• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

遺伝子組換え骨髄幹細胞の静脈内移植による脳梗塞治療の基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16390414
研究機関札幌医科大学

研究代表者

本望 修  札幌医科大学, 医学部, 講師 (90285007)

研究分担者 寶金 清博  札幌医科大学, 医学部, 教授 (90229146)
濱田 洋文  札幌医科大学, 医学部, 教授 (00189614)
キーワードadult / bone marrow / gene / human / infarction / neuroprotection / stroke / transplantation
研究概要

ラット脳梗塞モデルに対して、遺伝子組換え骨髄幹細胞を静脈内に移植することにより、治療機序の解明と同時に、治療効果の向上を目的とした基礎的研究を遂行した。
1.ラット中大脳動脈閉塞モデルへの骨髄幹細胞移植における治療効果の機序の解明:
全身麻酔下に中大脳動脈を遮断することで、脳梗塞モデルとした。骨髄幹細胞を静脈内に移植した場合の治療効果の機序として、(1)局所のサイトカイン(BDNF,GDNF,PLGF)濃度が増大、(2)血管の新生が誘導されることで脳血流が回復、(3)アポトーシスの抑制効果、(4)抗浮腫効果、等が関与することが解明された。
2.ラット中大脳動脈閉塞モデルへの遺伝子組換え骨髄幹細胞の移植実験:
サイトカイン遺伝子(BDNF,GDNF,PLGFなど)を骨髄幹細胞に導入した結果、下記の結果が得られた。
(1)細胞治療により、局所のBDNF,GDNF,PLGF濃度が増大し、治療群で、梗塞巣の著明な縮小が認められた。
(2)また、遺伝子組み換え幹細胞の移植により、局所のBDNF,GDNF,PLGF濃度を更に増大させると、治療効果が更に高まることが判明した。
(3)細胞治療により、血管の新生が誘導された。特に、PLGF遺伝子組み換え幹細胞の移植により、著名な血管の新生が組織学的に認められた。
(4)MRI perfusion imageでの局所脳血流の経時的な測定の結果でも、上記(3)と同様な結果、すなわち、細胞治療により脳血流の著名な回復を認めた。また、特に、PLGF遺伝子組み換え幹細胞の移植により、更に著名な脳血流の改善が認められた。
以上のように、補助金は補助条件に従って、非常に有効に使用されている。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2005

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] I.V. infusion of brain-derived neurotrophic factor gene-modified human mesenchymal stem cells protects against injury in a cerebral ischemia model in adult rat2005

    • 著者名/発表者名
      Nomura, T., et al.
    • 雑誌名

      Neuroscience 136

      ページ: 161-169

  • [雑誌論文] Intravenous infusion of immortalized human mesenchymal stem cells protects against injury in a cerebral ischemia model in adult rat2005

    • 著者名/発表者名
      Honma, T., et al.
    • 雑誌名

      Experimental Neurology (In press)

  • [雑誌論文] Mesenchymal stem cells that produce neurotrophic factors reduce ischemic damage in the rat middle cerebral artery occlusion model2005

    • 著者名/発表者名
      Kurosumi, K., et al.
    • 雑誌名

      Mol.Ther. 11

      ページ: 96-104

  • [雑誌論文] Mesenchymal stem cells as therapeutic cytoreagents for gene therapy2005

    • 著者名/発表者名
      Hamada, H., et al.
    • 雑誌名

      Cancer Sci 96

      ページ: 149-156

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi