• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

COX-2選択阻害剤を用いた各種固形癌に対する新しい化学療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16390374
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

杉原 健一  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (10171167)

研究分担者 榎本 雅之  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 講師 (60301165)
植竹 宏之  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助手 (60311651)
角崎 秀文  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助手 (60372447)
樋口 哲郎  東京医科歯科大学, 医学部付属病院, 助手 (90334416)
キーワード大腸癌 / COX-2 / COX-2阻害剤 / 肺転移 / 大腸発癌 / k-ras
研究概要

1)「背景」:疫学研究ではNSAIDsの定期的な服用により大腸癌による死亡が低いことが示されている。NSAIDsの成分の一つであるCOX-2が癌の発生・増殖に関与することが報告されている。本研究ではラットモデルを用いて、COX-2阻害剤であるJTE-522の大腸癌肺転移への影響を検討した。
「方法」:ラット大腸癌細胞RCN-9をF344/DuCrjラットの尾静脈から注入し肺転移を作成した。RCN-9注入前日から犠死させるまで、JTE-522を経口的に投与した。投与量は0,3,10,30mg/kg/dayの4群を作成した。最終投与日から24時間以内に犠死させ、肺を摘出し、重量を測った。肺に割を入れ、肺転移巣の数を調べた。また、COX-2とVEGFの免疫染色を行った。
「結果」:JTE-522投与により、肺の重量はと転移巣の大きさは投与量依存性に減少していた。しかし、転移個数は4群間に差はなかった。COX-2とVEGFはいづれも肺転移巣に強く染色された。
「考察」:COX-2阻害剤は、肺転移を抑制しないが腫瘍の増大を抑制する効果があると考える。
2)「背景」:COX-2は大腸癌の80%-90%に発現し、大腸癌の発生・増殖に関与していると考えられている。大腸癌はpolypoid growth(GP)とnon-polypoid growth(NPG)に分けられ、また、k-ras変異は大腸癌の形態に関与している。COX-2発現と大腸癌の形態およびk-ras変異の関係を調べた。
「方法」:T1大腸癌48症例を対象として、PGとNPGに分け、COX-2蛋白発現とk-ras変異を調べた。
「結果」:COX-2はPGに有意に発現していた。また、COX-2発現は有意にk-ras変異と相関していた。
「考察」:COX-2は大腸癌の隆起的増殖に関与していると考える。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (2件)

  • [雑誌論文] Coexpression of VEGF-C and Cox-2 in human colorectal cancer and its association with lymph node metastasis2006

    • 著者名/発表者名
      Soumaoro LT, Uetake H, Takaagi Y, Iida S, Higuchi T, Yasuno M, Enomoto M, Sugihara K
    • 雑誌名

      Diseases of the colon & Rectum 49

      ページ: 1-7

  • [雑誌論文] JTE-522 a selective COX-2 inhibitor, inhibits growth of pulmonary metastases of colorectal cancer in rats2005

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi H, Uetake H, Higuchi T, Enomoto M, Sugihara K
    • 雑誌名

      BMC Cancer 5

      ページ: 1471-2407

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi