研究課題/領域番号 |
16390369
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
福島 浩平 東北大学, 病院, 講師 (20271900)
|
研究分担者 |
佐々木 巌 東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (60125557)
舟山 裕士 東北大学, 大学院・医学系研究科, 助教授 (50192315)
柴田 近 東北大学, 病院・助手 (30270804)
高橋 賢一 東北大学, 大学院・医学系研究科, 助手 (80359520)
|
キーワード | resistin-like molecule / 抗菌タンパク / 大腸 / 炎症性腸疾患 / 腸内細菌 |
研究概要 |
1、Resistin-like molecule b(RELM-b)トランスジェニックマウスの作製 300個のinjectionにより28匹の出産を見た。尾からgenomic DNAを抽出しPCRによりTransgeneの有無を確認すると、2匹にTransgeneが確認された。さらに、F1、F2世代の繁殖を行った。脳、心、肺、気管支、食道、胃、十二指腸、小腸、大腸、肝臓、膵臓、脾臓、皮膚などの主要臓器のRNAを抽出し、Transgeneの発現の検討を行う用意を完了した。 2、RELM-bの機能解析 ヒトRELM-b遺伝子の導入により、細胞増殖およびアポトーシスに対する影響の有無について予備的な実験を行った。ヒトRELM-bの発現プラスミドベクターをCOS7細胞にトランスフェクションし生細胞数について検討したが、空ベクターとの間で明らかな影響を確認できなかった。 3、リコンビナントRELM-bの大量精製 Signal sequenceを取り除きN末端にHis Tagをつけたバックミッドからバキュロウィルスを作成し、Sf9細胞にTransfectionした。当初、十分なタイターを有するウィルスが得られなかったが、条件変更により改善した。大量精製の条件を検討し、Sf9細胞の大量培養を行った。 4、Deleted malignant brain tumors 1(DMBT1)のその後の進展 DMBT-1のクローニングは1、分子が大きいこと、2、繰り返し配列を有することなどから、クローニングが用意でなくしかも機能を有するタンパクを人工的に作り出すことが困難あった。われわれも、クローニング、リコンビナント蛋白の作製を試みたが成功しなかった。DMBT-1は当初癌抑制候補遺伝子として注目されてきた経緯から、ヒト大腸癌組織における蛋白発現を免疫組織学的に検討し予後との創刊の有無について検討している。
|