• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

アデノ随伴ウイルスを応用した脳神経疾患に対する遺伝子治療

研究課題

研究課題/領域番号 16390418
研究機関自治医科大学

研究代表者

岡田 尚巳  自治医科大学, 医学部, 講師 (00326828)

研究分担者 小澤 敬也  自治医科大学, 医学部, 教授 (30137707)
キーワード遺伝子治療 / ウイルスベクター / 脳神経疾患 / バイオテクノロジー
研究概要

非病原性アデノ随伴ウイルス(AAV)に由来するベクターは頭蓋内での炎症反応も起こしにくく、神経組織や筋肉などにおいて単回の投与で長期間安定した発現が可能であることから、脳神経疾患モデルにおいてAAVベクターを用いた治療蛋白質発現の治療効果を検討してきた。今年度は、応用をめざした次の研究段階として各種血清型AAVの感染様式、分子標的薬剤を用いた遺伝子発現増強効果、発現制御システム、およびベクターの筋注による蛋白質補充療法の効果を検討した。
1 各種血清型AAVを利用した治療ベクター
各種血清型AAV由来のベクターを用いて、内耳における遺伝子発現様式を検討した。さらに、神経栄養因子であるGDNFを発現するベクターを構築した。これらの治療ベクターをラット蝸牛に注入し、アミノグリコシドによる内耳有毛の細胞死抑制効果と難聴予防効果を確認した。
2 ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤を用いた遺伝子発現増強
腫瘍細胞の系で確認された遺伝子発現増強効果をさらに解析し、薬剤投与の至適条件を検討した。また、Luciferase発現ベクターを用いて小動物の肝臓、前脛骨筋や皮下腫瘍に遺伝子導入を行い、ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤の投与による遺伝子治療発現増強効果を経時的に評価した。
3 変異rtTAを用いたtet-on遺伝子発現制御系
変異rtTAを用いたtet-on遺伝子発現制御系をsiRNAの発現制御に応用する。THおよびGDNFの発現を制御するsiRNAの配列を選択し、これらをTet制御型H1プロモーター下に発現するベクターを構築した。Doxycycline投与に伴って制御されるsiRNAの効果を培養細胞の系で確認した。
4 抗炎症性サイトカインの体内発現による動脈硬化の治療
脳卒中易発症高血圧ラット(SHR-SP)にIL-10発現ベクターを筋注し、持続的体内発現による治療効果を検討した。血圧、脳卒中スコア、炎症性サイトカインの発現、マクロファージの浸潤、および腎機能の改善効果を認め、IL-10発現AAVベクターを利用した炎症制御による脳卒中の発症予防効果を証明した。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (11件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] IL-10発現AAVベクターを用いた心血管病変の遺伝子治療2006

    • 著者名/発表者名
      岡田尚巳 et al.
    • 雑誌名

      最新医学. 61・4

      ページ: 113-121

  • [雑誌論文] Large-scale production of recombinant viruses using a large culture vessel with active gassing.2005

    • 著者名/発表者名
      Okada, T.et al.
    • 雑誌名

      Hum.Gene Ther. 16・10

      ページ: 1212-1218

  • [雑誌論文] Specific and Efficient Transduction of Cochlear Inner Hair Cells with Recombinant Adeno-Associated Virus Type 3 Vector.2005

    • 著者名/発表者名
      Liu, Y.et al.
    • 雑誌名

      Mol.Ther. 12・4

      ページ: 725-733

  • [雑誌論文] Development of new inbred transgenic strains of rats with LacZ or GFP.2005

    • 著者名/発表者名
      Inoue, H.et al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 329・1

      ページ: 288-295

  • [雑誌論文] Gene transfer to the rat kidney in vivo and ex vivo using an adenovirus vector : factors influencing transgene expression.2005

    • 著者名/発表者名
      Fujishiro, J.et al.
    • 雑誌名

      Nephrol Dial Transplant 20・7

      ページ: 1385-1391

  • [雑誌論文] Efficient and stable Sendai virus-mediated gene transfer into primate embryonic stem cells with Pluripotency preserved.2005

    • 著者名/発表者名
      Sasaki, K.et al.
    • 雑誌名

      Gene Ther. 12・3

      ページ: 203-210

  • [雑誌論文] A histone deacetylase inhibitor enhances recombinant adeno-associated virus-mediated gene expression in tumor cells.

    • 著者名/発表者名
      Okada, T.et al.
    • 雑誌名

      Mol.Ther. (in press)

  • [雑誌論文] Viral-Mediated Temporally Controlled Dopamine Production in a Rat Model of Parkinson Disease.

    • 著者名/発表者名
      Li, X.G.et al.
    • 雑誌名

      Mol.Ther. (in press)

  • [雑誌論文] rAAV-mediated shRNA ameliorated neuropathology in Huntington disease model mouse.

    • 著者名/発表者名
      Machida, Y.et al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. (in press)

  • [雑誌論文] Phenotype correction of hemophilia A mice with adeno-associated virus vectors carrying the B domain-deleted canine factor VIII gene.

    • 著者名/発表者名
      Ishiwata, A.et al.
    • 雑誌名

      Thromb Res. (in press)

  • [雑誌論文] 遺伝子発現制御法とその応用

    • 著者名/発表者名
      岡田尚巳 et al.
    • 雑誌名

      分子細胞治療 5・3(in press)

  • [産業財産権] ウイルス中空粒子の迅速除去および精製方法2005

    • 発明者名
      岡田 尚巳, 小澤 敬也
    • 権利者名
      Pall Life Science
    • 産業財産権番号
      特願2005-314476
    • 出願年月日
      2005-10-28
  • [産業財産権] 遺伝子導入効率増強剤2005

    • 発明者名
      岡田 尚巳, 小澤 敬也
    • 権利者名
      日本ウェイトマネージメント, 岡田 尚巳
    • 産業財産権番号
      PCT/JP2004/005166(移行国出願)
    • 出願年月日
      2005-10-24

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi