流キナーゼ系(AKT系,MAPK系)の活性化を認めた。7例に初発時KIT遺伝子変異を認める同じKIT遺伝子アリル上のキナーゼ領域(エクソン13に3例、エクソン14に1例、エクソン17に3例)に耐性型のsecondary missense mutationを認めた。その他の症例に関してはターゲット遺伝子には変化を認めなかった。これとは別に、KITとPDGFRα遺伝子に変異を認めない若年性GISTの発生原因、KITタンパク質の活性化原因を追及した。
1.若年性GISTでは半数以上でKITとPDGFRα遺伝子に遺伝子変異を認めなかったが、KITタンパク質の活性化や、その下流のシグナル伝達系(AKT系,MAPK系)の活性化を認めた。
2.Western Blottingでは、KITやPDGFRα遺伝子に遺伝子変異を認めない若年性GISTでは、活性化したKITの分子量がwild typeKITタンパク質やKIT遺伝子変異を持つKITタンパク質より分子量が小さくなっていた。
3.このKITタンパク質のC末やN末に欠損アミノ酸は認めなかった。
特定の部位のGlycosylationの欠損で、EGFRではautophospholylationがおこることが知られており、今後、二次遺伝子変異を認めない耐性GISTや若年性GISTでのGlycosylationの変化を検討する予定である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Aberrant expression of N-acetylglucosaminyltransferase-IVa and IVb (GnT-IVa and b) in pancreatic cancer.2006

    • 著者名/発表者名
      Ide Y, Miyoshi E, Nakagawa T, Gu J, Tanemura M, Nishida T, et al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Comm 341(2)

      ページ: 478-482

  • [雑誌論文] 消化管間質腫瘍(GIST)の現況2006

    • 著者名/発表者名
      西田俊朗
    • 雑誌名

      消化器外科 29

      ページ: 195-205

  • [雑誌論文] Different expression of connexin 43 in gastrointestinal stromal tumours between gastric and small intestinal origin2005

    • 著者名/発表者名
      Nishitani A, Hirota S, Nishida T, Isozaki K, Hashimoto K, Nakagomi N, Matsuda H.
    • 雑誌名

      J Pathol 206(4)

      ページ: 377-382

  • [雑誌論文] Angiogenesis, which is essential for cancer growth, is a diagnostic and therapeutic target2005

    • 著者名/発表者名
      Nishida T
    • 雑誌名

      J Gastroenterology 40

      ページ: 320-321

  • [雑誌論文] Suppression of P13K/mTOR pathway rescues LLC cells from cell death induced by hypoxia.2005

    • 著者名/発表者名
      Hamanaka Y, Mukai M, Shimamura M, Kitagawa T, Nishida T, Isohashi F, Ito T, Nishizawa Y, Tatsuta M, Matsuda H, Inoue M.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 330

      ページ: 318-326

  • [雑誌論文] 欧米のGIST診断治療ガイドラインと日本の現状2005

    • 著者名/発表者名
      西田俊朗, 長谷川順一
    • 雑誌名

      臨床外科 61

      ページ: 45-51

  • [図書] GISTの診断と治療 実践マニュアル(西田俊朗編)2005

    • 著者名/発表者名
      西田俊朗, 澤木明, 山雄健次, 他
    • 総ページ数
      1-171
    • 出版者
      エルゼビアジャパン

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi