• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

羊膜の生物学的特性の解明とその特性に基づく再生医学への応用

研究課題

研究課題/領域番号 16390473
研究種目

基盤研究(B)

研究機関信州大学

研究代表者

二階堂 敏雄  信州大学, 医学部・保健学科, 教授 (50180568)

研究分担者 小西 郁生  信州大学, 医学部, 教授 (90192062)
堀内 晶子  信州大学, 医学部, 助手 (80334895)
伊勢 裕彦  信州大学, 大学院・医学研究科, 助手 (10324253)
キーワード再生 / 羊膜 / 上皮細胞 / 間葉系細胞 / ラミニン / 増殖
研究概要

信州大学医学部医倫理委員会の承認の下、インフォームドコンセントが得られた患者の胎盤より羊膜を剥離し、羊膜の生物学的特性を解析した。特に羊膜の基底膜に存在する蛋白質の中で最も重要な蛋白質であるラミニンについて詳細に解析した。特にラミニンには12個のアイソフォームが知られているので、抗体によってどのアイソフォームが発現しているかを同定した。その結果、ラミニンalpha-2、-3、-5鎖、beta-1,-3鎖,gamma-1,-2鎖が発現していた。これらのことより、ヒト羊膜組織においては胎児型ラミニン-1、-3型は存在せず、成人型ラミニン-2、-5、-6、-10型の存在が示唆された。また羊膜由来上皮細胞や間葉系細胞は細胞外マトリックスと結合することによって生物学的特性を示すので、細胞外マトリックスに結合する蛋白質で、細胞の接着に重要な役割を持つインテグリンについ検討した。インテグリンはアルファー鎖18種類、ベーター鎖8種類が知られており、現在これらの組み合わせの中から少なくとも25種類知られている。現在これらの抗体を用いてどのインテグリンタンパク質が発現しているかを解析している。ヒト羊膜より上皮細胞、間葉系細胞を分離し、細胞表層抗原、増殖因子及び受容体、ホルモン及び受容体などの産生を解析した。またin vitroでの培養条件を検討することによって、ヒト羊膜の上皮細胞及び間葉系細胞の培養至適条件を見つけだした。羊膜より単離された上皮細胞及び間葉系細胞の増殖に関与する遺伝子(サイクリンやサイクリン依存性リン酸化酵素などの細胞周期調節因子、myc,jun,rasなどの発癌遺伝子、p21,p53などの腫瘍抑制遺伝子)、増殖因子及び受容体(FGF,PDGF,EGF,TGF-βなど)、ホルモン及び受容体(ER,PR,hCG,オキシトシン)などの遺伝子発現をRT-PCR及びDNAマイクロアレイ法で解析した。その結果、現在までに、FGF,PDGF,EGF,TGF-βやその受容体のは発現が、DNAマイクロアレイ法で確認された。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2004

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Levels of Oxidative Stress and Redox-related Molecules in the Placenta in Preeclampsia and Fetal Growth Restriction.2004

    • 著者名/発表者名
      Takagi Y, Nikaido T, Toki T, Kita N, Kanai M, Ashida T, Ohira S, Konishi I
    • 雑誌名

      Virchows Archiv 444

      ページ: 49-55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Expression of BRCA1 protein in benign, borderline, and malignant epithelial ovarian neoplasms and its relationship to methylation and allelic loss of the BRCA1 gene2004

    • 著者名/発表者名
      Wang C, Horiuchi A, Imai T, Ohira S, Itoh K, Nikaido T, Katsuyama Y, Konishi I
    • 雑誌名

      J Pathol. 202

      ページ: 215-223

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Transplanted human amniotic epithelial cells express connexin 26 and Na-K-ATPase in the inner ear.2004

    • 著者名/発表者名
      Yuge I, Takumi Y, Koyabu K, Hashimoto S, Takashima S, Fukuyama T, Nikaido T
    • 雑誌名

      Transplantaion 77

      ページ: 1452-1454

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Effective hepatocyte transplantation using rat hepatocytes with low asialoglycoprotein receptor expression.2004

    • 著者名/発表者名
      Ise H, Nikaido T, Negishi N, Sugihara N, Suzuki F, Akaike T, Ikeda U.
    • 雑誌名

      Am J Pathol. 165

      ページ: 501-510

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Expression of the mitogen-inducible gene-2 (mig-2) is elevated in human uterine leiomoyomas but not in leiomyosarcomas.2004

    • 著者名/発表者名
      Kato K, Shiozawa T, Mitsushita J, Toda A, Horiuchi A, Nikaido T, Fujii S, Konisi
    • 雑誌名

      Hum Pathol 35

      ページ: 55-60

  • [雑誌論文] Low-voltage electrochemotherapy with low-dose MTX enhances survival in mice with osteosarcoma2004

    • 著者名/発表者名
      Isobe K, Shimizu T, Nikaido T, Takaoka K.
    • 雑誌名

      Clip Orthop Relat R. 426

      ページ: 226-231

  • [図書] 胆と膵 羊膜細胞を用いた再生医学2004

    • 著者名/発表者名
      衛 俊萍, 高島誠司, 駒津, 光久, 相沢 徹, 二階堂敏雄
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      医学図書出版株式会社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi